2019年01月31日
テントファクトリーからもワンポールテント!ポリコットン製!

昨日ナチュラムさんのオリジナルブランド、ハイランダーのワンポールテントのご紹介をしたんですけど、テントファクトリーからもワンポールテントが登場しますよ。ナチュラムさんとのコラボ商品です。
以前はファミリー向けのテントというとドームテント一択だったんですが、現在はテントのスタイルも様々。ワンポールやトンネルテント、シェルタースタイルなど自分の好みのテント、個性的なテントも増えてますね。
で、テントファクトリーのワンポールテント。

入荷は3週間ほど先になるようですね。まだテントファクトリーのサイトにも掲載されていません。というか、テントファクトリーのサイトはちょっと更新が遅い感じですね。いずれ情報が出るとは思いますが。
こちらのワンポールテント、幕の材質はポリエステルとコットンの混紡、ポリコットン(TC)クロスです。ポリコットンは燃えにくく焚き火や薪ストーブから出る火の粉が落ちても燃え広がりにくいですね。焦げ跡は付く場合がありますが、燃え広がることはないですね。たあdし燃えない材質というわけではないので故意に燃やそうとしたりすれば燃えちゃいますが。
とはいえ、コットンキャンバスに比べると比較的軽く乾きやすいこともあって、現在焚き火幕では主流となっている材質ですね。
インナーテントは付属しません。シェルのみですね。こちらはハイランダーと異なりスカート付きなので下からの風の吹き込みを抑えられます。材質の特性と合わせて冬キャンプにも対応できそうですね。
6角形のシェルは前後2箇所にドアを備えます。どちらのドアにもメッシュパネルを採用しているので、気温の高いシーズンでも通気性を確保できますね。当然ですがフルクローズも可能ですよ。ルーフトップにもベンチレーション付です。自己責任ではありますがストーブをインストールすることもできますね。
広さは460×390cmのフロアサイズになります。形状が違うので直接比べられませんが、ハイランダーワンポール420とワンポール300の中間くらいの広さになるようです。コットをギリギリ4台並べることができるスペースですね。もっともコットを使用するなら3台でゆったり使う方が良さそうです。
納期はもう少し先になりますが、ポリコットン幕をお探しならチェックしてはいかがでしょうか。
¥39800(税込) 18%割引
同時発売となる幕はこのほかにも。

同じくポリコットン幕を使用したレクタングルタープTC(ポリコットン)です。こちらも火の粉に強い幕ですね。
大きさは425×445cmのほぼ正方形。8箇所のグロメットに12箇所のベルトループを備えてますよ。張り方のアレンジが多彩にできる幕ですね。
ポールは付属しないので別途ご用意ください。
¥16800(税込) 17%割引

陣幕も登場しますよ。サイドウォールTC(ポリコットン)です。
サイトへの風を遮る陣幕は風の強いときに重宝しますね。火器を使用する際に炎を安定させられますし、風を遮るだけで暖かさも違います。特に風を受けると火の粉が舞い上がりやすい焚き火には欠かせません。薪を無駄に消費してしまうことも防げますよ。
サイズは510×140cm、ポールは4本付属します。
¥16800(税込) 2%割引
こちらの3つのモデルは冬仕様なアイテムですね。



Posted by あごひげあざらし at 10:02
│キャンプ