2012年05月02日
朝夕はまだ必需品!ウィンドブレーカー!
ここのところの関東地方、日中は半袖や薄手の長袖シャツで十分過ごせるくらい、気温が上がってます。
とはいえ、朝晩は多少温度も下がるし、風が吹くと肌寒く感じる日もまだまだありますね。
そういった温度変化に備えて、オカッパリでもウィンドブレーカーなどを一着携帯しておくと重宝します。風を遮るだけで体感温度はかなり暖かくなるし、体力の消耗を抑えることもできますからね。また、撥水加工されたものなら多少の雨でも体をあまり濡らさないで済みます。レインギアほどの効果は期待できなくても、小雨よけにはなるんです。
ということで、この季節のオカッパリに携帯性の高いウィンドブレーカーをオススメしておきます。ではご紹介。

シマノ(SHIMANO)ラッドステップ・ウィンドブレーカー

シマノのアパレルライン、ラッドステップのウィンドブレーカーです。幅広いサイズ展開でお子さんから大人の男性までカバーしてます。
特にこれといった特徴は感じないんですが、逆に必要な案件は最低限、全て満たしている、とも言えます。風を遮り、小雨程度は撥水しますからね。基本はしっかり押さえたウィンドブレーカーです。
フード付きなのもメリットで、被ってしまえば首周りも風を遮るし、雨で頭が濡れることもありません。
シンプルでスタンダードなウィンドブレーカーをお探しならオススメです。
生地は思ったよりもしっかりした厚みのあるもので耐久性もありそうですね。そんなにペラペラじゃなかったです。
定価¥6195のところ、¥4950 20%割引

シマノ(SHIMANO)XEFO・パッカブルウィンドプロテクトジャケット

軽さや携帯性を重視するなら、同じくシマノのパッカブルウィンドジャケットもオススメです。名前の通り、パッカブル収納(ウェアのポケットに収納できる)タイプですからね。
そのため、軽量コンパクト、生地の素材も防風&撥水加工です。ただ、ラッドステップ・ウィンドブレーカーよりも生地は薄めにできていますよ。デイリーユースなどでは耐久性が心配ですから、緊急用と割り切って使うほうがいいでしょう。
定価¥8085のところ、¥6460 20%割引

モーリス(MORRIS)BASIC ドライアーマーライトジャケット

レインウェア並みの撥水性能を持ったジャケットがこのドライアーマーライトジャケット。山登りなどではレインウェアをウィンドブレーカー代わりに着用するのは一般的。レインウェアは撥水性だけじゃなく防風性もありますからね。
それと同じ発想で、こちらは最初からウィンドブレーカーに高い撥水性能を持たせてます。多少の雨ならレインウェアに近い撥水性をみせますよ。ただ、縫い目などのシーリング処理はレインウェアと同じわけじゃないので、あくまで雨を弾くことができるという程度に思っていたほうがいいですね。
裏地にメッシュを採用しているので着心地はサラリとしてます。その分、収納性は落ちますが。
定価¥8295のところ、¥6630 20%割引
こういったウィンドジャケットは、実はトレッキングブランドから多数出ているんですね。山用のウィンドブレーカーは携帯性や撥水性に優れたものが多いんです。種類も豊富で価格もリーズナブルなものから高性能で高価格なものまで揃ってますよ。

Quechua(ケシュア)RAIN CUT ZIP

リーズナブルですが、撥水性・透湿性を備えたウィンドジャケットです。レインウェア並みの撥水性を持ってますよ。
トレッキングでは、ギアはできるだけ軽量コンパクトに、という要求が高いので、このウェアも軽量コンパクトですね。重量はLサイズでも230gですし、ポケッタブル収納で持ち運びしやすいです。
薄手ですが機能性は必要十分なウィンドブレーカーですよ。デザインやカラーはシンプル、というか、地味な感じですけど、非常用と思えば気にならない?
¥2780

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)IMPULSE PULL Men’s

ノースフェイスからは超軽量なナイロンジャケットを。Lサイズでも重量わずかに70gと軽く仕上げられてます。
表面には撥水加工が施してあるので、小雨程度なら雨具感覚でも使用できますね。
軽さを追求しているため、生地は薄く保温性は期待できませんが防風性は十分です。また、ファスナーも胸元までのハーフジップとすることで軽量化に貢献してますね。非常用という感覚でも使用できますし、ミッドレイヤーとしても着用できるウィンドブレーカーです。
定価¥9975のところ、¥5980 40%割引
ウィンドブレーカー、ナイロンジャケットは保温性能はあまり期待できませんが、風をブロックするものです。風を直接受けなければ体温も奪われないので暖かく感じますよ。この季節には1着用意したほうがいいですよね。
アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館










とはいえ、朝晩は多少温度も下がるし、風が吹くと肌寒く感じる日もまだまだありますね。
そういった温度変化に備えて、オカッパリでもウィンドブレーカーなどを一着携帯しておくと重宝します。風を遮るだけで体感温度はかなり暖かくなるし、体力の消耗を抑えることもできますからね。また、撥水加工されたものなら多少の雨でも体をあまり濡らさないで済みます。レインギアほどの効果は期待できなくても、小雨よけにはなるんです。
ということで、この季節のオカッパリに携帯性の高いウィンドブレーカーをオススメしておきます。ではご紹介。

シマノのアパレルライン、ラッドステップのウィンドブレーカーです。幅広いサイズ展開でお子さんから大人の男性までカバーしてます。
特にこれといった特徴は感じないんですが、逆に必要な案件は最低限、全て満たしている、とも言えます。風を遮り、小雨程度は撥水しますからね。基本はしっかり押さえたウィンドブレーカーです。
フード付きなのもメリットで、被ってしまえば首周りも風を遮るし、雨で頭が濡れることもありません。
シンプルでスタンダードなウィンドブレーカーをお探しならオススメです。
生地は思ったよりもしっかりした厚みのあるもので耐久性もありそうですね。そんなにペラペラじゃなかったです。
定価¥6195のところ、¥4950 20%割引

軽さや携帯性を重視するなら、同じくシマノのパッカブルウィンドジャケットもオススメです。名前の通り、パッカブル収納(ウェアのポケットに収納できる)タイプですからね。
そのため、軽量コンパクト、生地の素材も防風&撥水加工です。ただ、ラッドステップ・ウィンドブレーカーよりも生地は薄めにできていますよ。デイリーユースなどでは耐久性が心配ですから、緊急用と割り切って使うほうがいいでしょう。
定価¥8085のところ、¥6460 20%割引

レインウェア並みの撥水性能を持ったジャケットがこのドライアーマーライトジャケット。山登りなどではレインウェアをウィンドブレーカー代わりに着用するのは一般的。レインウェアは撥水性だけじゃなく防風性もありますからね。
それと同じ発想で、こちらは最初からウィンドブレーカーに高い撥水性能を持たせてます。多少の雨ならレインウェアに近い撥水性をみせますよ。ただ、縫い目などのシーリング処理はレインウェアと同じわけじゃないので、あくまで雨を弾くことができるという程度に思っていたほうがいいですね。
裏地にメッシュを採用しているので着心地はサラリとしてます。その分、収納性は落ちますが。
定価¥8295のところ、¥6630 20%割引
こういったウィンドジャケットは、実はトレッキングブランドから多数出ているんですね。山用のウィンドブレーカーは携帯性や撥水性に優れたものが多いんです。種類も豊富で価格もリーズナブルなものから高性能で高価格なものまで揃ってますよ。

リーズナブルですが、撥水性・透湿性を備えたウィンドジャケットです。レインウェア並みの撥水性を持ってますよ。
トレッキングでは、ギアはできるだけ軽量コンパクトに、という要求が高いので、このウェアも軽量コンパクトですね。重量はLサイズでも230gですし、ポケッタブル収納で持ち運びしやすいです。
薄手ですが機能性は必要十分なウィンドブレーカーですよ。デザインやカラーはシンプル、というか、地味な感じですけど、非常用と思えば気にならない?
¥2780

ノースフェイスからは超軽量なナイロンジャケットを。Lサイズでも重量わずかに70gと軽く仕上げられてます。
表面には撥水加工が施してあるので、小雨程度なら雨具感覚でも使用できますね。
軽さを追求しているため、生地は薄く保温性は期待できませんが防風性は十分です。また、ファスナーも胸元までのハーフジップとすることで軽量化に貢献してますね。非常用という感覚でも使用できますし、ミッドレイヤーとしても着用できるウィンドブレーカーです。
定価¥9975のところ、¥5980 40%割引
ウィンドブレーカー、ナイロンジャケットは保温性能はあまり期待できませんが、風をブロックするものです。風を直接受けなければ体温も奪われないので暖かく感じますよ。この季節には1着用意したほうがいいですよね。
アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館





Posted by あごひげあざらし at 12:52
│フィッシング