2013年09月03日
クレイジーバス 一応入魂完了?

先日購入した新しいバスロッド、クレイジーバスKR C632MLですが、やっと本日入魂完了。初おろしでバス1匹を一応キャッチしましたので。
とはいえ、証拠写真を、とモタモタしているうちに、ズルッと岸から滑り落ちてバス遁走!画像はありません。。。。。。目測で25cm程度のヤツでしたから、ロッドのパワーを実感するには至りませんでしたけどね。

ロッドの感度も悪くないし、振り抜きもシャープで扱いやすいですね。テキサスやラバージグの送り込みも決まりますし。久しぶりのベイトロッドでしたが、悪くないですね。
テキサスでシェイクした瞬間にラインが走ったので、一瞬溜めてガンッと合わせたらあまり抵抗することなくキャッチできちゃった今回のバス。もう少し楽しませて欲しかったな。
マイクロガイドシステムのためか、飛距離も思ったより出せました。ただ組み合わせるリール次第ではありますが。
¥6980
今回組み合わせたベイトリールがスポーツラインのDGベイト100Lというリール。

はっきり言ってエントリークラスのベイトリール、不満は多少ありますが、使える、かな。
ただ、今回は手持ちのラインが10lbしかなかったのでそれを巻きました。すると、スプールとフレームの間にラインを噛んでしまうことがしばしば。スプールとフレームの隙間が大きいというより、スプール上側の隙間が大きい感じですね。組み上げの際の精度が悪いのかもしれません。一度バラして修正すれば多少マシになるかもしれませんが、分解しにくい構造になってますからね。
12lb、もしくは14lb以上のラインを使用するのが正解かもしれません。
スプール回転は悪くないですね。ただ、上位モデルに比べれば劣ります。今回はキャスコン緩め、マグブレーキ強め(6~8)で使用すると十分飛ばせますね。ただし、サミングはしっかりしないとバックラッシュの元ですから、サミングが苦手な方はキャスコンを締め込んで使用することをオススメします。これはたいていのベイトリールに共通ですけど。デジコンなどは別です。
入門用やサブのベイトリールをお探しならいいんじゃないでしょうか。多少個体差はありそうですが。この価格でレフトハンドルがチョイスできるのはありがたい限りです。
スポーツライン(SPORTLINE)DG ベイト100 左
¥5820
ロッドとリール合わせて1万円そこそこの組み合わせです。これって入門用にぴったりじゃないでしょうか。
バスベイトロッドはこちらにも
ダイワのベイトリールはこちらに
フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



Posted by あごひげあざらし at 21:39
│バスフィッシング
この記事へのトラックバック
久しく真面目にバスフィッシングはやってない管理人。1時間程度、近所の野池でやるのが2ヶ月に1回程度とすっかり足が遠のいてます。今年も前回バス釣りに行ったのは、6月の末。で...
テイルウォーク クレイジーバス購入&ベイトリールも追加【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月03日 23:45