2012年12月20日
ファスト&ライトなテント!キャラバンから!

日本のトレッキングシーンの足元を支えていた名門ブランド、キャラバン。管理人が学生の頃、山岳部の新人部員はほとんどみんな、キャラバンの登山靴(一番安価なもの)を履いてました。ナイロンキャンバス製で、今の登山靴からしたら決して履きやすい品物じゃありませんでしたが、それしか知らなかった管理人にとっては初めての登山靴でしたから大切にしましたよ。
今ではもう、ラインナップはありませんが、さらにその前の1958年モデルを現代に蘇らせたモデル、C0ー01というシューズが現在ラインナップしてますね。
で、今日はトレッキングシューズではなくて、キャバンがリリースしているテントの話。
ツェルトに居住性を持たせてテントとして通用するレベルに仕上げているファスト&ライトなシリーズです。


スペシャリストと名付けられたシェルは、軽量コンパクトに収納でき、ツェルト並みの収納性を持ってますね。2人用のデュオでも収納サイズは直径12cm×長さ26cmとレインウェアとほぼ同等の大きさに収まります。重量も約850g程度と軽量ですね。
ソロ用ならさらに軽量コンパクトで、収納サイズが直径11cm×長さ26cm、重量は約630gです。
2本のジュラルミンポールとペグダウンで立ち上がり、設営もシンプルです。ポールの代わりにトレッキングステッキ2本、ペグの代わりに自然石などを使用することも想定されてますから、さらなる軽量化も可能ですよ。
ワンウォールテントにコンパクトな前室を取り付けたような形状で、ワンウォールシェルには防水透湿加工された20Dナイロンを採用。ワンウォールテントは、幕体内側の結露が気になりますが、このモデルはメッシュパネル付きのドアと前室によって換気も簡単に行えます。上手に使えば結露は最小限に抑えることができますね。
両サイドの壁面やフロア、前室フライには防水加工された15Dナイロンとなります。軽量化のためか、薄手の素材を採用してますね。フロアも同様です。ルーフ形状に雨水の溜まりにくい形を使用していることもあって、浸水の心配は少ないですね。
ファスト&ライトでありながらも、居住性や快適性は十分考慮されてますよ。
前室には狭いながらもフロア付きとなります。極力濡らしたくないギアの収納に便利です。シューズなどを置くのには最適でしょう。
2人用のデュオは両サイドにドアを備えているので、前室も両サイドに。2人でもパーソナルスペースが確保できますね。
ギアをより軽量コンパクトに、というニーズに応えるキャラバンのスペシャリスト。信頼のブランドならではの安心感も得られます。トレッキングやカヌーツーリングなどのシーンにおすすめですね。
1人用のソロは
¥39900
2人用のデュオは
¥49875
この他のツーリング・バックパッカーテントはこちらにも
アルパインモデルはこちらに
アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館





Posted by あごひげあざらし at 13:35
│キャンプ
この記事へのトラックバック
スノーピークの人気アイテムの一つ、ポンタシールド・ペンタシールドをさらに軽量化したモデルが登場しました。ペンタもポンタも十分軽量コンパクトなタープでしたが、新しく登場した...
ポンタもペンタも軽量化!スノーピークのAir【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年01月10日 08:15