2023年06月30日
ソロ用万能クッカー!ロゴス ステンメスキットクッカー

ロゴスの新製品にソロでマルチに使えるクッカーが登場ですよ。
ステンレスメスキットクッカーです。

ステンレス製の四角いクッカー。ステンレスなので耐久性・耐熱性に優れます。長く使えるクッカーです。
サイズは口内寸(幅)14×口内寸(奥行)17×深さ4.5cm。ハンドルを含めた全長は20cmです。
ソロクッカーとしてはちょっと大きめですが浅めのクッカーなのでソロでちょうどいい容量になりますね。
浅くても炊飯は可能ですし、焼く、茹でる、揚げる、煮るなど様々な料理に使用できますよ。
長めに設計されたハンドルは焚き火や薪グリルで使用する際も手が熱くなりにくいです。ハンドルもステンレス製なので耐熱性も高いですね。
火傷防止のためレザーグローブなどは欠かせません。
このハンドルは収納時にフタが外れないようロックすることができます。カトラリーなど小物収納で使用する際も中身が飛び出さずに持ち運べますね。
フタには仕切りとなる凹凸が設けられてます。3ヵ所に仕切られるので取り皿として重宝しますよ。
収納時のサイズは縦16×横20×高さ6.3cm、重量は約480gとなってます。
ソロクッカーとしてマルチに使用できるアイテムですね。
¥3960(税込)
形状こそ異なりますがコンセプトが同じクッカーはハイランダーからもリリースされてますね。

形状こそ異なりますがフタがお皿を兼ねる米軍使用のメスキットパンです。
こちらもステンレス製でフタが取り皿として使用できるようになってます。
ハンドルでフタをロックできる構造も同様ですね。ロングハンドルで直火にも対応できますよ。
¥2280(税込)
ソロクッカーというとメスティンが大人気ですがこういった軍式のメスキットもオススメです。


2023年06月30日
薄着になる季節にはサコッシュが便利!ポケット代わりにも
薄着になる季節になりました。もうすぐ7月ですからね。
薄着になると管理人が困るのが小物の収納場所。
ポケットにいろいろ詰め込みたい方なのですが、さすがにこの季節はジャケットなど着てませんし。
ということで重宝するのがサコッシュ。収納力は高くないものの薄型でポケット代わりに使うのにはちょうどいいんですよね。
スマホや財布、キーホルダー程度なら十分収まるので手軽に身軽に使えます。
山登りをされる方も貴重品入れとして使用していたりしますね。
ということでサコッシュ。
数年前はナチュラムさんにもかなりの商品が掲載されてましたが現在は下火になったのか、少なくなってますけどね。

管理人の愛用しているモデルと材質違いになるシェラデザインズ ロクヨンサコッシュ。
管理人のはコーデュラナイロンですがこちらはシェラデザインズ伝統の生地、ロクヨンクロスです。ナイロンとコットンを混紡した丈夫な生地ですね。
薄手ながらポリエステル製の裏地付でしっかりした作りになってます。
簡易な袋状のサコッシュよりも長く使えますよ。
カラーはブラックのほかにネイビー、タンが掲載中です。
¥4400(税込)

アソビトのポーチも肩ひもを付ければサコッシュとして使用できますね。管理人はMサイズをサコッシュとして使用してます。肩ひもは別途用意してください。
丈夫な綿帆布製のシンプルなポーチです。1気室ですが内側に小さなポケットは付いてます。
また外側にもポケット付きですね。マチがありませんがMサイズは幅約27×奥行約3.5×高さ約20cmと意外と大きなものも収まります。
蝋引き加工されているので多少の水なら弾いてくれますね。
カラーはオリーブとキャメルが用意されてます。
¥3080(税込)

難燃素材のTAKIBIクロスを使用したサコッシュ、タキビサコッシュ。
シンプルな作りですがショルダーベルトは当りがソフト。重くなっても負担は少ないですね。
またカラビナを使用すればTAKIBIアノラックパーカーに取り付けて使うこともできますよ。もちろんジャストサイズです。
カラーはナチュラル系の4色が用意されてます。
¥9899(税込)

マムートの軽量でシンプルベーシックなサコッシュ、エクセロンサコッシュ。
デイリーユースに使いやすいサイズ感です。
マムートらしくしっかりした作りになってますね。
¥5140(税込) 10%割引

登山のお供にもオススメできるシンプルなカリマーのデュアルサコッシュ。
軽量コンパクトなので収納力はそれなりですが、必要最小限の小物を収納することはできます。
背面にはメッシュポケット付きですよ。
¥3850(税込)
軽装になる夏。小物収納に便利なサコッシュです。

2023年06月29日
キャンプにガス火は邪道?そんなことないですよね
先日、とあるTV番組でのお話。
焚き火の火熾しに四苦八苦するタレントさんの映像の後、ガスバーナーを使用したタレントさんに「邪道だよ」とか「好感度下がる」とかいうガヤが飛んでました。
キャンプをされない人からしたら不便こそキャンプ、というテンプレがあるのかもしれませんがそんなの余計なお世話なわけで。
キャンプのスタイルは人それぞれ。便利さを優先するスタイルももちろん有りですし、便利なものを極力排除したシンプルスタイルももちろん有り。
ガスでもいいじゃないですか。自由でいいんです。
それより直火で焚き火してたことの方が個人的には衝撃でしたが。あれを見て誤解されると直火で焚き火をしちゃう人が出ちゃうかも?
ちなみにあの撮影で使用したキャンプ場は現在(2020年から)直火NGのはずですけど(違ったかな?)。
ということでキャンプでの火器も自由です。焚き火や炭火でもいいですしガスやガソリン、アルコール、灯油といったバーナーだってもちろん有りですね。
個人的にはガスバーナーが好きです。ある意味王道ですしね。
そんなわけでガスバーナー、ご紹介しておきましょう。決して邪道じゃないですよ。
まずはオーソドックスな燃料ダイレクト接続のバーナー。

完成度が高く人気のシングルバーナー、ソロキャンプでもユーザーの多い名機レギュレーターストーブST‐310です。
100点満点とは言わないまでも90点くらいは十分あげられる火器ですね。
点火スイッチの使いにくさとゴトク兼スタンドの過熱はオプションで解消可能、オプションを取り付けるとより使いやすくなりますね。
燃料のCB缶はランニングコストを抑えられることと入手が簡単というメリットを持ってますよ。
¥6930(税込)
CB缶ダイレクト接続のバーナーはこちらも。
燃料勘とバーナーをホースなどで連結した分離式のバーナーもあります。

CB缶がクッカーや鉄板の輻射熱の影響を受けにくいのが分離式のメリット。またバーナーと燃料が離れているのでレイアウトもしやすいですね。
こちらのレギュレーターストーブフュージョンはマイクロレギュレーターを搭載し低温下での着火性や連続燃焼性に優れてます。
ソロキャンプのメインバーナーに、ファミキャンのサブバーナーにオススメです。
¥11000(税込)
燃料分離式バーナーはこちらも。
より高火力と耐低温性が期待できるOD缶を燃料にするバーナーは軽量コンパクトなモデルが多くなりますね。

重量約90gと超軽量なシングルバーナー、ギガパワーストーブ「地」オート。圧電点火装置付きです。
ギアの軽量化を重視したいトレッカーやバックパッカーにオススメなバーナーですね。
器用なバーナーではありませんが、湯沸かしなどには十分使えます。
炎が一点集中しやすいので熱伝導率の低いステンレスやチタンクッカーを使用する場合はバーナーパッドなどがあると焦げ付きにくくなりますよ。
¥8250(税込)
OD缶ダイレクト接続のシングルバーナーはこちらも。
カセットコンロ系のバーナーもアウトドアシーンで人気。屋外用に設計されたモデルは耐風性なども備えてますよ。

一見普通のカセットコンロのようですが、2重の風防を備えたアウトドア仕様のカセットフータフまる。
カセットコンロの扱いやすさはそのままに屋外での使用に対応しているバーナーですね。
ソロではちょっと大きいですがファミリーユースならこのサイズです。火力調整もしやすく自宅とキャンプの両方で活躍しますね。
¥7987(税込) 27%割引
屋外仕様のカセットコンロはこちらも。
ホットプレートや炉端焼きなどができるバーナーもありますよ。
2口のバーナーを持つツーバーナーはファミリーユース、グループユースにオススメです。
スタイルに合わせた火器を使いましょう。

2023年06月29日
保冷ボトルでポタリング!やっぱり飲み物は冷たい方がウマイ

夏のポタリング。
無理せず気温の上がりきる前に終了させるのが安全ですね。
日中に走らなければいけない場合は休憩は多めに、水分をしっかり摂るようにしてください。
そんな気温の高いシーズンには保冷性能のあるドリンクボトルをオススメします。
常温の水分の方が吸収が早いとか内蔵に負担をかけないとされてますが、ボトルケージにセットしておくと常温でなくお湯になっちゃいますからね。
そんなわけでサーモスがリリースしているステンレス断熱のサイクルボトルをオススメしておきます。

こちらはダイレクトドリンクタイプの真空断熱スポーツボトル FJP-600です。
管理人はストロータイプのFFQ-600にFJP-600の飲み口を付けて使用中。
個人的にはストローよりダイレクトタイプの方が飲みやすいので。
空気穴付きなので飲み口を咥えて一気に流し込むこともできます。レースボトル対応ケージにも収まるサイズになってます。
保冷専用となってます。
カラーはターコイズブルーとブラックグレーが用意されてます。
¥3960(税込)

こちらはストロータイプのFFQ-600真空断熱ストローボトル。
保冷専用でストローで吸うタイプです。
走行中に息が上がった状態だと吸いにくいのとストローの折れ目の状態で水が出にくくなることもありますね。
それがなければストロータイプも便利なんですけど。
カラーはステンレスレッドとステンレスホワイト、ステンレスブラックの3色が用意されてます。
¥3960(税込)

マグタイプの飲み口を採用するFJF-580真空断熱ケータイマグは保温・保冷が可能なタイプになります。
温かい飲み物を入れる機会が多いとは思いませんが、真冬のライドでは体の中から温めたいシーンもありますね。
熱い飲み物でも火傷しにくいマグタイプは最もオールマイティかもしれません。もちろん冷たいものは冷たくキープしますよ。
カラーはホワイトとブラックが用意されてます。
¥4180(税込)
夏のポタリングには冷たいもの、用意してください。



2023年06月28日
夏の作業に!パタゴニアのワークウェア

まだ梅雨明けとはいいませんが、関東地方はまるで夏のような天気です。
高温多湿で日差しもきつくなってますね。
そんな季節の作業用にオススメなのがパタゴニアのワークウェア。
夏のワークウェアに要求されるのは通気性や速乾性、そして日差しや摩擦から身を守るプロテクション性でしょう。
そんなワークウェア、用意されてます。

パタゴニア メンズ・ライト・ファリアーズ・シャツ
ライトファリアーズ・シャツは産業用ヘンプを混紡したワークシャツ。
軽量ながら耐摩耗性と通気性を備えたヘンプを使用することでハードワークに耐えてくれます。
またポリウレタンを混紡したことで伸縮性も備えているので動きやすくなってますね。
ストレートな裾はパンツにたくし込んでも外に出しても様になるデザインです。
袖口は長めの袖あきで肘までまくり上げるのも簡単ですよ。
ボタンは丈夫な金属製を採用します。
¥12650(税込)

パタゴニア メンズ・ワーク・ポケット・ティー・シャツ
こちらもヘンプ混紡のワークポケットTシャツ。
耐久性と通気性を備えたヘンプは素肌に直接着るTシャツにもオススメですよ。
ちょっと厚みのある生地はヘンプ特有でしょうか。その分耐久性が期待できますよ。
ゆとりのあるカッティングで動きやすさも上々。ワンサイス落してタイトに着るのもいいですよ。
¥5940(税込)

パタゴニア メンズ・オールシーズンズ・ヘンプ・キャンバス・ダブル・ニー・パンツ(レギュラー)
アイアンフォージより薄手に仕上げられたオールシーズンズヘンプキャンバス ダブルニーパンツ。
真夏用というより通年着用できるワークパンツですね。
耐久性の高いヘンプ素材を使用することで摩擦にも強くハードワークに対応できますよ。
膝の生地を二重にすることで膝をつく機会の多い作業でも破れにくくなってます。またパッドを入れることもできますよ。
通気性を備えたタフなパンツです。
¥11550(税込)

2023年06月28日
阪神素地のショートブーツ!デイリーユースやガーデニング、レジャーに

阪神素地の新製品、トライバルブーツとトライバルライトブーツ。
梅雨時の足元やガーデニング、フェスやキャンプ、オカッパリの釣りなどマルチに使用できる軽快なショートブーツですよ。

こちらはトライバルブーツ。
脱ぎ履きしやすいショートブーツです。
材質はゴムではなくTPEを使用します。スマホケースなどにもある軽量で柔らかな材質ですね。
もちろん防水性も備わってますから雨靴、作業靴にオススメですよ。
また可塑剤を使用しないので環境に優しい材質ともいわれてます。
フード付きなので水やごみが入りにくくなってます。
サイズはS(23.5~24cm)~LLL(27.5~28cm)と幅広く男女を問わずにお使いいただけます。
カラーはカーキとブラックがありますよ。
¥3025(税込)

こちらはトライバルライトブーツ。
材質はPVCを採用します。ラバーより軽量な材質ですね。
トライバルブーツのフードを取り除いた形状でよりショートで脱ぎ履きしやすく気軽に使用できるブーツになってます。
シューズより長くニーブーツより短い絶妙のサイズ感ですね。
サイズバリエーションはS~3Lまで。カラーはブラックとベージュが用意されてます。
¥3980(税込)
阪神素地のブーツはこちらもオススメ。
コンパクトに収納できるニーブーツです。
スパイク状のゴム突起付のソールは金属ピンより疲れにくいです。
ロング丈のフェルトスパイクソールブーツ。
ハーフ丈のフェルトスパイクソールブーツ。
ワークブーツテイストのラジアルソールブーツ。
梅雨も終盤ですがガーデニングやレジャーの足元にショートブーツは便利ですよ。



2023年06月27日
今年も人気!クールリングで熱中症対策
湿度の高くなる梅雨時は熱中症リスクの高いシーズンです。
体が温度に馴染んでいないのもありますが、湿度が高いことで汗が乾きにくく気化熱で体温を下げにくくなるんですね。
そんな高温多湿の時はより積極的に身体を冷やさないと熱中症になりやすく危険ですよ。
熱中症対策グッズとして昨年大人気なったのがPCMという材質を使用した冷却グッズ。
25度前後で凍結するという性質を持ったPCMは冷蔵庫などで冷やすことなく繰り返し使用できるのが特徴です。
溶けてきたら水などに浸けるだけで再凍結します。出先でもつかいやすいんですね。
過度に冷やしすぎないのもオススメのポイントです。体温より5~10度ほど低い温度で体を冷やしてくれますよ。
また結露しないので衣類を濡らしてしまうこともありません。
ということでPCM素材を使用した冷却アイテムをご紹介しておきます。
こちらは以前もご紹介したコジットのクーループ ネックリング。
首元を冷却するタイプになります。首筋は太い血管が肌の近くを通ってます。ここを冷やすことで効率よく体温を下げることができますね。
MサイズとLサイズが用意されているので男女を問わずに使用できます。またカラーバリエーションも豊富ですよ。
¥2579(税込) 21%割引
デザイン違いの新商品、パスツール クーループネックリングです。
シンプルなカラーリングになってます。
こちらはMサイズのみ掲載中。
¥3278(税込)
こちらもPCM素材を使用したヒヤイのアイススヌード。こちらも首元を冷やすアイテムです。
使い方はコジットと同様ですね。
サイズはMサイズ、LサイズのほかにSサイズも用意されてます。お子さんでも使用できますね。
カラーバリエーションも豊富なのでファミリーで用意するのも良いんじゃないでしょうか。
¥2500(税込)
こちらは形状の異なるアイススヌード ポコ。まるで某ドーナツ屋さんの人気アイテムのようにポコポコした形状になってます。
PCM素材を使用しているのも同じでサイズはS~Lまで用意されてます。
¥2529(税込)
こちらは手首に取り付けるアイスバングル。手首も首同様に血管が皮膚の近くを通るので冷却効率が高いです。
サイズはフリーで形状は2タイプ用意されてますよ。
¥2199(税込)
こちらはキーホルダー付きの小さなアイスパッド。バッグなどの取り付けて持ち運べます。
暑さを感じたときに肌に当てると気持ちいですよ。
¥1760(税込)
熱中症対策が重要な季節になりました。くれぐれもお気を付けください。


2023年06月27日
バグネット付き本格ハンモック!ブッシュクラフト ウルトラライト バグプルーフ ハンモック 2.0

世界最軽量のバグネット付きハンモックがバージョンアップ。
ブッシュクラフト ウルトラライト バグプルーフ ハンモック 2.0 フルセットです。


ブッシュクラフターの王道アイテム、バグネット付きのハンモックです。
従来モデルがバージョンアップした2.0ですね。
改良点はまずはストラップの形状変更です。チェーン状にすることで任意の場所でしっかりと固定できるようになりました。強度・耐久性のアップも期待できますよ。
雨水などが伝ってくるのを防止する前作で採用されていたレインドリッパー。こちらは樹脂製から同形状のステンレスに変更されてます。
強度・耐久性が向上し半永久的に使用できるようになりましたよ。
ハンモックの材質は15Dリップストップナイロン。軽量で引き裂き強度にも優れます。
バグネットはファスナーで開閉可能です。バグネットサスペンションはバグネットとハンモックの空間を確保するためのものですね。
これからの季節のハンモック寝は虫対策が欠かせません。バグネット付きのハンモックなら安眠できますよ。
別途シェードを用意すれば昼寝にも最適です。
重量はフルセットで約559gと軽量ですよ。
¥21780(税込)
バグネット付きのハンモックはこちらも。


2023年06月26日
スノピー ランドステーションM Pro.air!軽量化&ダウンサイジング

スノーピークの新製品、ランドステーションM Pro.airが発売されてます。
従来からあるランドステーションLを軽量化・コンパクト化したニューモデルですね。

ランドステーションM Pro.airのクロスは75Dシリコンポリエステルリップストップ。
軽量で強度のあるPro.airクロスになります。薄手ながら遮光コーティングも施されてますよ。
MサイズといってもLサイズのランドステーションよりコンパクトということで決して小さな幕ではありません。
幕の大きさは幅730cm×奥行460cmですからね。
ランドステーションLの幅885cm×奥行510cmと比べればコンパクトではありますけど。
ランドステーションを名乗るだけあってこちらのMサイズも多彩なアレンジを可能にしています。1枚のクロスが折り紙のように形を変える個性的な幕ですね。
シェルタースタイルで設営した場合、高さが約210cmで頭上スペースも余裕があります。
両脇に出入り口を作ることもできますよ。
設営スタイルはアイデア次第で可変できますね。
なおランドステーションMにはポールは付属しませんので別途メインポールやサブポールをご用意ください。
¥154000(税込)
メインポールにはウィングポール210cmが推奨されてます。

直径30mmのアルミポールです。板厚も1.5mmと強度が高く大型タープのメインポールに使用できます。
¥6732(税込)
アレンジ用にはウィングポール140cmがよく使われます。

こちらも直径30mmの高強度ポールです。
¥4884(税込)
ランドステーションLはこちらです。

¥118800(税込)

¥132000(税込)


2023年06月26日
スロウワー ハングストックドレンタンク入荷してます!

スロウワーのハングストックシリーズ、ナチュラムさんで取り扱いが始まりましたよ。


スロウワー ハングストックドレンタンクは排水バルブ付きのバッカン?バケツ?
EVAのボディは折りたたんでコンパクトに収納可能。熱圧着で完全防水に仕上げてます。
排水バルブはボディ下部に取り付けられてますね。水抜きが簡単にできるようになってます。
持ち運ぶ際はスライド式のハンドルで。使うときだけ引き出せるギミックを採用しています。
一人でも持ち運べますね。
何に使用するのかはアイデア次第でしょう。
キャンプシーンであればウォーターキャリーやシンクとして使用できますね。
またフィッシングシーンではバッカン代わりに使えそうです。
防水なので食器や衣類など濡れたものを運ぶことも可能ですよ。
容量は35Lで450×270×290mm。容量があるので大物も収納できますね。
カラーはサンド、ブラック、オリーブが用意されてます。
¥3500(税込)

こちらのハングストックストレージは容量95Lの大型ストレージバッグ。
サイズは615×400×420mmで高い収納力をもってます。使用しないときは薄型に収納することができますよ。
完全防水のEVA+熱溶着で水をたっぷり溜めることができます。保冷性はありませんが、氷や保冷剤と水を入れて簡易クーラーとしても使用できますね。
防水性があるのでランドリーバスケットとしても使用できます。濡れた洗濯物を入れても水漏れしませんからね。
そのほか洗車用具や掃除用品などのストックにもオススメ。
こちらもアイデア次第で色々使えますね。
カラーはサンド、ブラック、オリーブの3色があります。
¥4500(税込)

ハングストック トランクキャリーはファスナーで全開にできる薄型収納バッグですね。
厚みのないものなら収納できます。
またファスナーを全開にすれば防水シートとして使用できますよ。車のラゲッジに使用すれば濡れ物、汚れ物を積む際も車を汚しにくくなりますね。
本体サイズは閉じた状態なら1000×700mm、全開にした場合は1000×1400mmになります。
カラーは現在オリーブが用意されてます。
¥5200(税込)
防水性の高いスロウワーのアイテム、オススメです。


