2012年08月01日
防水カメラバッグとサブデジタルビデオをゲット!
管理人の使用しているデジタルビデオカメラは少し前のモデルで、ハードディスクを使用しているもののサイズがデカイ。しかも今となっては重い。
でも性能的には問題なく使用できるため、買い替えはまだ先、かな。
でももっとコンパクトで軽快に使用できるデジタルビデオカメラが欲しい、というのも本音です。画質が、とか、レンズが、とかの要望は特にありません。コンパクトで手軽に使用できるSDカードメモリー仕様のサブビデオカメラならOK、と。
で、こんなカメラを買いました。


ナチュラムさんのポイントを併用して格安ゲットの入門用デジタルビデオカメラ、です。こちらのモデルですね。

Kenko(ケンコー) デジタルビデオカメラ VS-FUN II
1万円程度(¥10479)で購入できる入門用だけあって、機能はとてもシンプルです。レンズも単焦点でデジタルの8倍ズームのみ。動画・静止画は撮れますが、今となっては粒子の粗い500万画素クラスですね。
とはいえ、サイズはコンパクトで軽いし、気軽に撮影するのには十分と判断。このくらいでいいです、とりあえず。
記録媒体はSD/SDHCカード、最大8GBまで対応で1時間半くらいの動画が記録できるので使い勝手も良さそうです。
記録媒体のSDHCカードもゲットしておきました。

白い東芝のSDHCメモリー、俗に白芝なんて言われるそうですが、輸出用のモデルですね。輸出用とはいえ、メイドインジャパン、国内用のメモリーとの違いはカラーだけのようです。8GBを2枚、合計1500円ほどで購入できました。スペック的にもCLASS10で読み取り23MB/s、書き込み19MB/sと遅くはありませんしね。十分です。
で、このカメラを収納するために購入したのが防水仕様のカメラバッグ。

リバーガイド(RIVER GUIDE) コンパクトカメラポーチ
どうやら消滅したブランド、リバーガイドの防水カメラポーチです。



防水透湿クロスの袋にメッシュ製のカバーを被せたかたちになってます。メッシュカバーはベルクロテープで固定されているため、取り外すことも可能です。カバーを取り外すとロールタイプの防水バッグになりますね。そんな使い方はしないと思いますが。
また、メッシュカバーと袋の間の空間にも小物収納ができそうです。その場合は防水じゃありませんが。
収納部となる袋にはレインウェアのような素材を使用してます。手触りはツルッとした感じで思ったよりもしなやかな素材でしたね。
バッグの口をクルクルと折り曲げて最後はバックルで固定するタイプなので、水の浸入はなさそうです。防水性は高いですね。
ケンコーのカメラを入れるには少し大きいですが、余裕がある分予備の電池(単三電池2本)や予備のメモリーを入れても余裕がありますよ。ケーブル類は入れられませんが、携帯用と思えば十分なサイズでしょう。ひとつ小さいモデルと悩みましたが、大は小を兼ねる、で満足です。
メーカー消滅で在庫限りとなるためでしょう、お買得価格となってます。
定価¥3885のところ、¥1940 50%割引
さて、このカメラとバッグ、次の休みに早速活躍してもらえる、かな?
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館






でも性能的には問題なく使用できるため、買い替えはまだ先、かな。
でももっとコンパクトで軽快に使用できるデジタルビデオカメラが欲しい、というのも本音です。画質が、とか、レンズが、とかの要望は特にありません。コンパクトで手軽に使用できるSDカードメモリー仕様のサブビデオカメラならOK、と。
で、こんなカメラを買いました。


ナチュラムさんのポイントを併用して格安ゲットの入門用デジタルビデオカメラ、です。こちらのモデルですね。

Kenko(ケンコー) デジタルビデオカメラ VS-FUN II
1万円程度(¥10479)で購入できる入門用だけあって、機能はとてもシンプルです。レンズも単焦点でデジタルの8倍ズームのみ。動画・静止画は撮れますが、今となっては粒子の粗い500万画素クラスですね。
とはいえ、サイズはコンパクトで軽いし、気軽に撮影するのには十分と判断。このくらいでいいです、とりあえず。
記録媒体はSD/SDHCカード、最大8GBまで対応で1時間半くらいの動画が記録できるので使い勝手も良さそうです。
記録媒体のSDHCカードもゲットしておきました。

白い東芝のSDHCメモリー、俗に白芝なんて言われるそうですが、輸出用のモデルですね。輸出用とはいえ、メイドインジャパン、国内用のメモリーとの違いはカラーだけのようです。8GBを2枚、合計1500円ほどで購入できました。スペック的にもCLASS10で読み取り23MB/s、書き込み19MB/sと遅くはありませんしね。十分です。
で、このカメラを収納するために購入したのが防水仕様のカメラバッグ。

リバーガイド(RIVER GUIDE) コンパクトカメラポーチ
どうやら消滅したブランド、リバーガイドの防水カメラポーチです。



防水透湿クロスの袋にメッシュ製のカバーを被せたかたちになってます。メッシュカバーはベルクロテープで固定されているため、取り外すことも可能です。カバーを取り外すとロールタイプの防水バッグになりますね。そんな使い方はしないと思いますが。
また、メッシュカバーと袋の間の空間にも小物収納ができそうです。その場合は防水じゃありませんが。
収納部となる袋にはレインウェアのような素材を使用してます。手触りはツルッとした感じで思ったよりもしなやかな素材でしたね。
バッグの口をクルクルと折り曲げて最後はバックルで固定するタイプなので、水の浸入はなさそうです。防水性は高いですね。
ケンコーのカメラを入れるには少し大きいですが、余裕がある分予備の電池(単三電池2本)や予備のメモリーを入れても余裕がありますよ。ケーブル類は入れられませんが、携帯用と思えば十分なサイズでしょう。ひとつ小さいモデルと悩みましたが、大は小を兼ねる、で満足です。
メーカー消滅で在庫限りとなるためでしょう、お買得価格となってます。
定価¥3885のところ、¥1940 50%割引
さて、このカメラとバッグ、次の休みに早速活躍してもらえる、かな?
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



Posted by あごひげあざらし at 22:56
│アウトドアグッズ