2010年01月29日
冬物アイテム売り尽くし!終了間近です!
ナチュラムさんの冬物衣料売り尽くし、そろそろ終了間近です。そんなわけで、売り切れ商品も続々と。。。。。。
悩んでいるうちに売り切れゴメンだったり、値段が上がっちゃったりして後悔する前に抑えておくのが得策じゃないでしょうか。
ということで、いくつか注目のアイテムをご紹介しておきます。まずは、このミリタリースペックのジャケット!

Snugpak(スナグパック)ソフティーライトジャケット
ミリタリーマニアな方には、ちょっと受け入れられない、そんな話も聞きますが管理人的にはOKですので。何が?って、これ、スナグパックのジャパンオリジナルモデルなんです。各国の軍隊に納入されているソフティーライトを日本向けにリサイズ。だから、ブランドはスナグパックでも、本物じゃない!というご意見があるわけですね。
とはいえ、フィット感や実用性で見ればジャパンサイズ大歓迎。サイズ選びも間違えにくいし。USサイズだとワンサイズ小さめを選ぶ必要があるんですが、ジャパンサイズならそんな心配はありませんから。いつものジャケットと同じサイズで大丈夫。
使用されている素材に関しては、オリジナルのモデルと同じです。表地は耐久撥水素材のパラテックスナイロン。軽くて柔らかな手触りなのに、丈夫な素材です。ガンガン着倒しても大丈夫。
中綿にはソフティーを使用。化繊繊維ながらダウンに迫る保温性を持つ素材です。しかも、湿気などにも強く丸洗いも可能。さすがミリタリー?
快適外気温10~5度という設定だから、フィールドだけじゃなくタウンユースにもオススメです。ミリタリージャケットは流行り廃りがないのも魅力ですね。来シーズンも着用可能です。
定価¥15750のところ、¥6800 56%割引

ヘリーハンセンHH18607 スヴォルバーグパーカ M’s
流行の光沢系ジャケット。デザイン重視のタウンジャケットと違い、こちらは本格スペックのフィールド対応ダウンジャケットです。
遠赤効果を発揮する光電子”ダウンを封入したダウンジャケットです。遠赤外線効果で保温性が高まるので、中綿の量をセーブすることができます。
そんなわけで、見た目は薄手でも保温性はしっかりキープされてます。ナイロン中綿のモデルに比べると重量も軽く、着心地もバッチリですね。身頃と袖の中綿を使い分けているところもさすがです。身頃は保温性重視の光電子ダウン。袖にはダウン8割・フェザー2割の配合です。ロフトをキープするためと、袖をより軽く動かしやすくするための設計ですね。アクティブに着用しても動きやすいんです。
ポケッタブルモデルなので、携帯性も高いですね。
このヘリーハンセンのシリーズには、このパーカタイプのほかにジャケットタイプも用意されてます。これはお好みでチョイスしてください。好き嫌いがありますからね。ただ、冷たい風にさらされた時にフードがあると暖かいんですよね。デザイン上のアクセントにもなりますし。
パーカタイプは
定価¥33600のところ、¥14800 55%割引
ジャケットタイプは
ヘリーハンセンHH18608A スヴォルバールジャケット2
定価¥26250のところ、¥12010 54%割引

ミズノ(MIZUNO)ベルグテックSL・ダウンジャケット
ミズノのブレスサーモを使用したダウンジャケットです。多分、旧型のモデルになるはずですね。現行モデルとはポケットの形状が若干違いますから。
レインウェアと同じ、ベルグテックの名前の通り防水透湿素材を使用しています。水濡れに弱いダウン、シーム加工も施された防水素材に包まれていれば、雪のフィールドや小雨程度の雨の中でも保温性を失いませんね。比較的ライトなダウンですが、インナーの組み合わせでかなりの耐寒性を発揮しますよ。
デザインはなんの気取りもないシンプルなものですが、その分機能的かもしれませんね。
収納袋が付属し、携帯することも簡単なので気温低下に備えて持ち歩くのも良いですよ。
定価¥23100のところ、¥9980 56%割引

ミズノ(MIZUNO)ブレスサーモ・トレイルシャツ Men’s
同じくミズノのトレイルシャツもお買い得。ブレスサーモを使用した保温性の高いアイテムです。
流行のチェック柄はタウンユースにも使えるシンプルデザイン。着回しの利くウェアですよ。もちろん機能性も高いです。
吸湿発熱素材を使用しているため、汗をかいても体温が下がりにくくなります。発熱するだけじゃなく、速乾性にも優れてますからね。トレッキングシーンでも便利な1着です。
今のシーズンならインナーとして、暖かくなったらアウターとしても着用できますから、使用できる期間が長いのも魅力ですね。
定価¥12390のところ、¥4990 59%割引
この他にも冬物アイテムがプライスダウン中。特設会場へはバナーから入れます!


アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


悩んでいるうちに売り切れゴメンだったり、値段が上がっちゃったりして後悔する前に抑えておくのが得策じゃないでしょうか。
ということで、いくつか注目のアイテムをご紹介しておきます。まずは、このミリタリースペックのジャケット!

ミリタリーマニアな方には、ちょっと受け入れられない、そんな話も聞きますが管理人的にはOKですので。何が?って、これ、スナグパックのジャパンオリジナルモデルなんです。各国の軍隊に納入されているソフティーライトを日本向けにリサイズ。だから、ブランドはスナグパックでも、本物じゃない!というご意見があるわけですね。
とはいえ、フィット感や実用性で見ればジャパンサイズ大歓迎。サイズ選びも間違えにくいし。USサイズだとワンサイズ小さめを選ぶ必要があるんですが、ジャパンサイズならそんな心配はありませんから。いつものジャケットと同じサイズで大丈夫。
使用されている素材に関しては、オリジナルのモデルと同じです。表地は耐久撥水素材のパラテックスナイロン。軽くて柔らかな手触りなのに、丈夫な素材です。ガンガン着倒しても大丈夫。
中綿にはソフティーを使用。化繊繊維ながらダウンに迫る保温性を持つ素材です。しかも、湿気などにも強く丸洗いも可能。さすがミリタリー?
快適外気温10~5度という設定だから、フィールドだけじゃなくタウンユースにもオススメです。ミリタリージャケットは流行り廃りがないのも魅力ですね。来シーズンも着用可能です。
定価¥15750のところ、¥6800 56%割引

流行の光沢系ジャケット。デザイン重視のタウンジャケットと違い、こちらは本格スペックのフィールド対応ダウンジャケットです。
遠赤効果を発揮する光電子”ダウンを封入したダウンジャケットです。遠赤外線効果で保温性が高まるので、中綿の量をセーブすることができます。
そんなわけで、見た目は薄手でも保温性はしっかりキープされてます。ナイロン中綿のモデルに比べると重量も軽く、着心地もバッチリですね。身頃と袖の中綿を使い分けているところもさすがです。身頃は保温性重視の光電子ダウン。袖にはダウン8割・フェザー2割の配合です。ロフトをキープするためと、袖をより軽く動かしやすくするための設計ですね。アクティブに着用しても動きやすいんです。
ポケッタブルモデルなので、携帯性も高いですね。
このヘリーハンセンのシリーズには、このパーカタイプのほかにジャケットタイプも用意されてます。これはお好みでチョイスしてください。好き嫌いがありますからね。ただ、冷たい風にさらされた時にフードがあると暖かいんですよね。デザイン上のアクセントにもなりますし。
パーカタイプは
定価¥33600のところ、¥14800 55%割引
ジャケットタイプは
ヘリーハンセンHH18608A スヴォルバールジャケット2
定価¥26250のところ、¥12010 54%割引

ミズノのブレスサーモを使用したダウンジャケットです。多分、旧型のモデルになるはずですね。現行モデルとはポケットの形状が若干違いますから。
レインウェアと同じ、ベルグテックの名前の通り防水透湿素材を使用しています。水濡れに弱いダウン、シーム加工も施された防水素材に包まれていれば、雪のフィールドや小雨程度の雨の中でも保温性を失いませんね。比較的ライトなダウンですが、インナーの組み合わせでかなりの耐寒性を発揮しますよ。
デザインはなんの気取りもないシンプルなものですが、その分機能的かもしれませんね。
収納袋が付属し、携帯することも簡単なので気温低下に備えて持ち歩くのも良いですよ。
定価¥23100のところ、¥9980 56%割引

同じくミズノのトレイルシャツもお買い得。ブレスサーモを使用した保温性の高いアイテムです。
流行のチェック柄はタウンユースにも使えるシンプルデザイン。着回しの利くウェアですよ。もちろん機能性も高いです。
吸湿発熱素材を使用しているため、汗をかいても体温が下がりにくくなります。発熱するだけじゃなく、速乾性にも優れてますからね。トレッキングシーンでも便利な1着です。
今のシーズンならインナーとして、暖かくなったらアウターとしても着用できますから、使用できる期間が長いのも魅力ですね。
定価¥12390のところ、¥4990 59%割引
この他にも冬物アイテムがプライスダウン中。特設会場へはバナーから入れます!

アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

Posted by あごひげあざらし at 09:29
│ウェア