ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月17日

異常気象も続けば通常に?冬の備えも大切です

異常気象も続けば通常に?冬の備えも大切です
台風26号が大島夜間等に大きな被害をもたらしました。9月にも台風18号による豪雨被害が発生しましたし、今年は豪雨被害が多発してます。
また、夏は猛暑だったし、関東では竜巻被害も複数発生してます。これだけ異常な天気が続くと、異常とは言えなくなりそうです。毎年のようにこういった天候になってしまったら、普通とか、通常になってしまいますもんね。

長期予報では今年の冬は寒さが厳しくなる、とのことで、今から防寒対策を考える必要がありそうですが、それともう一つ。例年、積雪の少ない地域でも雪が積もる可能性が高くなるということです。
今年の1月、成人の日にまさに関東は積雪パニックに陥りました。各所で動けなくなる車が続出、公共交通機関も麻痺してしまいましたし。

管理人もパニックに巻き込まれた一人ではあります。常磐自動車道柏インターチェンジで3時間足止めを喰らいましたからね。
幸いにもスチールチェーンを携帯していたので、帰宅できましたが、ノーマルタイヤでは確実に帰れなかったでしょう。上りの柏インター出口は急な上り坂+大きなカーブで、スタッドレスを装着した車でも滑ってましたからね。管理人もタイヤチェーンで登ることはできましたが、超安全運転でしたよ。

今はまだシーズンオフですが、シーズンに入ってしまうと品薄や価格が高騰する雪用アイテム。今のうちから用意するといざという時に困らない、と思いますよ。

関東の平野部でも通勤通学で車を使用している方ならスタッドレスタイヤを装着されているでしょうが、ノーマルタイヤを履いている方も多いです。万が一に備えて、タイヤチェーンを用意しておくと安全でしょう。もし自分で装着できなくても、持っていればカー用品店やガソリンスタンドで装着を頼むこともできます。雪が積もってしまってからでは、購入することも難しくなりますよ。
icon
iconアムスX GRIP(エクスグリップ)
icon
icon
iconFEC CHAIN(エフ.イー.シーチェーン)タイヤチェーン エコメッシュ2
icon
icon
iconカーメイト(CAR MATE)バイアスロンクイックイージー
icon
icon
iconカーメイト(CAR MATE)非金属タイヤチェーン バイアスロン・クイックイージー
icon
現在ナチュラムさんに掲載さいれている非金属チェーンです。中にはサイズが揃っていないものもありますが。
初期の頃に比べると非金属チェーン(ゴムチェーン)の性能は著しく向上してます。圧雪路だけでなく、凍結路でもかなり安心感がありますね。超硬スパイクピンを採用しているからでしょうか。
装着もより簡単になってきてます。ただし、メーカーやモデルによって取り付け方法が全く違うことがあるので、事前に練習しておくほうが安心ですよ。雪の降る中では、手はかじかむし足元は滑るしで何度も付け直しするのは大変ですからね。1発でできるだけ短時間で装着できるのが理想です。

上のモデルは全てJASAA認定モデルで、関越トンネルも装着したまま走行が可能です。スチールチェーンに比べると乗り心地もいいですし、ところどころ積雪がなくなっているような道でも走行できますね。
ただ、スチールチェーンに比べると収納サイズが大きくなってしまうのがデメリットです。ラゲッジスペースをかなり圧迫しますので、積みっぱなしにするには邪魔ですね。

購入前に自分の車のタイヤサイズと対応するモデルを確認してください。

積載スペースが少ない車の場合、スチールチェーンの方がコンパクトです。取り付け取り外しが簡単なもの、乗り心地もそれほど悪くないものとしては、クロス型とか亀甲型とか呼ばれるものがオススメです。超鋼リングチェーンは通常のはしご型よりも細く、あまりガタガタと揺れません。取り付けも構造を理解すれば簡単ですよ。
icon
iconKONIG(コーニック)ノープロブレム ラリーツー
icon
こちら、管理人が使用しているチェーンの現行モデル。取り付けはコツが必要ですが、手順は簡単です。ただ滅多に使わないので覚えていない。。。。。。。取り付け説明書はラミネートしておくといいですよ。雪の中でも傷みませんからね。
乗り心地も悪くないし、グリップははしご型より高いです。細めのリングチェーンを使用しているので軽量ですね。
ただし、雪のない場所では外す必要があります。無理をして走行するとチェーンが切れたりしますし、路面を傷めますからね。

この他のモデルとしては、
icon
iconFEC CHAIN(エフ.イー.シーチェーン)ユキドウラクQ2キッコウ
icon
icon
iconKONIG(コーニック)スーパーマジック
icon
icon
iconKONIG(コーニック)P1マジック
icon
icon
iconFEC CHAIN(エフ.イー.シーチェーン)ユキドウラクRV
icon
などがありますよ。

万が一のスタックに備えるならスコップがあると便利です。
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)スチールFDスコップ(バッグ付)
icon
車載にも便利な折りたたみ式の剣先スコップです。固く締まった雪でもこれなら除去可能ですね。そうそう使うものではありませんが、あると頼れるアイテムです。使いやすさでは折りたたみでないタイプが勝りますが、積みっぱなしにするならこういったタイプですね。
定価¥2310のところ、¥1180 48%割引

車で移動中以外でも雪は厄介、特に雪に不慣れな地域の方にとっては歩くだけでも危険です。滑り止めに簡易スパイクを持っていると安心ですね。
icon
iconNorth Eagle(ノースイーグル)イージーシューズグリップ
icon
簡易タイプなので過信は禁物ですが、無防備な革靴などでもある程度滑ることなく歩くことができます。普段履いている靴に装着できるのもメリットですね。ベルクロテープで簡単に着脱できますよ。
¥498

自宅周辺などの雪かきには雪かきスコップがあると便利ですね。管理人の家では、今年の雪かきでスコップが破損してしまったので、購入しようと思ったらどこも品切れでした。事前に用意ということで、今月購入しちゃいましたけど。
icon
iconエーワンOG レジャー強化スコップ RV
icon
丈夫で軽量なポリカーボネート製の雪かきスコップです。新雪をすくうのに便利。また凍結してしまった場合は、スコップから柄を抜くことでピッケルのように使用できます。砕いて除去が可能です。
¥1580

関東地方の雪は水分が多くベチャベチャしたものが多いです。雪というよりみぞれ状のことも多く、濡れたり凍りついてしまったり。撥水スプレーを使用しておくと付着が少なくてあとが楽ですよ。素材にもよりますが、ジャケットやレインコート、パンツの裾、傘などに使用しておくといいですね。
icon
iconブラックリップス強力防水スプレーフッ素万能タイプ
icon
フッ素タイプで即乾性です。扱いやすく使用できるウェアも幅広いですよ。呼吸器系に悪影響を及ぼすことがあるので、しっかりと喚起するか、屋外での使用をおすすめします。
定価¥1260のところ、¥570 54%割引

この他、ウィンターブーツ・ウィンターシューズといった防寒性の高い靴を用意するのもいいですよね。
今年の冬、異常な寒さにならないことを期待しているんですけどね。

アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館





オートバックスドットコム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(カー用品)の記事画像
HID屋 ヘッドライト黄ばみクリーナーを使ってみた
HID屋のヘッドライト黄ばみクリーナーを買ってみた
マルチユース!デイトナアウトドア ドライバッグ発売
高性能スマホホルダー!クアッドロック 衝撃吸収ダンパーのセット
延長キット付ルーフキャリア!スーリー キャニオンXT859+エクステンションXT
雪道に備えたアイテムを!スコップやラダー、タイヤチェーンなど
同じカテゴリー(カー用品)の記事
 HID屋 ヘッドライト黄ばみクリーナーを使ってみた (2025-04-13 09:04)
 HID屋のヘッドライト黄ばみクリーナーを買ってみた (2025-04-09 19:04)
 マルチユース!デイトナアウトドア ドライバッグ発売 (2025-03-14 19:04)
 高性能スマホホルダー!クアッドロック 衝撃吸収ダンパーのセット (2025-02-18 09:04)
 延長キット付ルーフキャリア!スーリー キャニオンXT859+エクステンションXT (2025-01-06 19:04)
 雪道に備えたアイテムを!スコップやラダー、タイヤチェーンなど (2024-12-26 16:04)
Posted by あごひげあざらし at 19:28 │カー用品
この記事へのトラックバック
台風26号、かなり甚大な被害をもたしました。管理人の住む地域でも道路の冠水があちこちで。また下水道施設に大量の水や土砂が流れ込んだのか、現在処理能力低下で排水を極力少なく...
冬の準備に!ウィンターシューズもそろそろです【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月19日 09:09
今日の関東地方はずいぶん気温が下がりました。なんでも10月下旬並みの気温だそうで。急に冷えると実際の温度以上に寒く感じるのは、まだ冬用のウェアを用意してないからかもしれま...
アンダーウェアで冬支度!そろそろ準備しないと【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月19日 09:10
削除
異常気象も続けば通常に?冬の備えも大切です