2012年05月20日
クーラーバッグでお弁当を美味しく運ぼう!

日に日に気温が上がります。もうそろそろ気にしたいのが、食品の傷みでしょうか。
腐りやすくなりますからね。出来るだけ美味しく持ち運ぶにはクーラーバックやランチクーラーなどといわれるアイテムを使用することがおすすめです。
特に毎日お弁当を持っていく人が多くなっている昨今です。ニーズも高いですね。100均でもそういったランチクーラーが販売されてますが、耐久性はあまり期待しないほうがいいようで。アルミを蒸着したウレタンシートを簡単に縫い合わせたようなものが多いですからね。多少長く使用するならそれなりのものを用意した方が結果安上がりかも。

マウンテンダックスのランチクーラーになります。日本生まれのブランド、マウンテンダックスは日本のトレッキングシーンに合わせた機能的なアイテムをリリースするブランドです。
このランチキャリーも日帰り登山のようなシーンに合わせて設計されたアイテムですね。
ケース外側には600Dナイロンを採用し、摩擦などにも強いものとなってます。多少ラフに扱っても切れたりしない丈夫な素材ですよ。
内側にはおなじみのアルミ蒸着ウレタンシートを使用してます。このシートの性能は100均とそれはどの差はないでしょうね。基本的に同じものですから、厚みも約2mm程度となります。
ただ、フタ側には凍らせた保冷剤を入れるためのポケットが付いてます。保冷剤は上の方にあったほうが効率良く冷やすことができるので、保冷剤を無駄なく活かすことができます。
一人用のランチキャリーなのでコンパクトですね。弁当箱を1つ入れたらあとはそれほど物は入りません。管理人のように弁当箱がでかい人はちょっと厳しかもしれませんが、女性の方なら問題ないでしょう。2段重ねにする場合は弁当箱のサイズに注意が必要でしょうね。
とはいえ、しっかりしたランチキャリーですよ。
¥1155

こちらは同じくマウンテンダックスの袋型のランチケースですね。バックルのついたベルトで口を閉じるタイプなので、お弁当箱の形に融通が利くようになってます。
しかも使い終わったら折りたたんでコンパクトに収納できるのも魅力です。折りたたむことを想定してか、表面の素材はしなやかな210Dリップストップナイロンとなります。
¥998

こちらはちょっと大きくなります。350ml缶が6本収納できる大きさですね。これなら2段重ねのドカベンも十分入れられます。中高生の部活などでも重宝するんじゃないでしょうか。炎天下に放置されてしまうこともあるでしょうから、保冷剤でしっかりと傷みを防止しておきましょう。
このモデルには漏水防止加工としてシーリング処理もしてあります。水気のあるものを入れたりしても漏れませんし、結露の水漏れもありません。
ケース外側は600Dナイロンで丈夫ですよ。
定価¥1260のところ、¥1130 10%割引

こちらは逆にコンパクトなモデル。小型のお弁当やコンビニのおにぎり2~3個くらいがジャストサイズかな。小食の女性や小学生くらいのお子さんにはちょうどいいサイズだと思います。
¥840

こちらはノースイーグルの使い勝手の良さそうなランチクーラーです。上下2段で分けられているため、アイデア次第で色々使えそうですね。サイズはその分大きめになりますが、収納する時は小さくできますからね。
バッグのサイドには小物収納ができるポケットも付いているので、ウェットティッシュなどを入れておくと重宝しますよ。
¥980

女性にウケそうなのがキャプテンスタッグのランチポーチですね。カラフルなポーチは女の子にもウケがよさそうです。
外側には丈夫な合皮レザーを。5mm厚の発泡ポリエチレンにアルミ蒸着シートで断熱するので、クーラーとしての性能もこの手のモデルとしては良いほうでしょう。
サイズはゆったりしているので、お弁当の他飲み物なども一緒に入れておけますよ。サイドにはカトラリーを入れるのにちょうどいいポケット付きです。
定価¥2940のところ、¥1380 53%割引

デザイン違いですが、こちらは外側には600DポリエステルにPVCコーティングになります。
定価¥2940のところ、¥1390 52%割引

男性ならエナメル仕様はいかがでしょう。
定価¥2730のところ、¥1548 43%割引
せっかく作った(作ってもらった)お弁当。出来るだけ美味しく食べたいですよね。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


Posted by あごひげあざらし at 15:55
│アウトドアグッズ
この記事へのトラックバック
もう夏日なんて言葉が聞かれるようになってます。暑くなってきました。暑さが大敵といえば、魚の鮮度もその一つ。せっかく釣り上げた獲物です。鮮度よく持ち帰って美味しく頂くことが...
魚は鮮度が大切!フィッシングクーラー!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年05月20日 15:57
そろそろ気温も上がってきます。そうするとレジャーで欠かせないのが「クーラーボックス」ですね。冷たい飲み物をキープするにも、食材を傷めずに運ぶにも必要です。ポリエチレン系の...
ゴロゴロ引くのが人気!?クーラーボックス【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年05月20日 15:57