2014年06月22日
密かに熱いナマズゲーム!テイルウォークのナマズロッド!

日本在来の淡水のフィッシュイーターの一つがナマズ。大陸系に比べると淡水のフィッシュイーターの種類が少なかった日本では貴重な魚種ですね。ナマズ以外のフィッシュイーターというと、あとはウナギ、ハス、イワナ、ヤマメなどでしょうか。管理人の住む関東平野ではやはりナマズとウナギが在来種ですね。
ルアーフィッシングのターゲットとして楽しむ人は少数でしたが、ここ数年、専門に狙う人も増えてきているようです。専用ロッドも多くはありませんが登場してますよ。その一つが今年テイルウォークがリリースしたNAMAZON(ナマゾン)です。

テイルウォーク(tail walk) ナマゾン S64M/G
テイルウォーク(tail walk) ナマゾン C62M/G
テイルウォーク(tail walk) ナマゾン C66M/G
ロッドラインナップは全5機種ですが、現在ナチュラムさんには3機種が掲載されてますね。
テイルウォークのナマズロッドというと、マッディ ナマジーというロッドが以前からラインナップしてました。ナマズロッドの他、雷魚ロッドも用意されるシリーズでしたがどうやらカタログ落ちになったようです。その後継モデルとしてナマズ専用ロッドシリーズとなったのがこのナマゾンですね。
グラスのベイトロッドが2機種、グラスのスピニングロッドが1機種、そしてカーボンのミディアムヘビーベイトロッドが2機種です。
トップゲームが人気のナマズゲーム。グラスロッド特有の乗せる感覚と粘りが特徴ですね。目や耳でアタリをキャッチできるトップゲームでは感度はあまり重要視されません。それよりもためて乗せられるグラスロッドの方がフッキングさせやすし、大型のトップルアーもキャストしやすいです。ベイトロッドは6.2フィートと6.6フィートがラインナップしてます。6.2ftはピンポイントキャストやテクニカルなルアーアクションに適してます。6.6ftはロングキャストに強みがありますね。
グラスのスピニングはスモールプラグにぴったりです。
カーボンブランクのロッドは5.8フィートのテクニカルロッドと6.8フィートのバーサタイルロッドです。どちらもバットジョイントを使用したブランクで感度に優れてます。1.5OZクラスのルアーもキャスト可能な強いロッドなので、大型狙いにもピッタリですね。
テイルウォークらしく比較的低価格な価格設定、これからナマズを本気で狙ってみよう、という方にもオススメできますし、バスとナマズ兼用でというニーズにも合いますね。グラスロッドはトップロッドとしてバーサタイルに使えますからね。実勢価格は1万円台前半と購入しやすい価格帯ですね。
バイトしてもなかなかフッキングさせにくいのがナマズ。奥は深いですよ。
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


