2012年12月13日
思えばダウンも安くなりました!ダウンアイテム色々!

管理人が若かりし頃、今から1/4世紀以上前になっちゃいますが、あの頃ダウンといえば超高級品でした。ダウンジャケットといいながら、中綿がポリエステルのものなど、なんちゃってダウンが横行してましたね。
そして21世紀の現代。ファストファッションのユニクロなどでも普通に販売されているダウンウェア。隔世の感がありますね。もちろん、現在でも高級ダウンは存在してますし、ダウンとしての性能はリーズナブルな価格のものとでは大きな開きはあります。特に極限のシーンでも着用されているようなダウンアイテムの羽毛は超高性能&超高級なホワイトグースダウンがメインで、ロフトの回復力を表すフィルパワーも800以上と軽くで暖かです。
とはいうものの、使用するシーンによってはそこまでの性能を要求しないことも多いですし、リーズナブルに気兼ねなくダウンを楽しめるのもいいものです。リーズナブルな価格のダウンでは、グレーダックダウンなどグレードの落ちるものが多くなりますが、十分軽くて暖かいですからね。
ということで、リーズナブルに購入できるダウンウェア&アイテムをいくつかご紹介しておきます。

リーズナブルでも機能が期待できるブランドの一つ、ロゴスがリリースするダウンジャケットがこの、ダウンジャケット・メイヤー。ユニクロにだって負けないコストパフォーマンスを持ったダウンジャケットですよ。
ユニクロのダウンジャケットと大きく異なるのがカラーラインナップでしょうか。原色系など幅広くラインナップされるユニクロに対して、こちらはブラックやグレー、ブラウンといった地味目なカラーです。でも派手ならいい、ってものじゃありませんからね。
光沢系のポリエステルシェルは、ダウンの片寄りを防ぐステッチがしっかりしてます。型崩れが少なそうなステッチですね。
また、袖口の作りもしっかりしてますね。ゴムシャーリングで冷たい空気を確実にブロックしますよ。襟元のファスナーにはチンガード、内ポケットもしっかり採用と実用的な作り込みになってます。
ダウン70%・フェザー30%の配合は、少ないダウンでもロフトを稼げるというメリットがありますね。ただ、ダウンよりもフェザーは重く、硬いので重量は多少増えますし、生地を飛び出してくる羽の芯が気になることもあるかもしれません。このあたりは価格なりとなりますね。
(何故かナチュラムさんでは防寒レインジャケットに分類されてますが、レインジャケットじゃありません。雨の中長時間着用するとペッタンコになっちゃいますから止めましょう)。
¥6363

防水ダウンコートならこちらのステラというモデルがあります。防水クロスを表地に使用しているので、雨の中で着用してもダウンのロフトを失いません。縫い目もしっかりシーリングしてますしね。
表地には丈夫なリップストップを使用しているし、撥水・防汚性にも優れてますから、汚れやすい屋外の作業などでもオススメできますね。レインジャケットとしても使用できますが、そういった使い方もいいですよね。
¥6980

ダウンジャケットといっても、一番外側に着用するアウタージャケットではなく、中間着用途のものがインナーダウンジャケットと呼ばれます。
中間に着るものだから、アウターに要求されるシェルの強度や撥水性などは求められませんね。その分、薄く軽く作られます。シェルの生地も薄いものを使用しますから。タウンユースであればアウター代わりに使用しても使えますけどね。
こちらは品質の高いホワイトグースダウンを使用している割にリーズナブルな価格に設定されてますね。
定価¥13440のところ、¥12096 10%割引

ロゴスのレディースシリーズ、デイジーリプナーからはダウンのソックスが登場してます。男性用のモデルは別ブランドのリプナーからリリースされてますが、現在ナチュラムさんには掲載されてませんね。
ダウンのソックスは足元の冷え対策に有効。自宅でも、アウトドアでも活躍してくれる防寒アイテムですね。ソールには滑り止め加工がされているので、テントシューズ代わりにも使用できます。
もちろんソックスの上からブーツなどを履くのもありでしょう。反射プリント付きなので、夜間でも目立ちますよ。
¥2980

こちらは管理人の友人が自宅でスリッパ代わりに使用しているといっていたテントシューズです。テントシューズはテント内で履くことが前提ですが、テントの外に出ても大丈夫なように撥水性のあるシェルを持っています。ダウンは水濡れに弱いですからね。
名門ナンガの製品らしく、使用しているダウンは高級品のホワイトダックダウン、軽くて暖かいテントシューズです。節電の折、自宅使用もありですよ。カラーバリエーションが豊富なので、ご家族みんなでそろえては?
定価¥5775のところ、¥4620 20%割引

ダウンのレッグウォーマーも登場。こちらは上のロゴスのソックスと同じシリーズになりますね。くるぶしからひざ下くらいまでをカバーするので、足元の冷えに有効です。
¥2480

こちらは膝上までカバーできるレッグウォーマー、もちろんダウン入りですが、光電子ダウンという遠赤外線効果を発揮するダウンを採用してます。薄手でスリムなフォルムですが、使ってみると暖かさは十分感じられます。スリムなのでパンツの裾の下に入れても着用できますよ。
定価¥7140のところ、¥5710 20%割引

薄手ですがナイロンシェルは風を防ぎ、光電子ダウンで保温するネックウォーマーです。ダウンの封入量は少ないものの、風が当たらないだけでも暖かさはかなり向上しますからね。ベルクロテープで固定するタイプで着脱も簡単。
ただ、着用の際にナイロンが肌に当たった瞬間だけ、ちょっとヒンヤリしちゃうんですけど。できれば肌面はフリースなどの方が暖かく感じますね。
定価¥4410のところ、¥3528 20%割引

ワッチキャップにもダウンが入っちゃってます。頭はそれほど防寒する必要ある?と思われるでしょうが、頭を温めると体感温度がずいぶん変わるんですよ。特に後頭部や耳は抜群の保温効果が期待できます。
ワッチタイプなので耳全てはカバーできませんが、ダウンならではの保温力でポカポカです。
¥2480

ダウンを使用した山スカート、巻きスカートですね。腰の冷えを防止するだけじゃなく、ファッションアイテムとしても人気の山スカートにダウンを入れちゃいました。
使用しているダウンは700FPの高品質なダウンですから、軽くて暖かいアイテムです。最近女性用のアウトドア用品がどんどん増えてます。これもそんな1品です。
定価¥8715のところ、¥7840 10%割引
ダウンもウォッシャブルタイプなどが登場して進化してます。昔ほど扱いに気を使う必要もなくなってきているのはいいですね。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



Posted by あごひげあざらし at 12:14
│ウェア
この記事へのトラックバック
もうすぐクリスマス。子供の頃、クリスマスは非常に楽しみなイベントだったけど、高価なプレゼントをもらえるような家じゃなかった管理人。せいぜい、クリスマスケーキと鳥の骨付きモ...
クリスマスプレゼント!ナチュラムさんでゲットしたもの【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年12月19日 14:41