2011年08月29日
車中泊にオススメ!カーメイト車用防虫ネットが3タイプ!
管理人が車中泊や車での休憩で愛用してます、カーメイトの防虫ネットが今年モデルチェンジしてバージョンアップを果たしてます。
防虫ネットを使用することで、窓を開けた状態で車で寝られるのでかなり快適に。まだまだ虫の多い季節ですから、今から購入しても良いんじゃないかと思います。

従来モデルだって十分「防虫」という意味では大活躍してくれますが、バージョンアップした防虫ネットVer.2はさらに使いやすくなったようです。
基本的にメッシュの目は旧モデルと同じ1.5mmメッシュです。これなら蚊やブヨといった小さな害虫も入ってきませんよ。
また、窓を開けられるというのは車中泊ではかなり重要で、特に気温の高いシーズンでは非常に便利。
完全に窓を閉めた状態では暑くて寝苦しいだけじゃなく、室内に大量の結露ができてしまいます。窓はもちろん、シートや内装もなんとなく湿っぽい状態になってしまいますからね。
とはいえ、エンジンを掛けたままエアコンを使用するのはマナーとしてNGです。エンジンの音は近隣の住宅や他の車中泊されている人に迷惑ですからね。それに場合によっては一酸化炭素中毒の危険もありますし。
防虫ネットで虫の侵入を気にせず、換気もできるので気温の高いシーズンの車中泊には欠かせないアイテムのひとつなんです。
新しい防虫ネットは取り付けがよりしやすくなったようです。ドローコードとマグネットで固定するのは同じですが、ネットのコーナーがわかりやすくなりました。実は旧モデルはコーナーの位置がわかりにくく、一度ドアに被せてから位置を微調整する時になんとなくずれてたりするんですよね。
それでもそれほど難しいものじゃないんですけど、気にしだすと気になるという程度。ドアに被せてコードを締めておしまいですから、まあ許容範囲ですが。
新しい防虫ネットでは、コーナーがよりしっかりした形になっていてわかりやすいです。装着時間短縮になりそうですね。
また車のドアサイズによってはネットがドアよりも大きくなります。管理人のヴォクシーではネットが余りますね。そこで、余ったネット部分を保持用ベルクロテープで固定できるようになりました。これでネットがあまって不恰好になるのを防げるし、余った部分がドアに挟まるのを防止できます。
しっかり進化して使いやすくなった上に、価格はほぼ据え置き。これは親切です。リア用の防虫ネットは
定価¥6000のところ、¥3980 33%割引
管理人はリア用だけを使用してますが、運転席周りは湿気がたまりやすく、できれば前後ともに装着するほうが良いみたいです。

こちらはフロント用。ミニバンにジャストサイズですが、4ドアセダンやコンパクトカーでも使用できますよ。
定価¥6000のところ、¥3980 33%割引
さらに通気性を確保したい、というシーンではリアゲート用のネットも登場してますよ。

こちらはミニバンのリアゲート用になりますね。標準ルーフの車用となってます。ハイルーフだと使えないのかな。
リアゲートを跳ね上げて防虫ネットを装着すればとっても風通しの良い空間ができますね。センターにファスナーを装備しているので、出入りもできます。
装着はコードとマグネット、フックを使用し、簡単に取り付けられるようになってますよ。
定価¥7800のところ、¥5980 23%割引
気温の高いシーズンの車中泊・Pキャン、最大の敵は暑さと虫じゃないか、と思う管理人。防虫ネットは欠かせませんね。
車中泊についてはこちらでも
キャンプ用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


Posted by あごひげあざらし at 23:03
│車中泊
この記事へのトラックバック
景気の悪さがブームの発端、とも言われる車中泊。リーズナブルだから、機動性を重視できるから、気ままな旅がしたい、理由はそれぞれでしょうが今も人気の車中泊。ステップアップを果...
夏の車中泊を快適に!車中泊アイテム!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年08月09日 13:39