ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月08日

夏のファミキャンにはスクリーンタープがおすすめ!

夏のファミキャンにはスクリーンタープがおすすめ!
真夏のキャンプ、陽射しが厳しいです。やはり日陰を確保するためにもタープは欠かせないアイテムですね。日差しをカットするだけでも体感温度がグッと下がります。

そのタープにも、構造がシンプルでアレンジしやすいウィングタープ・ヘキサタープ、開放感と居住性が高いレクタタープ、周囲をメッシュパネルで覆うことができるスクリーンタープなどがあります。
個人的にはウィングタープの開放感が捨てがたいんですが、ファミリーキャンプとなれば管理人がオススメするのはスクリーンタープですね。開放感ではウィングタープにかなわないものの、居住性の高さと虫対策が取れる点でファミリーキャンプでは重宝しますから。

メッシュパネルにしてしまえば蚊などの虫の侵入を最小限に抑えることが可能です。虫が苦手!という女性は多いですし、蚊に刺されるのが好きな人もいないでしょう。メッシュパネルなので風通しはいいですし、メリットは多いですよね。ネガティブといえば、収納サイズが大きくなってしまうことや重さがあること、設営の手間など。これは一度立ち上げてしまえば関係なくなるし、居住性や快適性を考えれば大きなネガティブじゃありませんよね。

タープのサイズは大きければ大きいほど居住性や使えるスペースは増えますが、その分収納サイズは大きくなりますし、重くなりますね。使用する人数に合ったサイズをチョイスするのがオススメです。

そんなわけで、オススメのスクリーンタープをご紹介しておきます。
icon
iconColeman(コールマン)スクリーンキャノピータープII
icon
コールマンのスクリーンタープとしてはスタンダードモデルとなるスクリーンキャノピータープⅡです。フレーム構造はドームテントなどと同じ2本のクロスポールで立ち上げるもの。そのため設営はわかりやすく、比較的簡単に行えますね。入門用に人気の理由の一つがこの立ち上げやすさでしょう。価格も比較的リーズナブルです。

広さは340×320cmのフロアに最大高215cmと4~5人で使用するのにちょうどいいサイズですね。テーブルや椅子を並べてもその人数ならまだ余裕があります。テーブルと椅子を並べて座るだけならもっといけますから、グループでまったりするのもいいかも。

風が冷たくなったり、気温の低いシーズンでの使用ではメッシュパネルと閉じてフルクローズにすることもできます。風が吹き込まないだけで体感温度はかなり違いますし、熱も逃がしにくくなりますね。
キャノピーにアレンジすることも可能で、必要な機能はほぼ満たしたスクリーンタープです。

スタンダードモデルということで、ベンチレーターは未装備ですしテントとの接続も想定されてません。ただテントとの接続は簡易的になら十分可能ですよ。FRPのルーフポールは軽量ですが、コーナーのポールはスチールで多少重量はありますね。
¥19800
icon
iconロゴス(LOGOS)neos リンクスクリーン300 Type-M
icon
比較的リーズナブルな価格で人気のロゴスのスクリーン。テントとの連結を想定しているリンクスクリーンの2013年モデルがこちらです。
フロアサイズは300cm四方で少し小ぶりなスクリーンタープ、4人くらいで使うとちょうどいいサイズですね。ラゲッジスペースも確保できますよ。高さは200cmをキープしてます。
このモデルも構造がシンプルで設営がわかりやすいですね。最初にルーフにポールを通して立ち上げるので、構造が理解できれば1人でも設営可能です。ルーフポールはFRP、脚はスチールという構成はコールマンと同じ、強度的にもほぼ同等になってますから、コストパフォーマンスはかなり高いと言えますね。

スクリーンはフルクローズすることも可能です。トンネルリンクドーム270と組み合わせれば連結もスッキリと行えるので、2ルームテントのように使用できますよ。
¥12800
icon
icon小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)ロッジシェルター
icon
グループでも使用できる大型シェルターなら小川キャンパルのロッジシェルターの評価が高いですね。幅350cm、長さ460cmと広いスペースが魅力です。これならグループで宴会に使用しても文句なしの広さですよ。

大きくなる分、幕体の重さも増しますし、スチールポールで構成されてるいわゆる鉄骨系のシェルターなので総重量は20kgほどになります。また収納サイズも長さが1m近くあり、積載スペースを必要としますね。このあたりは覚悟が必要でしょう。

豊富なベンチレーターと大きなメッシュパネルで通気性は最高ですね。メッシュパネルはフルオープン・メッシュ・フルクローズとアレンジが可能。またインナーテントがオプションで用意されるので、インナーを吊るして2ルームテントとしても使用できますよ。
高い居住性と強度、そして小川キャンパルならではの品質の高さが光りますね。
定価¥120750のところ、¥96600 20%割引

スクリーンタープと呼ばれるモデルは多数あります。それぞれ完成度や品質などに差はありますが、予算や使用人数、お好みのブランドなどの各要素でチョイスできます。
スクリーンタープ、リビング用シェルターは下の検索リンクからも探せますよ。
キャンプ リビング用シェルター
icon


スクリーンタープはこちらにも 
キャンプ用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
JEJアステージ コアフラックスクーラーボックス!座れる頑丈ボディ
ソロクッカーの王道!ベルモント アルミトレールクッカー
テラノヴァ ソーラーイベント2!トライプレックス生地採用
35Lサイズも追加!ハイランダー ハイランドクーラーボックス35L
メカメカしい折り畳み火ばさみ!tab.エクストングは仕舞い寸法28cm
ひんやり ロゴス ペルチェクールベスト!熱中症対策に
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 JEJアステージ コアフラックスクーラーボックス!座れる頑丈ボディ (2025-05-23 19:04)
 ソロクッカーの王道!ベルモント アルミトレールクッカー (2025-05-21 09:04)
 テラノヴァ ソーラーイベント2!トライプレックス生地採用 (2025-05-18 09:04)
 35Lサイズも追加!ハイランダー ハイランドクーラーボックス35L (2025-05-17 09:04)
 メカメカしい折り畳み火ばさみ!tab.エクストングは仕舞い寸法28cm (2025-05-16 19:04)
 ひんやり ロゴス ペルチェクールベスト!熱中症対策に (2025-05-15 19:04)
Posted by あごひげあざらし at 17:44 │キャンプ
この記事へのトラックバック
先日、ロゴスのニューモデルThe Tepee300をご紹介しましたが、それ以外にもテント・タープのニューモデルが登場してます。気になるモデルをチェックしておきますね。今年のロゴスの...
ロゴス2013年ニューモデル!テント&タープ【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年06月08日 17:56
削除
夏のファミキャンにはスクリーンタープがおすすめ!