2012年10月19日
シングルバーナー!隠れた(?)名品やニューモデル!

手軽に使える火器の一つがシングルバーナー。各社から様々なモデルがリリースされていて、軽量コンパクトなもの、大型クッカーにも対応するもの、火力の大きいもの、リーズナブルなものとバリエーションが豊富です。
正直なところ、どれがベストバイか、と聞かれても困るくらいですよね。
どんなものでもそうでしょうが、全てにおいて万能、というものはほとんどありません。一長一短がありますよね。設計意図によっても違いますし。
そんな中で、隠れた名品、と管理人が思うものがこのシングルバーナー。もちろん万能アイテムじゃありませんが。

ガスシングルバーナーはどちらかというと軽量コンパクトなものが多くなってます。メインフィールドがトレッキングやソロキャンプなのを考えれば当然なんでしょうが。そのため、ゴトクサイズもソロクッカーに合わせたサイズが多いですよね。
でもこのキャプテンスタッグの大型五徳ガスバーナーコンロは名前の通り、大きなゴトクが特徴。カセットコンロくらいのサイズのゴトクが採用されてます。そのため、軽量コンパクトではありません。ゴトクがたためないのでB5サイズの用紙よりちょっと小さいくらい程度にまとまります。重さも1kg近いですから軽くはないですね。
でもこのバーナーの設計意図は「軽量コンパクト」ではないので当然といえば当然。大型のファミリークッカーやフライパン、中華鍋に対応するガスシングルバーナーですからね。ファミリーキャンプ=ツーバーナーというイメージは強いですが、実はシングルバーナーでも十分対応できちゃうことも多くないですか?
そんな隙間な(?)ニーズに応えてくれるのがこのモデルです。
大型のゴトクは安定感が高く、またゴトクの両脇にスタンドも採用されているのでガタつきが少なくて安心です。カートリッジホルダーなどの安定板を使用しなくても問題なく使えますね。
火力は最大3000kcalで、現在のレベルでは特別高火力というわけじゃありませんが、実用上は十分です。結構使えるコンロですよ。
ヒートパネルなどが採用されていないため、真冬の使用は考えものですがそれ以外のシーズンであればかなり活躍してくれる隠れた名品ですね。しかも価格もリーズナブルですし。ファミリーキャンプの入門用にもオススメです。取り扱いの簡単なガスですからね。
定価¥10500のところ、¥3960 62%割引

このプリムス2243シングルバーナーは、隠れていない(?)名品ですね。超ロングセラーのシングルバーナーですからね。
ガスシングルバーナー登場初期から大きく変わることなく作り続けられてるモデルですが、その耐久性と扱いやすさは変わりません。現在のモデルと比べるとバーナーヘッドが大きく、五徳も4本爪で頑丈。その分、コンパクトにはならないし重さもありますが、大きすぎるとか重すぎるとかいう印象はありません。最新のモデルが小さすぎる?
ステンレスでしっかり作られたバルブは重量が掛かっても安心感があります。またゴトクも大きくはないもののがっちりしているのでソロクッカーを載せた時の安定感・安心感が高いですね。もちろんあまり大きなクッカーを乗せると不安定になるのはこのタイプのバーナーの宿命ですが、カートリッジホルダーを使用するとかなり安定します。
火力は現在のレベルでも高出力な3600kcal、バーナーヘッドも直径が大きく、炎がなべ底に万遍なく当たるので湯沸し時間も短時間です。
収納サイズがちょっと大きいですがこの安心感は20年以上前からのモデルとは思えませんね。味のあるガスバーナーです。
定価¥5775のところ、¥5198 9%割引

とにかく強い火力が欲しい!というニーズに応えるのがこのEPI GSSAストーブですね。レギュラーガス使用時でも最大5800kcal!パワーガスを使えば最大6500kcalと抜群の高火力ですからね。
ここまで火力を重視したモデルだと、ソロクッカーではまず使いませんね。ガスなので火力調整は弱火から強火まで簡単に行えるので、ソロクッカーでも使えなくはありませんが。。。。。
ゴトクサイズはそれほど大きくはないものの、安定感のある4本のスタンドと強度の高いゴトクで最大40kgもの重量にも耐えられます。カタログ上では20~30人分の調理も可能と。炊き出し用にも使えるほどですからね。
このバーナーの得意技は、パスタやそばを茹でる、チャーハンをパラリと仕上げる、など一般的なバーナーが苦手だった高火力を要する調理ですね。もう火力に特化してますから。
重量は1kg近くあり収納サイズも大きめです。そして火力が高いだけあって燃費も。。。。。500g缶が1時間ほどで空になります。ただ、長さ調整可能な脚やパワーブースター装着可能(別売り)など機能的にも充実してますね。ファミリーキャンプにも活躍してくれますよ。
定価¥19950のところ、¥13960 30%割引

こちらは軽量コンパクトに特化したプリムスのナノストーブをベースに、山ガール仕様としたモデル、フローリスト「サクラ」というモデルです。ピンクの収納ケースと桜色のアルマイト加工が特徴ですね。火力調整ノブもプラスチック製から木製に変更されてます。
重量はわずかに64g(圧電点火装置込み)。コンパクトなバーナーヘッドと3本爪の五徳で収納サイズもコンパクトです。ジャケットのポケットにも入ってしまうシングルバーナーですね。
そのため、ソロクッカー専用として使うのがオススメのモデルですが、この小ささは魅力です。火力はそれほど高くはありませんが、クッカーサイズを考えれば必要十分なレベルですね。収納サイズを重視したい向きにはオススメです。
定価¥7770のところ、¥6993 10%割引

プリムスの173は今年登場したニューモデルですね。基本はコンパクトバーナーですが、新型バーナーヘッドによって大きめのクッカーでも十分熱を与えられるようになってます。
プリムスの人気モデルP153とご長寿モデル2243のちょうど中間に位置するようなサイズのシングルバーナーですね。バーナーヘッドは153ほどコンパクトではありませんが、2243ほど大きくもありません。意外とちょうどいいサイズなのかも。
新型バーナーヘッドは2243をコンパクトにしたようなサイズ・形状となってます。そのため、大きめのクッカーでも炎がきれいに鍋底に回ってくれます。もちろんソロクッカーのように小さなものでも問題なく使えますよ。火力は3800Kcalと強力ですね。4本のゴトクで安定感もあります。
ポケットに入るほどは小さくないかもしれませんが、大きいな、と感じるほどでもありません。ソロでもペアでもこれなら負担が少ないですね。ギアのコンパクト化にこだわるのなら別ですが、ハイキングやツーリングキャンプといったシーンでは程よい大きさになります。
初回限定で今なら限定オリジナルフォールディングスポーク付きというのも魅力です。折りたためる先割れスプーンですね。
定価¥9765のところ、¥8789 9%割引
決して売れ筋のシングルバーナーではないかもしれませんが、ニーズは絶対ある、というモデルですね。
シングルバーナーはこちらにも
アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館




