2020年11月26日
アウトドア系クラウドファンディングはいかが?!

一昔前なら、事業を始めよう、とか、事業規模を拡大しよう、とかいう場合の資金を得る選択肢は限られてましたね。
もっとも最初に思いつくのが自己資金。預貯金や不動産などを処分して現金を得る方法。
そしてハードルはある程度高いものの、金融機関からの融資。
そして親や親類からの援助が受けられる人もいるでしょう。
最近ではここに投資家からの資金援助という選択肢や一般の方から資金を援助してもらうクラウドファンディングなんていう手段も登場してますね。
で、こちらのCAMPFIREというクラウドファンディング。

TVコマーシャルも行っている国内最大級のクラウドファンディングサイトです。
資金に余裕があるわけじゃありませんが、ちょっと覗いてみると興味をそそられる案件がちらほら見つかりますね。アウトドア系といえるクラウドファンディング案件も見つかりますよ。
ということでいくつかご紹介しておきます。
【自然がモチーフ】アウトドア系のオリジナルブランド立上げにご支援お願い致します!
こちらはアウトドア系のブランド立ち上げの支援です。
生き物や草木とアウトドア用品、焚火などを融合させたオリジナルデザインを企画、販売とのこと。ちょっと興味をそそられますね。
リターンは5000円から50000円まで用意されてます。クラウドファンディング募集期限は12月21日までとなってます。
河川敷に賑わいを!薩摩川内市でかわ・まち・ひとをつなぐ拠点をつくりたい!
薩摩川内市の河川敷有効利用のクラウドファンディングです。
地域活性化を目指すものですね。河川敷ということでSUPなどウォーターレジャーのイベントも構想されてますよ。関東の管理人からは遠い地域ですがお近くの人ならメリットも大きいと思います。
リターンは1000円から300000円まで幅広く用意されてます。期限は12月30日までです。
創造するキャンプ場『BARIS ORMAN』
こちらも九州、北九州市八幡西区で開業準備中のキャンプ場支援ですね。
すでに一部の施設は開業しているようです。
リターンは10000円で月額会員費の割引を受けられます。期限は11月30日までです。
本格ソロ用鉄板「鉄男No29」厚板6mm 難燃バッグ付き
こちらはソロ用鉄板のプロダクト化を支援するクラウドファンディング。
極厚6mmのソロ用鉄板にスクレーパーを兼ねるハンドル、消防ホースをリサイクルした収納ケース付のセットですね。
リターンは10000円から10450円、期限は12月29日までです。
キャンパーの「ほしい」を実現した、キャンプ用カッティングボード【茅ヶ崎みなみ】
ヒノキなどを使用したキャンプ用まな板の製品化支援です。
持ち運びしやすいコンパクトな折りたたみ式まな板(カッティングボード)はメスティンの中に収納できるほど小さいですよ。
リターンは3980円から15000円まで、期限は1月11日までです。
持ち歩きはこれ1台でO.K.!ちょうど良いサイズのポータブル電源「vavofo」
持ち運びやすい軽量コンパクトなポータブル電源のクラウドファンディング。
バッテリー容量23200mAhと程よいサイズになりますね。日帰りや1泊程度のアウトドアならこれで事足りるかも。
リターンは11590円から43260円まで、期限は1月11日までです。
このほかにも多くのクラウドファンディング案件が掲載されてます。出資するしないは人それぞれ。でもちょっと興味をそそられますよね。

Posted by あごひげあざらし at 10:02
│アウトドアグッズ