2015年12月29日
来年こそは初日の出を見に行こう!かと思います

今年も残すところ、後2日ほど。押し詰まってきましたね。今日は関東もこの冬一番の寒さだったとか。
で、天気予報では今年の元旦、関東地方の天気はまずまずのようです。初日の出を見に行く良い機会ですね。
実は管理人、娘が生まれるちょっと前、今から15年ほど前から初日の出を見る機会がありませんでした。なにしろ、大晦日は神社で朝までコースが定番でしたから。
今年はどうも、12時を過ぎたら自由解散になるようで。この機会に、娘と初めて初日の出を見に行こうか、という話になってるんですね。あくまで、娘が(管理人も)起きられたら、という前提ですけど。
幸い、自宅から車で10分ほどで利根川の土手に行かれます。土手の上からなら初日の出が見えるはずです(15年前と建物などもそれほど変わってないですからね)。ここで初日の出、見ることにしましょう。
駐車スペースから土手上までは街路灯のない未舗装の道です。なので、欠かせないのはライトです。

以前、別件で購入してたこのヘッドライトが役に立ちますね。ちょっと娘には大きいかもしれませんが、最悪、首から提げてるだけでも十分明るいです。
このライトよりも明るいモデルはありますが、暗い場所を普通に歩く、というニーズには十分以上の性能です。しかも2つセットはコスパも高い。ヘッドライトを探しなら、このセットはオススメですね。
¥5647(税込)

そして防災用・雨天作業用に使用しているこの防水ライトも持っていきましょうか。広角に照らせるので使いやすいです。明るさの調整などはできないシンプル操作。ライト類の操作に不慣れな娘にはこれの方がいいかもしれません。
¥3326(税込)
ライトを持ったら、後は防寒対策をしてご来光を見てきたいと思います。

