2013年07月28日
ブレイゾン登場!ダイワのニューベイトリール!

ダイワから新しいベイトリールがリリースされました。「ブレイゾン」です。

価格的にはエントリーモデルというポジションになるブレイゾン。既にバスロッドシリーズはリリースされてますね。バスロッドの方も実勢価格としては1万円台前半になるので、エントリーモデルと言って差し支えないでしょう。ちょっとハイクラスなエントリーシリーズ、かな。
で、ブレイゾンのベイトリールです。ハイギア(6.3:1)とスーパーハイギア(7.1:1)の2つのギア比、左右ハンドルで計4機種ラインナップとなってます。
ベイトリールの方も、定価が17000円と比較的抑えられてます。実勢価格としては1万円台前半に収まりますので、3万円予算でベイトリールとロッドを揃えることができますね。
まずは見た目から。
ボディのメインカラーはブラックです。ソリッドなブラックではなく若干メタリックかかったような色合いです。上級モデルになるスティーズSVやT3SVと共通するイメージですね。最近トレンドでもあるシックで精悍なカラーリングです。
で、機能的には、というと正直目新しいものはありません。新機能満載というモデルではなく、従来からあるものを熟成して搭載したオーソドックスなベイトリールといえますね。なんか安心感のあるモデルです。これなら大きなトラブルも出そうもありませんし、ベイトフィネスやビッグベイトフィッシングなどに転用しないのであれば十分使えますよ。
スプールはジュラルミンスプールが採用されます。ナイロンライン16lbが約100mストックできるミディアムディープスプールですね。バスフィッシングではスタンダードなラインストック量を持ってます。
ブレーキはダイワお得意のマグブレーキで、それもインダクトローターを持たないスタンダードなマグフォースですね。飛距離や微調整への対応という点ではちょっと古い感じもしますが、その分扱いやすくなりますよ。同じくエントリーモデルとなるバレッタでもマグフォースが採用されてます。
3/8OZ~3/4OZ程度のバスフィッシングで多用するルアーには十分対応可能なセッティングになってるようです。
ただ、スピードシャフトは不採用ですね。スプールからニョッキりと生えるシャフトがなんとなく懐かしいです。スピードシャフトではないことを考えると、絶対的な飛距離を重視したわけじゃないみたいです。このスプール、確か輸出用のダイワのベイトにあった気がしますが、パーツ流用ってことでしょうか。
フレームは樹脂製のバレッタに対してアルミフレームとなってます。ハンドル側のサイドプレートもアルミ製ですね。マグダイヤル側は樹脂製です。
レギュラーサイズのバスなら樹脂フレームでも不満は出ませんが、ランカークラスやソルトのパワフルなターゲット相手では一抹の不安が出ます。アルミフレームなら高負荷が掛かってもねじれやたわみが少なく安心ですよ。
ソルト対応となっているので、ロックフィッシュゲームなども視野に入るベイトリールと言えますね。
ハンドルはクランクハンドルの80mmです。スーパーハイギアをチョイスした場合、多少巻きが重い感じがあるかもしれませんね。
実売価格で12000~13000円程度で入手可能なベイトリールって実は少ないんですよね。シマノならアメニスタ、アブならプロマックスあたりがライバルでしょうか。そういったライバルに対して、ブレイゾンも引けは取りません。設計が古くなってしまったアメニスタ、樹脂製フレームのプロマックスに確実にアドバンテージを持ってますね。

ダイワ(Daiwa)BLAZON(ブレイゾン) 100H
ダイワ(Daiwa)BLAZON(ブレイゾン) 100HL
ダイワ(Daiwa)BLAZON(ブレイゾン) 100SH
ダイワ(Daiwa)BLAZON(ブレイゾン) 100SHL
定価¥17850のところ、¥12495 30%割引
ダイワのベイトリールはこちらにも
フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館




Posted by あごひげあざらし at 17:13
│リールの基礎知識
この記事へのトラックバック
最近元気のあるブランド、テイルウォーク。管理人も管釣ロッドはテイルウォークがメインとなってますが、コストパフォーマンスはもちろん、機能性でも有名ブランドに劣ることのないロ...
テイルウォークのベイトリールが進化中!エランシリーズ【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年08月01日 00:49
アブ アンバサダーの丸型ベイトリールの系譜。それがアンバサダー モラム。日本のバストーナメントシーンで鍛えられたMorrum(モラム) ZXシリーズにマグブレーキモデルが...
アブ モラムのマグブレーキモデル!Morrum Mag ZX【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年08月01日 00:49
新しいコンセプトを採用したベイトリール2機種がダイワからリリースされます。コンセプトはストレスフリー・バーサタイル。ベイトフィネスに近い軽量なプラグやリグから重量級のルア...
スティーズSV&T3SV!バーサタイルベイトリール!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年08月01日 00:50
久しく真面目にバスフィッシングはやってない管理人。1時間程度、近所の野池でやるのが2ヶ月に1回程度とすっかり足が遠のいてます。今年も前回バス釣りに行ったのは、6月の末。で...
テイルウォーク クレイジーバス購入&ベイトリールも追加【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年08月28日 14:52
最近元気のあるブランド、テイルウォーク。管理人も管釣ロッドはテイルウォークがメインとなってますが、コストパフォーマンスはもちろん、機能性でも有名ブランドに劣ることのないロ...
テイルウォークのベイトリールが進化中!エランシリーズ【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年08月28日 14:53
最近チラホラと見かけるリーズナブル価格な釣具ブランド、それがスポーツライン。どこぞの国で生まれたニッチブランドか?なんて最初は思ってました。パクリにしてはあざといデザイン...
スポーツラインって?釣具ブランドですが【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年08月28日 14:53
US仕様のリール、特にバスフィッシング向けのモデルは日本国内向けのモデルより安いことが多いですよね。シマノもダイワもUSモデルとされるものは国内モデルと多少の違いはあるも...
USモデルのアブ アンバサダーREVO!安いよね【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月21日 09:07
ダイワの秋の新製品として、ジェネシーという両軸リールが登場してます。このジェネシー、よく見れば、8月に登場したブレイゾンそっくり。ブレイゾンの兄弟モデルですね。現在市場で...
ダイワジェネシー!船釣り向け小型両軸リール!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月24日 16:50