ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年11月13日

ゴアテックス+光電子ダウン!TNFバルトロライトジャケット入荷してます!

広告・PR

防水透湿シェルのゴアテックスに遠赤外線効果を持つ光電子ダウンを組み合わせたザ・ノースフェイスのバルトロライトジャケットがナチュラムさんに入荷です。

これからのシーズン、屋外で暖かく過ごせるハイスペックな防寒ジャケットですよ。

icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)【23秋冬】バルトロ ライトジャケット
icon

icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)【23秋冬】ノベルティー バルトロ ライト ジャケット
icon
真冬の天体観測やスノーハイクなどにオススメな軽量で暖かく動きやすい防寒アウターです。

シェルは2層の30Dゴアテックス。雨風を防ぐハイスペックなシェルになってます。
雪や小雨程度なら問題なく弾きますね。スノーハイクでもアウターシェルを重ねることなく過ごせます。

中綿には高度な洗浄を施したリサイクルダウンに特殊セラミックを配合したレーヨンを組み合わせた光電子ダウン。
ダウンは現在主流となっているリサイクルダウンで環境に配慮したものを採用してますね。
リサイクルダウンとはいえしっかりと洗浄し汚れや臭いを取り除いているので安心ですよ。
特殊セラミックは遠赤外線効果があり体温を輻射、さらにレーヨンは吸湿発熱性を備えているので体を冷やしません。

コールドスポットとなりやすいファスナー部にはダブルフラップで放熱を軽減。
内襟にもダウンを封入し冷気の侵入を軽減してますよ。
フードはワンハンドアジャスターで絞れるので素早く調整ができますね。
袖口はベルクロテープで調整可能なので冷気や雪の侵入を防げます。
ファスナーは調節しやすい上下スライダーを採用。温度調整がしやすいですしトイレに行く際も下側を開けられるので便利です。
内ポケットは2つ用意されてます。ファスナー付きのポケットとゴムシャーリングのボトルポケットです。
寒さに弱い電子機器を内ポケットに入れておけば低温による機能低下を軽減できますよ。
スマホやバッテリーなどの収納に便利ですしドリンクの凍結も防止できますね。

ウェイトはLサイズで約930gと防水防寒シェルとしては軽量に仕上げられてます。
機動性を損なわないハイスペックなアイテムです。

スタンダードカラーのバルトロライトジャケットは
¥64900(税込)
ノベルティカラーのカモフラは
¥61349(税込) 6%割引



アウトドア&フィッシング ナチュラム
パタゴニア
サンデーマウンテン
  

Posted by あごひげあざらし at 19:03ウェアキャンプスノボ・スキー

2023年11月13日

24スティーズ SV TW100!キャスティング性能が進化した第3世代

広告・PR

ダイワ スティーズといえばバスフィッシングタックルのフラッグシップ。
そのスティーズのベイトリール、24スティーズ SV TW100が登場します。
まずはレフトハンドルのエクストラハイギアからリリースされ順次計6機種が発売されますよ。
ナチュラムさんでも予約販売が始まりました。

icon
icon
ダイワ(Daiwa)【予約:12月発売予定】24STEEZ(スティーズ) SV TW 100XHL 左ハンドル
icon

ダイワ(Daiwa)【予約:1月発売予定】24STEEZ(スティーズ) SV TW 100XH 右ハンドル
icon

ダイワ(Daiwa)【予約:1月発売予定】24STEEZ(スティーズ) SV TW 100HL 左ハンドル
icon

ダイワ(Daiwa)【予約:2月発売予定】24STEEZ(スティーズ) SV TW 100H 右ハンドル
icon

ダイワ(Daiwa)【予約:3月発売予定】24STEEZ(スティーズ) SV TW 100 右ハンドル
icon

ダイワ(Daiwa)【予約:3月発売予定】24STEEZ(スティーズ) SV TW 100L 左ハンドル
icon

第3世代と呼ばれる24スティーズSV TW100はキャスト性能に磨きをかけた直径32mmのSV BOOSTスプール搭載モデル。
スティーズシリーズのラインナップではスプール径28mm・30mm・34mm・36mmの各モデルが用意されてましたが、今回のSV TW100の登場で28~36mmまで2mm刻みのラインナップが完成です。

個人的に一番驚いたのはメカニカルブレーキが廃止されていること。
従来までの第2世代と呼ばれるモデルでもゼロアジャスターが搭載されてました。
ゼロアジャスターも一度セッティングすればほぼいじることなくマグブレーキだけの調整でOKだったので自然な流れなのでしょうけどね。

アラフィフ(アラカン?)の管理人からすれば驚きですね。
ベイトリールのブレーキはメカニカルブレーキとマグ、もしくは遠心ブレーキの調整で完結するというのがスタンダードでしたから。

ということで、出荷時点でメカニカルブレーキはセッティング完了(アルティメイトキャスティングゼロアジャストだそうです)。調整するという概念はなくなってます。
ただしメカニカルブレーキに当たる場所にはオイルインジェクションキャップなるものが。
ここを専用工具で開けてベアリングへの注油・メンテナンスが行えます。

SV TW100ではキャスト性能を重視したモディファイが加えられてますが。
ブレーキシステムは完成度の高い可変インダクトローターを搭載するマグブレーキです。アルティメイトキャスティングブレーキというネーミングになっていますが大きな変更はないようです。
CT SV TWなどと同じくサイドプレート下側のダイヤルで調整可能ですね。

スプールはSV BOOSTスプール。材質は軽量なG1ジュラルミンです。アルティメイトキャスティングスプールと呼ばれてます。
21スティーズSV TWから直径で2mmコンパクトになりレスポンスを向上させてますね。
なお新規サイズのスプールのため他機種との互換性は現在のところありません。

従来と同じくスプールシャフトレスのゼロシャフト。摩擦抵抗が排除され回転性能に優れます。
スプールはベアリングだけで支持されてますよ。

ライン放出性能に優れるTWS(Tウィングシステム)は100サイズのスプールに合わせて最適化されてます。
新たにテーパー形状を採用し放出抵抗をさらに軽減。表面にはDLC(ダイヤモンドライクカーボン)加工を施し摩擦抵抗をさらに軽減していますね。

ハウジング(フレーム)にはマグネシウムとアルミが組み合わされ軽さと強度を確保しているのは21スティーズLTDと同様ですね。
重量は160gとなります。

ラインナップはギア比6.7:1のノーマルギア、ギア比7.8:1のハイギア、ギア比8.5:1のエクストラハイギアにそれぞれ右ハンドル・左ハンドルが用意されます。
ライン容量はフロロ12lb40~80m、ハンドル長85mm、ドラグMAX5kg、12BBとなってます。

発売時期はそれぞれ異なりますが予約販売が始まってますよ。早めに入手したい方は予約がオススメです。
各番手とも
¥67936(税込) 20%割引



アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 07:03バスフィッシングフィッシングリールの基礎知識