2013年01月21日
モンスターグリップOns到着!
土曜日に発注したドライガイ・モンスターグリップOnsが本日到着しました。
本日夜から雪予報となってます関東地方、間に合いましたね。

早速、奥さんのスニーカーに取り付けてみます。といっても履き古しのスニーカーではお見苦しいので、履かずにしまってあったランニングシューズに取り付けてみましょう。



取り付け方はいたって簡単。まずつま先側をシューズに被せて、かかと側を引っ張って引っ掛けるだけです。
ただ、新品のためか、それともSサイズの許容範囲ギリギリである23cmのシューズのためか、かかとを引っ掛けるのには結構力が必要ですね。ゴムをグ~っと伸ばしながら引っ掛けないといけません。
あまりユルユルでも歩行中に外れてしまうでしょうから、ある程度は仕方ないのかな。
シューズを履かない状態でやってみると取り付け取り外しは簡単ですが、シューズを履いた状態では取り付ける時にちょっと苦労するかもしれません。外す方は簡単でしょう。
モンスターグリップOnsもオリジナル同様、スチール製のスパイクが2.5mmほど突き出しているので凍りついた雪でもしっかりグリップしてくれそうです。耐久性のほどは使ってみないとわかりませんが、管理人の住むエリアなら1シーズンでダメになることはないでしょうね。
またスパイクは交換が可能となっているので、別途購入すれば大丈夫なようです。ただ、使用頻度を考えるとスパイクがダメになる前にゴムの劣化が始まってしまいそうですね。
管理人が注文したあと、入荷待ちになってしまってます。やはり先日の雪で懲りた方が多かった、ということでしょう。類似の商品も品薄状態で、即納品は少ないですからね。タイヤチェーンといい、簡易スパイクといい、今年は特需かな。
で、明日なんですが。奥さんのパートはお休みだそうで。。。。。。水曜日の朝には役に立ってくれるでしょうか?

DRY GUY(ドライガイ)モンスターグリップ・シリーズ「Grip Ons」


DRY GUY(ドライガイ)MONSTER GRIP(モンスターグリップ)







本日夜から雪予報となってます関東地方、間に合いましたね。

早速、奥さんのスニーカーに取り付けてみます。といっても履き古しのスニーカーではお見苦しいので、履かずにしまってあったランニングシューズに取り付けてみましょう。



取り付け方はいたって簡単。まずつま先側をシューズに被せて、かかと側を引っ張って引っ掛けるだけです。
ただ、新品のためか、それともSサイズの許容範囲ギリギリである23cmのシューズのためか、かかとを引っ掛けるのには結構力が必要ですね。ゴムをグ~っと伸ばしながら引っ掛けないといけません。
あまりユルユルでも歩行中に外れてしまうでしょうから、ある程度は仕方ないのかな。
シューズを履かない状態でやってみると取り付け取り外しは簡単ですが、シューズを履いた状態では取り付ける時にちょっと苦労するかもしれません。外す方は簡単でしょう。
モンスターグリップOnsもオリジナル同様、スチール製のスパイクが2.5mmほど突き出しているので凍りついた雪でもしっかりグリップしてくれそうです。耐久性のほどは使ってみないとわかりませんが、管理人の住むエリアなら1シーズンでダメになることはないでしょうね。
またスパイクは交換が可能となっているので、別途購入すれば大丈夫なようです。ただ、使用頻度を考えるとスパイクがダメになる前にゴムの劣化が始まってしまいそうですね。
管理人が注文したあと、入荷待ちになってしまってます。やはり先日の雪で懲りた方が多かった、ということでしょう。類似の商品も品薄状態で、即納品は少ないですからね。タイヤチェーンといい、簡易スパイクといい、今年は特需かな。
で、明日なんですが。奥さんのパートはお休みだそうで。。。。。。水曜日の朝には役に立ってくれるでしょうか?





Posted by あごひげあざらし at 11:53
│アウトドアグッズ
この記事へのトラックバック
自宅近くの路地です。今日は天気が良かったにもかかわらず、日当たりの悪い場所はまだ雪が融けてませんね。関東地方に大雪が降ったのが月曜日。やがて一週間が経とうとしてますが、ま...
まだまだ雪が融けません 滑り止めを発注【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年01月21日 12:03
先日関東各地をパニックに陥れた大雪。北国の方には笑われてしまうでしょうが、備えがなければ少しの積雪でも大きな影響が出ちゃいます。備えあれば憂いなし、とは言いますが、年に1...
雪かきで活躍する我が家のアイテム!関東限定?【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年01月22日 23:20