ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月29日

9月1日は防災の日!この機会にチェックを!

9月1日は防災の日!この機会にチェックを!
9月1日は防災の日です。関東大震災の発生した日ですね。
我が家では9月1日前後に非常持ち出しや飲料水のチェックをするよう心がけてます。この機会に、お手持ちの防災グッズや非常持ち出しをチェックするといいんじゃないでしょうか。消費期限の過ぎてしまったものが出てくるかもしれませんよ。消費期限が1年を切ってしまっているものは、サッサと使ってしまって新しいものを補充しておきましょうね。

防災グッズ・非常持ち出しといっても、住環境や家族構成などによっても違ってきますよね。都市部に住んでいるのか、山間部などに住んでいるのか。高齢者や持病をお持ちの方が同居しているか否か。乳幼児がいるかいないか、など条件を書き出せばきりがないほどです。ニーズに合ったものを各家庭で備えておく必要がありますよね。

その中でも基本となるアイテムを書き出しておきますので、参考になれば幸いです。
自宅に留まれるにしても、避難所などに向かうにしても用意しておきたい、そんなアイテムを中心にご紹介しておきます。

災害時には、電気・ガス・水道といったライフラインが寸断されてしまうことが想定できます。
まず電気が止まった時に必要と思われるのが「灯り」ですね。
icon
iconGENTOS(ジェントス)エクスプローラー EX-757MS
icon
懐中電灯・ハンディライトをお持ちの家は多いと思いますが、ハンディライトはライトを向けた方向だけを照らします。室内全体を照らすためには電池式ランタンの方が優れててますね。室内で使用するなら火を使わない電池式が安心ですし、操作もボタンのオンオフだけとすぐ使用できますから。

このジェントス エクスプローラーEXー757MSは単3電池4本を電源とするLEDランタン。単1電池を使用するものよりコンパクトなので、防災用に備蓄するのに適してるんじゃないでしょうか。
明るさはやはり大型のものに劣りますが、ランタンを中心に周囲2m範囲内くらいは十分照らせるだけの明るさがあります。室内なら十分じゃないでしょうか。またつまみを回転させると照射方向を変えることができ、ハンディライトのように使うことも可能です。
ハイモードで約20時間連続使用可能と省電力ですが、予備電池は用意しておきましょう。
¥2940
icon
iconGENTOS(ジェントス)サルベージャー SR-120DT
icon
ハンディライトを新たに購入するご予定なら、管理人の家で使用しているこのサルベージャーSRー120DTをオススメしておきます。単3電池4本で点灯するハンディライトで防水構造です。
単1電池を使用するものより軽量コンパクト、手の小さな女性やお子さんでも十分扱える大きさですね。オン・オフだけのシンプルな操作系で誰でも扱えますよ。明るさも力強く、照射範囲もLEDとしてはワイドに照らしてくれます。豪雨の中で使用しても防水なので安心感がありますしね。
またボディは非常に目立つ蛍光イエロー。暗い場所でも見つけやすいというメリットもありました。
¥3003

次にガスが止まった状況で、煮炊きする必要があれば火器が必要です。レトルトを温めたり、湯沸しができると便利です。オススメなのは入手しやすいカセットガスを使用したバーナーですね。点火・消火の操作も簡単なものが多いですからね。
icon
iconユニフレーム(UNIFLAME)ミニバーナー US-700
icon
このミニバーナーUSー700はカセットガスを燃料にします。組立作業が不要で、ガスカートリッジをセットすればすぐ使えるのが魅力ですね。本体が小さいので大きな鍋を載せるには不向きですが、小さめの鍋やヤカンなら使用できます。クッカーは家庭にあるものが代用可能ですよ。
非常持ち出しに入れて持ち出すならこういったコンパクトなタイプが重宝しますね。
¥4900
icon
iconSOTOレギュレーターストーブメルヘンセット
icon
こちらはバーナーとクッカーのセット、レギュレーターストーブ メルヘンセットです。非常持ち出しにメルヘンというネーミングは合いませんが、それは置いといて。
クッカーの中にバーナーを収納できるので、コンパクトにまとまります。また四角いクッカーは収納性も高いです。クッカーのサイズは約1Lとソロ~ペア程度のものですが、バーナーにジャストサイズで安定して使用できますよ。
レギュレーターストーブは火力も強く、低温下でも安定燃焼するバーナーなので非常時でも頼りになりますね。もちろん燃料はカセットガスです。
定価¥11025のところ、¥9280 15%割引
icon
iconイワタニ産業(Iwatani)カセットフー マーベラス
icon
自宅から持ち出すことを重視しないなら、一般的なカセットコンロも十分使えます。ただ、ひとひねり。
こちらは屋外でも使える防風カバー付きカセットコンロです。室内はもちろん、屋外でも使用でき、持ち運び用のハンドルもそなえてますよ。収納ケースなども不要でそのまま収納できちゃます。
火力も強く、五徳も大きいので家庭用の鍋がそのまま使用可能ですね。もちろん燃料はカセットガスです。
¥9765

水が止まった場合、給水車などが来るようならポリタンクを用意していれば水の確保ができます。そういったものが期待できない場合は保存水や井戸水(ポンプが動けば、ですが)などを用意しておかないといけませんね。
icon
iconロゴス(LOGOS)抗菌広口水コンST16
icon
折りたたんで収納できるポリタンクは保管スペースを取りませんね。容量16Lと大きめサイズのポリタンクです。
広口になっているため、内部を洗いやすく衛生的でもあります。そしてもちろん抗菌仕様ですよ。
¥1213

避難所などに移動する可能性があるなら、持ち運びしやすいバッグ類に収納しておくことがオススメですが、キャリーカートにまとめておく、という手もありますよ。
icon
iconNorth Eagle(ノースイーグル)FDキャリーカート100
icon
スチール製なので、重量はありますがその分頑丈ですよ。耐荷重は最大90kgとなってます。収納時は折りたたんでコンパクトになります。
ホイールも比較的大きく、軽い引き心地になってますね。ゴムベルトを用意しておいて、必要なものをくくりつければ移動も簡単です。
¥4980

そのほかに常備薬や各ご家庭の事情に合わせたものを取り出しやすい場所に備えておくと、いざという時に探す手間がないですね。

アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館





もしものための防災準備を!
アウトドア&スポーツ ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(アウトドアグッズ)の記事画像
プロモンテ 軽量ダブルウォールテント発売!軽量4シーズンアルパインテント
ハイランダー シェフテーブルライト120に新色追加!ナチュラルカラー登場
バックパックの蒸れ軽減!ドッペルギャンガー バックパック用メッシュスペーサー
ソーラー充電式 インフレータブルランタン!ルミンエイド日本発売開始
期間限定!エノテカ 乾杯チョイス3は最大15400円オフ
デイトナアウトドア コンパクトチェア MIL2!コンパクト収納
同じカテゴリー(アウトドアグッズ)の記事
 プロモンテ 軽量ダブルウォールテント発売!軽量4シーズンアルパインテント (2025-05-12 09:04)
 ハイランダー シェフテーブルライト120に新色追加!ナチュラルカラー登場 (2025-05-11 19:04)
 バックパックの蒸れ軽減!ドッペルギャンガー バックパック用メッシュスペーサー (2025-05-10 19:04)
 ソーラー充電式 インフレータブルランタン!ルミンエイド日本発売開始 (2025-05-09 19:04)
 期間限定!エノテカ 乾杯チョイス3は最大15400円オフ (2025-05-09 09:04)
 デイトナアウトドア コンパクトチェア MIL2!コンパクト収納 (2025-05-08 19:04)
Posted by あごひげあざらし at 17:32 │アウトドアグッズ
この記事へのトラックバック
なんとかとハサミは使いよう、なんて言葉がありますが、正しく使えば刃物類は非常に便利なアイテムですね。間違えた使い方をする人がいるから、銃刀法の解釈が幅広くなってしまったわ...
やはり切れモノ!レザーマンのマルチツール!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月02日 23:16
スマホをはじめ、デジタル機器はもう生活の一部となってますよね。アウトドアやフィッシングシーン、スポーツでも使われることはもう珍しくもありません。そういったデジタル機器、ど...
モバイルバッテリー・ソーラーチャージャー色々!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月02日 23:16
(画像は今年納車された時のものです。現場で撮ったものではありません。)先日、夕刻(17時くらい)に火災出場した管理人の所属する消防団。ヒドイ現場でした。工務店の作業場兼事...
熱中症にはお気を付けを!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月02日 23:16
昨日の午後、管理人の家からそれほど遠くない場所で竜巻被害が発生しました。かなりの被害が出ているようです。ちょっと車で通りかかったのですが、一部は信号が消えてました。警察官...
近所で竜巻被害発生!【キャンプグッズのエトセトラ】at 2013年09月03日 13:29
削除
9月1日は防災の日!この機会にチェックを!