2014年04月06日
ポタリングに便利かも!カレンジのバッグ!

画像のワンショルダーバッグ、管釣りやバスのランガンにいいかな、と思って購入したんですが(CS+ワンショルダーバッグ)、想像したよりも使いにくかったわけで。容量はいいんだけどバッグの素材が硬くて荷物の出し入れ・ファスナーの開閉がしにくいんです。しかも寒くなるとさらに素材が硬くなり、より使いにくくなる。そして意外と重くて肩が凝る、と。
で、最近ではポタリングバッグへ転用するようになってます。容量が大きいので途中でお土産を購入しても入りますし、予備の飲み物を入れても大丈夫。もちろん入れ過ぎれば重くなりますけどね。ロッドを振るよりも肩にかかる負担が少ないのか、肩もこりません。これはポタリングの方が適しているな、という印象です。
お土産なんていう要素がないのならもう少しコンパクトでもいいですね。最近気になっているのが、ナチュラムさん独占販売中の「カレンジ」なるブランドです。やはりケシュアやビトウインと同じ系列メーカー、フランス生まれのランに特化したブランドだそうです。

ランニングバッグですから、想定される用途はもちろんランニング。でもしっかり体にフィットさせられる構造は自転車にも使いやすいですよね。走行中にずれたりしないのは走りやすいですから。
で、これ、実は2代目、マイナーチェンジモデルのようです。初期モデルに比べてクリアウィンドウが大きくなってます。スマホのタッチパネル対応クリアウィンドウ。取り出さなくても操作が可能なんですが、初期モデルはiPhoneサイズのウィンドウでした。
で今回のモデルはクリアウィンドウがサイズアップ。ギャラクシー系のスマホでも使用できるくらいの大きさになってますね。対応できるスマホの機種が増えた、ということでしょうか。
このクリアウィンドウを使うかどうかは別として、メインハーネスとチェストストラップでしっかり体にフィットさせられるバッグは自転車でも使えますよね。
体に触れる面にはメッシュパネルを使用してます。汗をかいても蒸れない、とまでは言いませんが肌触りは悪くなさそうですよ。
収納力は大きくはありませんが、スマホ・財布・キー類程度の収納には必要十分なサイズです。近所のポタリングなら不足なしですね。
完全防水ではありませんが、撥水性のあるナイロン素材で小雨程度なら浸水もなさそうです。
背面のパイピングには反射素材も使用されているので、暗くなってからもある程度は安心感があります。そしてなにより、リーズナブルな価格も魅力ですよね。
¥2551(税込)

こちらは上のモデルと同じ形状のリフレクティブ仕様。回帰反射材のリフレクターがショルダーハーネス・バッグ本体に採用されてますね。前からも後ろからも光を反射するので夜間走行・ナイトランでの安全性が高いです。しかもカラーも蛍光イエローと目立ちますよ。夜専用で使うにはぴったりでしょう。昼間だとちょっと目立ちすぎて恥ずかしいかな、と思ってしまう管理人です。
¥3065(税込)
以前からあったスピーカーをショルダーハーネスに内蔵したモデルもあります。音楽を聴きながら走れるのが魅力です。

¥5122(税込)
クリアウィンドウの小さいモデルも併売中ですね。

¥2551(税込)

¥3065(税込)
自転車専用のアイテムじゃありませんが、使いやすそうですね。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館




