ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月03日

日差し対策にサンシェード!熱中症予防にも効果あります!



何年くらい前だったか、管理人の住む地域では小学校の運動会は5月になりました。以前は9月か10月だったんですけどね。台風や熱中症リスクなどから変更になったようです。
5月は多少気温が高くなっても日陰に入れば涼しいですし、天候も安定しているので日程通りの開催ができることが多いですからね。準備期間の短さ(特に一年生の)などのデメリットはあるものの、メリットも多いため歓迎されてますね。

で、それを見に来る保護者は日陰を求めるわけですが、理想的な場所は限定されてしまいます。そのため、管理人の娘の通っていた学校では、テント・サンシェードエリアを作ってましたね。そこからはグラウンドは見えないので、休憩・昼食専用エリアです。昔は大規模小学校だったためスペースは十分あるんですね。今は往時の1/3程度のクラス数、生徒数では1/4くらいなのでできる技でしょう。

ということで、運動会はもちろん、プールや公園、海水浴場などで活躍するサンシェードをご紹介しておきます。

icon
iconColeman(コールマン) スクリーンIGシェード
icon
個人的に今年イチオシしたいサンシェードの一つ、コールマン スクリーンIGシェードです。従来からラインナップしていたスクリーンシェードの後継モデルとなりますね。
サンシェードの大きさは変更されていません。フロアサイズが210×180cm、高さが120cmです。また前後面にメッシュパネル、両サイドは開閉式の窓という構成も同じですね。
変更されたのはメッシュパネルの素材です。住友化学が開発した防虫素材Olytec®メッシュが使用されてるんです。このOlytec®メッシュには防虫効果があり、サンシェードの中に虫が入りにくくなってるんですね。虫が苦手という人に朗報ですね。もちろん100%虫を防ぐということではないようなので過度な期待は禁物ですが。
クロスポールで立ち上げるドームテントスタイル、ルーフにスリーブでサイドはフック式とわかりやすい構造です。慣れれば設営撤収も短時間で行えますね。
¥7680(税込)
icon
iconColeman(コールマン) スクリーンIGシェード + レジャーシート【お得な2点セット】
icon
こちらはIGシェードのフロアサイズにジャストなレジャーシートが付属します。フロアの上に敷けばより快適です。レジャーシートは防水性の高いPVCを裏面に、表面には肌触りの良いアクリル、そしてポリウレタンフォームをサンドしているので多少の断熱性もありますよ。
¥10180(税込)
色違いのセットもあります。

¥10180(税込)
icon
iconColeman(コールマン) クイックアップIGシェード
icon
こちらも防虫素材のメッシュパネルを採用したサンシェード、クイックアップIGシェードです。ポッポアップタイプのサンシェードなので、ポンと広げるだけで立ち上がるお手軽なモデルです。フロントドア、後部窓、両サイドのベンチレーターにメッシュパネルが使用されてますね。このメッシュパネルが防虫素材です。
フロアサイズは200×150cmで大人2~3人で使用するとちょうどいいくらいですね。横になるなら2人まででしょう。
両サイドのパネルがメッシュではないのでやや風通しという点ではスクリーンIGシェードに劣りますが、その分日陰の面積は多くなりますね。
¥7322(税込)
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) リオーネ UVワンタッチシェルター
icon
こちらのサンシェードは管理人も使用してますロングセラーのモデルですね。もう10年以上前に登場したはずです。
設営がとても簡単で、慣れて段取り良くできれば本当に1分程度で立ち上げてしまうことができますね。ポールを伸ばしたら、傘を開くような要領で広げていって最後にルーフトップを固定して出来上がり。撤収もルーフトップのパーツを外してポールをたたんで終了です。本当に早いですね。
両サイドはメッシュなので風通しは抜群ですよ。ただし日差しも通すので、太陽の向きによっては眩しいです。その場合はタオルなどで目隠しすればOKです。
フロアサイズは180cm×180xmなので、大人2人くらいがベストでしょう。ぎりぎり大人2人・お子さん1人かな。なおフロアの素材もメッシュなので水を通します。プールなどで使用した場合は水が抜けるのでフロアの乾きが早いですね。逆に公園などの土の上で使用する場合はレジャーシートなどを上に敷くといいですよ。湿気を防げます。
¥5048(税込) 69%割引

上のワンタッチシェルターと同じ構造でフロアサイズが200cm四方になります。またサイドのパネルはメッシュではなく日差しをカットするポリエステルクロスに。フロア素材も防水性のあるポリエステルです。大人3人でも十分使用できる広さです。
¥7168(税込) 63%割引
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ヘキサゴンポータブルタープ
icon
こちらは広げるだけで立ち上がるかんたんタープの一つ、ヘキサゴンポータブルタープ。ヘキサゴン、そう、6角形ですよ。ルーフサイズが380cm×320cmと大型です。
フリーマーケットやイベントでよく見かけるのは四角が多いですがこちらは6角形。ポールが多い分強度も高く、またルーフ面積も広くなりますね。日陰も十分作り出せますよ。約5.5畳の広さとなります。
フライのルーフトップにはベンチレーションつき。これは風抜きの効果があるので熱がこもりにくくなりますよ。また強風の際に飛ばされにくくなるというメリットもありますね。ただし、無理は禁物です。危ないと思ったら撤収してください。
¥20420(税込) 62%割引

こちらは300cm四方のルーフを持つタープです。この手のタープとしてはスタンダードですね。重さはあるものの設営撤収がしやすく高さ調整も簡単ですから当然かな。こちらも運動会やイベントに便利ですね。
¥10800(税込)

アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館




アウトドア&フィッシング ナチュラム
MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
リゲッタ公式サイト
  

2018年05月03日

お手ごろ価格のウェーダー!フレイン(Frain)


ナチュラムさんのオリジナルブランド、フレインのウェーダーの評判がなかなかですね。もちろん高価なウェーダーに比べると見劣りするところはあります。ちょっと生地が薄い感じで耐久性が心配だったり、作りが粗いこともあるかもしれませんが、コストパフォーマンスの高さは評価できますよね。
現在のラインナップは透湿性素材のフェルトソール、ラジアルソール、非透湿性のフェルトソール、ラジアルソールの計4タイプです。
icon
icon
フレイン(Frain) 透湿チェストハイフェルトウェダー
icon
フレイン(Frain) 透湿チェストハイラジアルウェダー(ハイバック)
icon

内部の水蒸気を放出する透湿性を備えたウェーダーです。ゴアテックスのような高度の透湿性は期待できませんが、蒸れにくい素材ではあります。これから気温が高くなるので、できれば透湿性があった方が快適ですよね。

フェルトソールは胸下くらいまでの長さのチェストハイ。コケの付いたゴロタ石や河川などで滑りにくいソールですね。
ラジアルソールは胸くらいの長さで背中側も肩甲骨にかかるくらいと長めのハイバック。フローター・船釣りに最適なラジアルソールです。
サイズ選びでは身長よりも靴のサイズで見た方が安心ですよ。ブーツフットはブーツの交換はできませんからね。ちょっと大きめをインソールデ調整するくらいがちょうどいいかもしれません。

透湿チェストハイフェルトウェダーは
¥6580(税込)
透湿チェストハイラジアルウェダー(ハイバック)は
¥7280(税込)
icon
icon
フレイン(Frain) ナイロンチェストハイフェルトウェダー
icon
フレイン(Frain) ナイロンチェストハイラジアルウェダー
icon

こちらは透湿性のないナイロン製ウェーダー。気温が高いと蒸れが気になりますが低価格が魅力です。短期間で買い換えるという使い方の人に人気ですね。1~2シーズン使用できればいい、と割り切るならありでしょう。
ナイロン製のモデルはソールの違いだけで形状は同じですね。胸下くらいのチェストハイウェーダーです。

ナイロンチェストハイフェルトウェダーは
¥4280(税込)
ナイロンチェストハイラジアルウェダーは
¥4280(税込)

ちょっとウェーダーを使ってみようか、という人にもオススメですね。




アウトドア&フィッシング ナチュラム
パタゴニア
クロックス 公式オンラインショップ