2013年09月16日
台風接近中の関東地方!晴れたり大雨だったり
台風18号が接近中の日本列島。
関東地方の管理人の市内でも朝から大雨で時折雷も鳴り響いてました。
と思ったら突然晴れたり、また大雨になったりと不安定な天気ですね。台風に備えて今朝から飛ばされそうなものを片付けたり縛ったりと動き回ってました。当然、レインウェア着用です。

結構汗をかいてしまったのでシャワーを浴びて、と。シャワーを浴びたら雨がすっかり止んでしまってたのはちょっと悔しい。
一応防水透湿素材のレインウェアで、背中にはベンチレーションも付いているので蒸れにくい管理人のレインウェアではありますが、さすがにこの季節の気温ではTシャツはグチャグチャになっちゃいます。仕方ありません。
雨の中の屋外作業にはやっぱりレインウェアは欠かせませんね。釣りやキャンプでももちろん使用しますが、最近はこういった作業や自転車通勤、スクーターに乗るときの方が多くなってます。雨が降ると一気にモチベーションが下がる、年のせいでしょうか?
で、レインウェアです。やっぱり1着は持っていたいアイテムです。
トレッキングのように運動量が多かったり、防寒・防風ウェアとしても活用する場合はある程度のクォリティが欲しいところですが、そういったニーズでなければもっと気楽に使用できるウェアでも十分ですよね。
そうはいってもあまり蒸れるのは気持ち悪いし、アンダーウェアが汗で湿ってしまえばレインウェアの意味も薄れちゃうので透湿性はあったほうが快適。

トオケミ(TOHKEMI)ハイブリッドレインスーツ

ジャケットは防水透湿素材、パンツに耐久性の高い高弾性PVCコーティングと素材を使い分けてるのがこのハイブリッドレインスーツ。
ジャケットには透湿性のある素材、そして背中にベンチレーターとムレを最小限に抑える工夫がしてあります。汗をかいて蒸れやすいのは上半身ですからね。
パンツは比較的消耗が早いので、耐久性と防水性を兼ね備えた裏面PVCコーティングを。透湿性はありませんが、膝や尻など摩擦を受けやすいパンツならPVCもありですからね。
多少デザインはそっけないですが、実用性は高く、ナチュラムさんでは割引率も高いのでコスパ重視にもオススメです。裏地にメッシュを採用しているので、Tシャツの上から着用しても肌にベタつきにくいですよ。
定価¥7350のところ、¥3170 56%割引

トオケミ(TOHKEMI)エアー・スーパー

こちらは上下に透湿素材を採用したトウケミのエアー・スーパー。ベンチレーションや裏地メッシュも採用。パンツの蒸れも最小限に抑えます。
ゴアテックスにはもちろんかなわない透湿性ですが、コストと性能のバランスという点ではこういったポリウレタンコーティングのウェアも悪くありませんよ。
定価¥8400のところ、¥3940 53%割引

Quechua(ケシュア)RAINCUT JACKET MEN

短時間の作業や小雨程度ならジャケットだけでもなんとかなります。
このケシュアのレインカットジャケットはハーフファスナーのプルオーバー。浸水しやすいファスナー部が少ないので防水性では有利です。脱ぎ着はファスナーで全開できる方が楽かもしれませんが、コンパクトに収納でき携帯に便利ですよ。
薄手ですし、撥水性能もレインウェアとしては高性能とは言えませんが長時間の使用でなければ大丈夫でしょう。透湿性も備えているし縫い目にはシーリング処理も施されてますよ。
何より、圧倒的なコストパフォーマンスも魅力です。
¥1780

Quechua(ケシュア)RAINCUT ZIP JACKET MEN

上のモデルのフルジップモデルです。こちらもジャケットだけなのでコンパクトに収納できますね。もちろん透湿性もありますよ。
¥2380

Quechua(ケシュア)FORCLAZ 1300 CAPE

こちらはレインコートタイプ。しっかりした袖があるので、ポンチョより雨から衣服を守る効果は高いですね。
ザックを背負ったままでも着用できるメリットもあります。
¥2680
今夜は東海地方から関東にかけて台風が接近します。進路にあたるエリアの方は飛散対策など十分にしてくださいね。
レインウェアはこちらにも
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館








関東地方の管理人の市内でも朝から大雨で時折雷も鳴り響いてました。
と思ったら突然晴れたり、また大雨になったりと不安定な天気ですね。台風に備えて今朝から飛ばされそうなものを片付けたり縛ったりと動き回ってました。当然、レインウェア着用です。

結構汗をかいてしまったのでシャワーを浴びて、と。シャワーを浴びたら雨がすっかり止んでしまってたのはちょっと悔しい。
一応防水透湿素材のレインウェアで、背中にはベンチレーションも付いているので蒸れにくい管理人のレインウェアではありますが、さすがにこの季節の気温ではTシャツはグチャグチャになっちゃいます。仕方ありません。
雨の中の屋外作業にはやっぱりレインウェアは欠かせませんね。釣りやキャンプでももちろん使用しますが、最近はこういった作業や自転車通勤、スクーターに乗るときの方が多くなってます。雨が降ると一気にモチベーションが下がる、年のせいでしょうか?
で、レインウェアです。やっぱり1着は持っていたいアイテムです。
トレッキングのように運動量が多かったり、防寒・防風ウェアとしても活用する場合はある程度のクォリティが欲しいところですが、そういったニーズでなければもっと気楽に使用できるウェアでも十分ですよね。
そうはいってもあまり蒸れるのは気持ち悪いし、アンダーウェアが汗で湿ってしまえばレインウェアの意味も薄れちゃうので透湿性はあったほうが快適。

ジャケットは防水透湿素材、パンツに耐久性の高い高弾性PVCコーティングと素材を使い分けてるのがこのハイブリッドレインスーツ。
ジャケットには透湿性のある素材、そして背中にベンチレーターとムレを最小限に抑える工夫がしてあります。汗をかいて蒸れやすいのは上半身ですからね。
パンツは比較的消耗が早いので、耐久性と防水性を兼ね備えた裏面PVCコーティングを。透湿性はありませんが、膝や尻など摩擦を受けやすいパンツならPVCもありですからね。
多少デザインはそっけないですが、実用性は高く、ナチュラムさんでは割引率も高いのでコスパ重視にもオススメです。裏地にメッシュを採用しているので、Tシャツの上から着用しても肌にベタつきにくいですよ。
定価¥7350のところ、¥3170 56%割引

こちらは上下に透湿素材を採用したトウケミのエアー・スーパー。ベンチレーションや裏地メッシュも採用。パンツの蒸れも最小限に抑えます。
ゴアテックスにはもちろんかなわない透湿性ですが、コストと性能のバランスという点ではこういったポリウレタンコーティングのウェアも悪くありませんよ。
定価¥8400のところ、¥3940 53%割引

短時間の作業や小雨程度ならジャケットだけでもなんとかなります。
このケシュアのレインカットジャケットはハーフファスナーのプルオーバー。浸水しやすいファスナー部が少ないので防水性では有利です。脱ぎ着はファスナーで全開できる方が楽かもしれませんが、コンパクトに収納でき携帯に便利ですよ。
薄手ですし、撥水性能もレインウェアとしては高性能とは言えませんが長時間の使用でなければ大丈夫でしょう。透湿性も備えているし縫い目にはシーリング処理も施されてますよ。
何より、圧倒的なコストパフォーマンスも魅力です。
¥1780

上のモデルのフルジップモデルです。こちらもジャケットだけなのでコンパクトに収納できますね。もちろん透湿性もありますよ。
¥2380

こちらはレインコートタイプ。しっかりした袖があるので、ポンチョより雨から衣服を守る効果は高いですね。
ザックを背負ったままでも着用できるメリットもあります。
¥2680
今夜は東海地方から関東にかけて台風が接近します。進路にあたるエリアの方は飛散対策など十分にしてくださいね。
レインウェアはこちらにも
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館




Posted by あごひげあざらし at 00:42
│ウェア
この記事へのトラックバック
今日の関東地方はかなり気温も上がり、夏日でした。でもこれからの季節は、朝晩と日中の気温差が大きくなります。気温にアジャストするために簡単に脱ぎ着できて携帯性も高いウィンド...
秋に便利なウィンドジャケット!肌寒い朝晩に【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月17日 22:33
どうも今年の関東地方の夏は天気が不安定ですね。昨日もとんでもない豪雨が降りました。管理人の住む市内でも床下浸水被害が発生したようです。突然、市の消防本部から電話が入りまし...
天候が不安定?雨具の準備はしっかりと【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月17日 22:33
関西地方が梅雨入りした、とのこと。まもなく関東地方も梅雨入りするんでしょうね。例年よりも早い入梅だそうです。やっぱり今年は天気がおかしいんでしょうかね。梅雨の時期のアウト...
梅雨入り!レインウェアのメンテナンスもお忘れなく!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月17日 22:35
先日、秋の水温は変わりやすい、というタイトルで記事を書きましたが、今回はお天気の話。女心と秋の空、なんて格言がありますが、やはり秋は天気が不安定になりやすいんですね。太平...
秋の天気も変わりやすい!レインウェアのご用意を!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月04日 01:09