ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月31日

ライトルアーゲームに!ランディングネット

ライトルアーゲームに!ランディングネット

以前はランディングネットというとテグスなどで作られたものが多かったですが、最近では魚体へダメージを与えにくいラバーネットも増えてます。特にリリース前提の釣りではラバーネットが主流になってきてますし、フックが絡んだり引っかかったりしないのでそういう意味でもストレスの少ないラバーネットは魅力です。
ライトルアーゲームでは、ラバーランディングネットはちょっと重いかな、という感じもありましたが使い勝手の良さで人気になってますね。
ということで、ライトルアーゲームにオススメなラバーランディングネットをまとめてみたいと思います。
icon
iconダイワ(Daiwa) ぽろりサポートネット
icon
今年ダイワがリリースした新しいランディングネットがこのぽろりサポートネット。ちょっと受け取り方によっては下ネタっぽく聞こえますが、そうじゃありませんからね。
口切れしやすいアジやフックの掛かりが浅い口の堅い魚の場合、足元でポロリと落としてしまうこともよくあります。ポロリと落ちる前にサッと掬ってしまうためのネットだからぽろりサポートネットなわけですね。
ターゲットはライトルアー全般、アジやメバル、カマスなどのほか、フレッシュウォーターでも使えるネットですね。サイズは長さ35cm・幅31cm、深さは最大24cmのラバーネットです。EVAのグリップ、そのエンドにはカラビナが付いていて、ラバーコードに接続されます。ベルトループなどに取り付けていても、コードが伸びるので素早く取り出すことができますよ。フレームにはアルミパイプが使われますよ。
ラバーネットはメンテナンスも簡単なので、ソルトウォーターでも使用後は水で流す程度でOKですね。
定価¥3996(税込)のところ、¥3196(税込) 20%割引
icon
icon第一精工 ガンフレーム30エアー
icon
こちらは第一精工が今年リリースしたランディングネット、ガンフレームエアーです。こちらもライトルアーゲームをターゲットにした軽量で持ち運びしやすいネットですね。
軽さの秘訣はそのフレームの素材にあります。使用されているのはCFRP(カーボン繊維強化プラスティック)、要は樹脂製フレームです。カーボン繊維を配合することで、一般的な樹脂よりも強度に勝るんですね。ライトゲームユースであれば不足のない強度を持ってますよ。さらに樹脂は錆ませんし、腐食にも強いです。ソルトウォーターに適した素材といえますね。
特徴的なのはグリップの形状ですね。ガングリップタイプになってます。トリガーも付いてるんですよ。このトリガーを引くとロックが解除されます。ベルトなどに取り付けていてもトリガーを引くだけで外し、キャッチスタイルに入れるのがメリットです。
このグリップをベルトに差したままにしてネットを水平にしておくことも可能で、ネーミング通りエアキャッチもできるんですね。もちろんネットはラバーネットです。ガンフレーム30エアーはネットサイズ30×25cmの小さいほうですね。
定価¥4860(税込)のところ、¥3645(税込) 25%割引
第一精工 ガンフレーム40エアー
icon

こちらはネットサイズ40×30cmの一回り大きいほうになります。
定価¥5940(税込)のところ、¥3888(税込) 35%割引
icon
iconプロックス(PROX) ラバーランディングネット(プラスチック製)
icon
こちらは樹脂フレームを採用したプロックスのラバーランディングネットです。プラスチックというと弱そうなイメージがあるかもしれませんが、樹脂フレームでも用途次第で全く問題なく使用できるんですね。このネットがその好例でしょう。
ネットサイズは37.5×28cmでライトゲーム、渓流や管釣りにピッタリです。クリアラバーネットは熱くなり難く、魚体にもダメージを与えにくいんですね。リリース前提にもオススメできます。アルミフレームよりも軽量ですし。
グリップエンドにはリングが付いているので、ロープやコード、カラビナなどを取り付けることができますよ。低価格なのも魅力です。
¥1869(税込)
icon
iconプロックス(PROX) ラバーランディングネット ハイブリッド 15型
icon
こちらもプロックスですが、ハイブリッドと呼ばれるモデルです。アルミのネット枠に樹脂のハンドルだからハイブリッドなのかと思ったら、グリップに2種類の樹脂を使用しているから、ハイブリッドなんだそうです。
負荷に強いABSと磨耗に強いTPRを組み合わせたグリップは軽くて操作しやすいのが特徴です。ネットはクリアラバーネットになりますね。グリップエンドにはドローコードとナスカンが使用されているので、取り出しも素早く行えますよ。枠サイズは15のほか12も用意されてます。15型は
¥2866(税込)

こういったショートハンドルのランディングネットは足場の高いところでは手元まで抜きあげないと使えません。足場の高いところで使用する場合は、柄の長いタイプが使いやすいですね。
その代わり、ランガンスタイルのようにこまめに移動する釣りでは高い携帯性と軽さが武器になりますよ。ケースバイケースですので、つりのスタイルや釣り場の環境に合わせてチョイスしてください。
icon
iconベイシックジャパン ラバーコーティングネットズーム
icon
こちらはハンドルを伸縮させることができるネットです。ラバーネットではなく、ポリエステルネットにラバーをコーティングしたラバーコーティングネット ズームになります。魚体に優しく、リリース前提の釣りにピッタリです。ラバーネットよりも軽量ですしね。ただし、目が細かいので水抜けはイマイチ、フックが引っかかる率はラバーネットより高いですね。
ネットサイズはL・M・Sの3サイズで、Lはボートからのバスフィッシングなどに、Mサイズは管釣りトラウトやライトルアーゲーム全般にオススメできますね。Mサイズのネットは40×31cmになります。ハンドルは67~77cmまで伸縮しますよ。Mサイズで
¥1500(税込)

目の前でポロリと落ちる魚が悔しかったから、とネットを携帯する人が多いそうです。やっぱり釣り人は魚を逃がすのが悔しいんですよね。ネットはもう必須アイテムでしょう。

フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ
ゴールデンミーン スクアド ナンデモ!オールラウンドマルチロッド
追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド
ポップなカラーのドカット!ドカットD-4500 イエロー&ピンク
フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に
がまかつ ウォータータンク5L!釣りに キャンプにオススメ
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ (2025-05-17 19:04)
 ゴールデンミーン スクアド ナンデモ!オールラウンドマルチロッド (2025-05-16 09:04)
 追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド (2025-05-14 09:04)
 ポップなカラーのドカット!ドカットD-4500 イエロー&ピンク (2025-05-13 09:04)
 フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に (2025-05-10 09:04)
 がまかつ ウォータータンク5L!釣りに キャンプにオススメ (2025-05-07 09:04)
削除
ライトルアーゲームに!ランディングネット