2012年11月29日
オーバーパンツに!軽い・暖かい・安いと3拍子!


冬本番でしょうか。
さすがにこの頃は朝の自転車通勤ではジーンズやチノパンだけじゃ厳しくなってます。アンダータイツを引っ張り出して着用してますね。
今シーズンはまだお世話になってませんが、そのうち出番が来るだろう、というのがロゴスの遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフトです。管理人はオーバーパンツとして着用しますね。
名前の通り、軽量なこの防寒パンツ、氷点下に下がるような朝でも少し走ればポカポカと暖かいので重宝してます。価格もリーズナブルなので傷みを気にせずガンガン履けちゃうところも実用的ですよ。
パンツ自体は薄手ではありますが、中綿も入ってます。こちらも薄手なのでモコモコしすぎず、自転車で着用しても動きやすいです。遠赤外線効果の方は実感しませんけど、薄手の割に暖かいので多少は効果があるんでしょうか。ナイロンの表地と裏地になっているため、防風性も高いです。風を通さないだけでもかなり体感温度が違いますからね。
防水性能に関しては、あまり多くを期待してはいけない、というレベルのよう。特に履き込んでくると撥水性が大きく落ちてきますからね。濡れるとなかなか乾かないし。レインパンツの代用で短時間使用するなら問題ないでしょうが、長時間の使用はあまりオススメできません。
防寒オーバーパンツとして使用するならコストパフォーマンスの高いモデルですね。比較的ゆったりしたシルエットなのでジーンズの上から履いてもジーンズの生地がだぶついたりしませんよ。ウェストもベルクロテープで調整できるので対応幅が広いです。
ポケットも多く、小物収納にも困りません。
難点といえば、若干裾が短い感じで、オーバーパンツの裾からジーンズの裾が見えてしまうこと、またペダリング向けのカッティングを施していないため、多少突っ張るような感じになることでしょうか。管釣りなどで着用するときにはあまり感じませんが。
見た目はただのナイロンパンツといった感じで、安っぽい感じは否めませんが、それはここ価格を考えたら仕方ないでしょう。
透湿性がある、ということですが、自転車通勤でも気温が上がるとちょっと蒸れる感じがありますね。透湿性0ではないでしょうが、レベルは高くはないですね。
自転車通勤用としてはベストではありませんが、かなりベターです。管釣りやバスのオカッパリなら(見た目は別として)かなりベストに近いでしょう。
¥2810

こちらはリバレイの新製品、ロゴス同様防水防寒オーバーパンツです。こちらも透湿性のあるレインマックス加工ですね。
着脱式のサスペンダー付きとなってます。表地にはナイロンにポリエステルを混紡しているので、テカリがすくない感じです。価格は比較的リーズナブルですね。
定価¥7350のところ、¥5880 20%割引

自転車専用のオーバーパンツと割り切るなら、このオールウェザーパンツがオススメですね。ペダリングを考えた立体裁断を施したサイクルパンツです。
中綿などはありませんが、防風・防水のパンツです。運動量の多い自転車通勤なら中綿はない方が動きやすいですし、風を遮るだけで体感温度は全く違いますからね。
定価¥13650のところ、¥7800 42%割引
やはりシーンにあった専用品の方が使いやすいとは思いますが、コストパフォーマンス重視ならやっぱりロゴスかな。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



Posted by あごひげあざらし at 13:51
│ウェア
この記事へのトラックバック
冬の釣りやスクーターで重宝するので、先日購入したリバレイのユーコンブーツ。関東平野に住む管理人には必要十分な防寒性を持ったウィンターブーツです。これ以上の防寒性を持つウィ...
ユーコンブーツのフィット感向上に!インソール追加【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年12月16日 13:34