2014年11月13日
除雪の用意をぼちぼち始めませんか?


昨年、今年と大雪に見舞われた関東地方。北国の方には笑われてしまうかもしれませんが、10cm以上の積雪があれば首都圏の交通は麻痺してしまいます。雪の備えがありませんから。
それは各家庭や事業所でも同様で、除雪用のスコップなども用意されていないところも少なくありません。だから自宅前の道路ですら除雪できず、翌朝には凍りついてしまうんですね。
管理人は自宅前の道路と自宅駐車場の除雪が必須なのでスコップ等は用意してますが、雪を捨てる場所がなくて往生しますね。30m程先の排水路まで持っていけばなんとか捨てられるので、運ぶのが大変です。
とはいえ、やらないわけにはいきませんから家族総出で除雪作業をしていますよ。
そんなわけで、使うかどうかはわからなくても、除雪アイテムはいつも準備してるんです。今年の冬はどうでしょうか?
除雪にまず欠かせないのが除雪用スコップ。関東地方では使用頻度は高くありませんが、いざという時、ないと困るアイテムです。

アルミパイプ柄のポリプロピレンコップ。関東地方ではこのポリプロピレンスコップが主流ですね。ポリカーボネート製よりも柔らかく、雪を切りながら掬うのはあまり得意じゃありませんが、関東の水気が多い雪にはあっているようです。ポリカーボネート製ではツルツル滑って上手くすくえないんですけど、ポリプロピレンならそんなことはありませんね。先端にステンレス板をはめ込んであるので、割れにくくなってます。
柄は強度が高くて軽量、さらに破損しにくいアルミパイプです。木製の柄のものより軽量ですよ。ただ、アルミは冷たいのでグローブは必須ですけど。
¥1814(税込)

掬ってもよし、押してもよしなのがこのプッシャーと呼ばれるタイプですね。スコップより立ち気味の皿で雪を押しながら進むこともできます。
このモデルはポリカーボネート製の皿を採用してます。ポリエチレン系よりも軽量で硬度も高く割れにくいですよ。
また柄には角度が付けてあり、この角度が腰に優しいんです。必要以上に腰を曲げる必要がないため、長時間作業しても腰へのダメージが少ないんですね。管理人のような腰痛持ちにはこのタイプもいいですね。
¥2246(税込)

雪を捨てるために運ぶなら、こういったスノーダンプも便利です。ちょっと離れた場所まで運ばなければいけない我が家には欲しいアイテムですね。
捨てるときはハンドルを起こしてあげればダンプカーのように雪を落とすことができます。
¥1625(税込)

スノーダンプを持っていない我が家はこのソリが活躍します。ソリに雪を積んで捨てる場所まで運ぶんです。以前は潮干狩りで活躍してくれたソリですが、最近はすっかり雪運び用になってしまってます。もう娘もソリで遊ぶ年じゃなくなりましたからね。
便利といえば便利ですが、引っ張るための紐が短かったので腰に負担がかかりました。なので現在は紐を延長して使用しています。
定価¥1296(税込)のところ、¥770(税込) 41%割引

で、こちらは車載用に購入したスコップ。柄はショートですが、車周りの除雪程度なら十分使用できますからね。柄をスコップから引き抜くと氷を砕けるピッケルにもなりますよ。ピッケルとして使用したことがないので、性能はわかりませんが。
¥2566(税込)

除雪には長靴が定番ですが、雪が凍り始めるとやはり滑ります。滑り止めにこういったスパイクを用意しておくと便利ですよ。より安全に除雪作業が行えます。
モンスターグリップはフィット感が高く、スパイクの硬度も高いので氷上のグリップに関してはかなり安心できますね。
定価¥2592(税込)のところ、¥2332(税込) 10%割引
用意しておいて降らなければラッキー、関東の除雪用具は使う機会がない方がいいわけですからね。でも降ってしまってから慌ててもなかなか手に入りません。事前準備が大切ですね。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
