2011年02月04日
モンベルのシュラフが割引中!旧モデルにつき!

日本のキャンプシーンを支え続けてきた名門、モンベルのシュラフが割り引き販売中です。
最新スペックではありませんが、機能的には十分現役で使用できるモデルです。新型(現行モデル)にこだわらないのなら買いじゃないでしょうか。

化繊の中綿、エクセロフトを使用したU.L.アルパインバロウバッグ#3です。
#3というグレードは、メーカーの設定では最低温度がマイナス10度~0度くらいまでの使用を想定したシュラフになります。マイナス10度というのは、結構ギリギリですが、氷点下に下がるかどうか位の気温下では十分寝ることができますよ。
化繊中綿を使用しているため、ダウンシュラフに比べると収納サイズは若干大きく、重さも1kgとなりますが、同じレベルの他社製マミーシュラフと比べると軽量コンパクトな部類に入るモデルですね。
化繊中綿と撥水加工されたシェルのため、湿気に強く、濡れても乾くのが早いです。
濡れてしまう可能性のあるカヌーツーリングやバイクツーリング、自転車ツーリングなどにオススメできるシュラフですね。
平地であれば冬でも使用できるし、高所であれば春から秋までの3シーズンですね。スパイラルストレッチシステムが採用される前のモデルなので、シェルに伸縮性はありませんが、伸縮性のないシュラフのほうが圧倒的に多いわけで。
シュラフに寝るのがまったく初めて、という人ではちょっと窮屈な感じを受けるかもしれませんが、慣れた人なら特に気になることはないですよ。
ロングサイズなので、背の高い人でも使用できます。逆に背の低い方だとつま先部分が余ってしまい、使いにくかったりするかもしれません。でもそんな時は足元にシャツやタオルなど濡らしたくないもの(柔らかいものね)を詰めて寝ちゃうというのもありです。
定価¥21000のところ、¥14700 30%割引

モンベルでは最もライトな番手になる#7のU.L.アルパインバロウバッグです。
一応3シーズンモデルとなっていますが、場所によっては初夏から初秋までがちょうどいいレベルですね。メーカーでは気温10度~が適温レベルとしてます。
さすがにこの番手なので、軽量コンパクトなシュラフです。夏のキャンプに使用するには最適といえますね。特に収納スペースに限りのあるバイクや自転車、バックパックなどにオススメです。
重量も700gを切る程度で重さも気になりませんからね。
こちらもストレッチシステムは採用される前のモデル。長さはロングになります。
でもこの価格はかなり魅力的ですよ。管理人的には夏の北海道ツーリングなんかに使ってみたいですね。
定価¥17000のところ、¥8500 50%割引
それと、旧モデルではなくこちらは現行モデル。なぜか少しだけ安くなってます。訳あり品でしょうか?ちょっと汚れたりするのかな?

こちらは最新スペックのダウンシュラフですね。シェルが伸縮するスパイラルストレッチシステムを採用してます。
シュラフの中で動いてもシェルが伸び縮みのするので圧迫感(突っ張り感)がありません。旧来からの伸縮しないマミーシュラフに慣れた人には驚きの快適性ですよね。上半身を起こすのも簡単ですよ。
まるでクロワッサンを思い起こさせるような、斜めに入ったステッチが生地の伸縮性を活かしてているそうです。理屈はどうあれ、寝心地の良さは抜群ですね。
#5のダウンシュラフは、軽量コンパクトでギアの軽量化を果たしたい人にオススメです。使用温度レベルは6度~。就寝するときにしっかり着込めば氷点下近くまで下がっても寝ることができる保温性を持ってますね。
本体の重量はわずか430g、収納サイズも直径12×24cmとコンパクトです。さすがダウンシュラフですね。夏の縦走などではこの軽さが魅力になります。ダウンも高品質な800FPを使用してますね。
定価¥21000のところ、¥19320 8%割引
決して安いブランドではありませんが、払っただけの満足感を提供してくれるのはさすがにモンベル品質です。
この他のモンベルシュラフは下の検索リンクからも探せます。
キャンプ シュラフ モンベル(montbell)
マミーシュラフならこちらにも
キャンプ用品ならこちらからもどうぞ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

Posted by あごひげあざらし at 09:37
│キャンプ