2015年03月05日
ファミキャンスタートにオススメなテントセット!

日に日に春めいてきた感じがしている関東地方。風はまだ冷たかったりしますが、日差しはかなり暖かく感じるようになってますね。
お子さんの春休みももうすぐです。ファミリーキャンプを始めるにはいい季節ですよ。これから始めたみたい、という方にオススメなテントセットをご紹介しておきます。参考になれば幸いですね。
まずは人気のワンポールテント。設営が比較的簡単、パーツ点数も少なく軽量コンパクトに収納できるメリットがあります。その反面、前室などがないものが多く、別途タープがあったほうが便利ですし、真夏では熱がこもりやすい傾向があります。どちらかというと寒い季節に活躍するテント、というイメージがありますね。

アメリカ先住民、ナバホ族をモチーフにした柄で人気のロゴス ティピーナバホ300セットです。元々、フライシート・インナーテントという構成のティピー300にインナーマットとグランドシートが付属します。
インナーテントはフルクローズ可能なメッシュパネルを備えたタイプで、テントフロアもついてます。フロアの着脱はできませんが、フライシートだけでも設営が可能なのでアレンジ可能ですよ。ドアとルーフトップのメッシュパネルで換気が可能ですが、一般的なドームテントに比べると通気性はイマイチになりますね。この辺が冬向けのイメージになってしまうところでしょうか。
6角形のフロアでの就寝人数は余裕を持って使用するなら大人2人にお子さん1人といったところですね。大人3人ではかなり目一杯なサイズになってしまいます。ミニマムなファミキャンを目指す方にオススメですね。
セットとして付属するのは専用のインナーマットとグランドシートです。
インナーマットは6角形で一部に切れ込みが入っているので設営したあとフロアに敷くのも簡単ですよ。切れ目はベルクロテープで固定できるようになっているので、ズレにくいです。中央の切り欠きにポールを合わせるのでフロア全面に敷くことができますよ。このマットはカーペットのようなもので、ある程度のクッション性とフロアの汚れ防止、地面の冷気を遮断するというような意味合いになりますね。就寝時はもっとクッション性の高いマットを上から敷いてくださいね。
グランドシートは地面からの湿気や水の侵入を防ぐためのもの。またフロアの汚れや破損を防止する効果もありますね。
どちらもテントには欠かせないアイテムです。このセットで
定価¥29160(税込)のところ、¥26900(税込) 8%割引
同じサイズながらインナーテントがフルメッシュウォールとなるティピー300セットもあります。こちらは通気性が高く、夏でも快適度は高いですね。
ロゴス(LOGOS) Tepee 300セット
ナバホ柄は採用されませんが、形状・サイズは同じですね。付属品はインナーマット、グランドシートなどです。
定価¥23554(税込)のところ、¥19900(税込) 15%割引
大人2人、お子さん2人程度で使用するならもうワンサイズ大きなモデル、ナバホティピー400セットがおすすめですね。
ロゴス(LOGOS) Tepee ナバホ400セット
定価¥42984(税込)のところ、¥39900(税込) 7%割引
この他にもロゴスのティピーシリーズのセット商品は充実してますよ。
ナバホTepee400セット+丸洗い寝袋ナバホ・6×2個+アームチェア×2脚【お得な5点セット】
¥53784(税込) 14%割引
LOGOS ナバホTepee 300&ブリッジヘキサ-AE【お得な2点セット】
¥30024(税込)
LOGOS ナバホTepee 400&ブリッジヘキサ-AE【お得な2点セット】
¥39744(税込)
LOGOS ナバホTepee 300+ペグ&ハンマーセット
¥20990(税込)
LOGOS the Tepee 300+ペグ&ハンマーセット
¥17490(税込)
LOGOS ナバホTepee 400+ペグ&ハンマーセット
¥29990(税込)
ファミリーテントの王道とも言えるのがドームテントですね。設営がわかりやすく、耐候性・耐風性に優れたテントですし、居住性も期待できます。

前室付きのドームテント、コールマン タフワイドドームⅣのスタートパッケージに2人分のシュラフが付属します。
コールマンのテントシリーズでは中級グレードにあたるモデルで、設営もしやすく強度にも優れてますね。非常にバランスのとれたテントだと思います。
インナーテントの広さは300×300cmと余裕がありますね。大人4人でも十分就寝可能なスペースです。4人で使用してもラゲッジスペースを確保できますよ。4~5人家族での使用なら広さに不満が出ることはないでしょう。機能的なサークルベンチレーションを採用しているので、通気性も高いです。気温が高い季節でも過ごしやすいですね。
またタフというだけあって高い強度を誇るフレーム構造、撥水性の高いフライシートなど耐久性も十分確保されてます。長期間使用することが可能ですね。
スタートパッケージにはインナーマットとグランドシートが付属します。コールマン純正のものなので、サイズもジャストフィット、カラーも統一できますよ。
またさらにセットされるのがコールマンのレクタングラーシュラフ、パフォーマーC5が2セットです。3シーズンモデルのシュラフですから、早春に使用する場合はちょっと役不足かも。しっかり着込んで寝るか、別途シュラフカバーやインナーシーツ、ブランケットを用意して寒さに備えたほうがいいですね。とはいえ、ゴールデンウィークくらいから初秋までは使用できるシュラフです。十分使えますよ。
これからキャンプを始めよう、という場合、何かと必要なキャンプ用品が多いことに驚くかもしれません。そういった場合、セットで比較的リーズナブルにゲットできるのは助かりますよね。このセットはそんなアイテムと言えますね。
¥38980(税込)

スノーピークの定番ドームテントがアメニティドーム。このテントからスノーピークファンとなる方も少なくないとか。設営もわかりやすく、耐候性・耐風性・居住性などすべての面で完成度の高さが魅力ですね。エントリーモデルとはいいますが、これで十分ともいいます。
アメニティドームシリーズはファミリードームテントとしては低く抑えたフォルムが特徴ですね。成人男性ではインナーテント内では少しかがんで歩く必要があります。その代わり、耐風性が高くなるメリットがありますね。これからの季節、急に風が強くなることも少なくないですが、そんな時に安心感のあるテントとしてアメニティドームもオススメできます。テントの高さだけでなくフレームの構造もポールのクロスポイントを増やして強度を高めてますからね。
フロアサイズは300×300cmとたっぷりしています。大人2人お子さん2人でも余裕の広さです。前室もラゲッジとして使用できますし、インナーテント内にも荷物スペースを確保できますよ。就寝するだけなら6人くらいまで対応できる広さですね。
アメニティドームLに純正のインナーマット、グランドシートが付属します。どちらも必需品なので余分なものがついてこない実用的なセットですね。もちろん寝るためにはシュラフマットが必要ですし、椅子やテーブルといったファにチャーも必要ではあります。とはいえ、高品質なファミリードームとしてこのアメニティドームはオススメできますね。
¥65448(税込)
アメニティドームはこのLサイズのほか、スタンダードとSサイズが用意されます。
アメニティドーム+アメニティドーム マット・シート【お得な2点セット】
¥47088(税込)
アメニティドームS+アメニティードームS グランドシート【お得な2点セット】
¥31860(税込)
ソリッドステークが付属するセットもありますね。
アメニティドーム+アメニティドームLマット・シートセット+ソリッドステーク 30×15本
¥72258(税込)
アメニティドーム+アメニティドーム マット・シートセット+ソリッドステーク30×15本
¥53896(税込)
できるだけ初期投資を抑えたい、という方にはこういったセット商品をオススメできます。ただ、自分に本当に必要か、という判断が必要なセットもあるので要チェックですけどね。
キャンプ用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



