ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月31日

トピークモジュラーケージEXをドッペルFX15に!

やはり夏場は水分補給が大切。ポタリング程度の走りでも給水しないと危険なことになりそうです。

ということで、ポタリング用自転車にボトルケージを付けたい、と購入したのがトピークのモジュラーケージEXです。樹脂製でリーズナブルなものですが、幅を調整できるのは魅力です。

オール樹脂製で、ボトルやペットボトルをしっかり固定できますね。アルミよりもしなるので幅調整をしっかりすれば脱落しないでしょう。
このモジュラーケージの売りは幅調整によってアルミボトルやペットボトル、ショート缶などにも対応できるという点。調整は下側のネジで行います。

この黄色いネジを緩めて幅を調整し、締めて固定です。
最小幅と最大幅はこんな感じですね。

結構な調整幅で、使えそうです。

ただ、取り付け用のネジ類は一切なく、ケージ本体のみ。ネジは別途用意しないといけませんが、管理人のドッペルギャンガーFX15には取り付け用のネジ穴がそもそもありません。
フレームを加工したくないし、取り付けステーを用意するのも面倒だったので、DIYのマルチアイテム(?)、タイラップ固定といきましょう。
そのままでも取り付けられそうですが、ボトルにタイラップが干渉したら嫌だったのでモジュラーケージの方を加工します。タイラップを通せる穴を開けちゃうわけです。手持ちのタイラップ幅が4.5mmだったので、4.5mmの穴を開けましょう。

上下のボルト用の出っ張りに穴を開けちゃいました。
で、フレームに傷をつけないためとズレを防止するために滑り止めシートを巻いてからタイラプで締めていきます。

この位置なら走行中でも気軽に手を伸ばせそう。
樹脂に穴を開けたことで耐久性などは落ちてしまったでしょうが、リーズナブルな価格ですから壊れたら買い換えればいいや。

topeak(トピーク) モジュラー ケージ EX
topeak(トピーク) モジュラー ケージ EX

53~74mmまで可変できるボトルケージです。ボトルサイズが変わってもそのまま使えるのは魅力です。強度的にはアルミボトル600mlくらいまでが安心でしょう。それ以上重いと固定が甘くなりそうです。
日帰りのポタリングには必要十分といったところかな。
コストパフォーマンスはかなり高いです。
定価¥840のところ、¥573 31%割引


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 19:00自転車関係

2012年07月27日

水が大事!適度な給水で熱中症予防!

今日も関東地方は真夏日・猛暑日と気温上昇中。風も全くない状態で熱中症の危険性が高まってますね。
熱中症を予防するには、適度な水分補給と体のクーリングが大切です。また汗をかくことで失われる塩分やミネラルも適度に補充しましょう。

管理人、暑い季節の自転車通勤の際には、リアキャリアにいつも500mlペットボトルを載せていきます。中身は麦茶。毎朝ペットボトルに2/3ほど入れて、信号待ちなどで一口づつ飲むようにしてるんです。職場に着く頃には空っぽになっていることが多いですね。
喉が渇いた、と感じる前に水分補給するのが大切だそうなので、6月くらいから9月いっぱいくらいまで行う習慣です。

麦茶には塩分は入っていませんが、ミネラル分は入っているそう。リーズナブルにするため、いつも水出しのパックで作ってます。そのためかどうかわかりませんが、今のところ自転車通勤中に熱中症になったことはありません。まあ、時間帯も早いですからね。

もっとスマートに給水するならボトルケージを装着するほうがいいでしょうね。走行中に飲むことも可能になりますし。
ということで、まずはボトルケージ。
icon
icontopeak(トピーク)モジュラー ケージ EX
icon
リーズナブルな価格ながら、使いやすくて人気のボトルケージがこのトピークのモジュラーケージEX。
ケージ下側のネジを調整することで、幅を変えることができます。直径53~74mmに対応できるから、500mlペットボトルはもちろん、アルミのボトルなどに幅広く対応します。53mm径というと、缶コーヒーのショート缶のサイズですね。
季節や走行距離によってジャストサイズなボトルがセットできるのは便利です。

本体はプラスチック製でちょっと安っぽいです。でもアルミボトルにも傷がつきにくいです。また樹脂は適度にしなるので、ボトルのホールドもいいし着脱もしやすいですよ。見た目より機能性を重視するならオススメです。
取り付けボルトは付属しないので別途用意が必要だそうです。
定価¥840のところ、¥573 31%割引
icon
icontopeak(トピーク)モジュラー ケージ II
icon
ネジ調整は面倒、という声があったのか、調整方法が簡単になっているモジュラーケージ Ⅱです。
こちらは底部のボタンを押すとロックがフリーになり任意の幅に固定できます。調整方法は確かに楽ですね。
素材は樹脂とアルミを使用します。アルミのホルダー部は滑り止めのラバーが巻いてあるのでボトルの脱落もしにくくなってます。

残念なのは調整幅が少なくなってしまったことでしょうか。63~74mm径の調整幅です。500mlペットボトルはOKですが、ショート缶のコーヒーは取り付けできません。あまりニーズがなかったのかな、缶コーヒー。
アルミを使用したことで20gほどの重量増ですが、安っぽさは感じられなくなってますね。
定価¥1239のところ、¥960 22%割引
icon
icontopeak(トピーク)モジュラーケージ XL
icon
真夏のロングともなれば水分は大量に必要です。1Lペットボトルだってすぐに飲みきってしまいます。
1L~1.5Lペットボトルに対応するボトルケージ、夏限定というよりロングツーリングに最適ですね。
ペットボトルのキャップ部にゴムベルトを引っ掛けて固定するため脱落しにくいです。対応するペットボトルは直径89~92mm、長さ300~340mmです。
定価¥1512のところ、¥1200 20%割引

icon
iconSIGG(シグ)トラベラークラシック
icon
ペットボトルじゃちょっと、という人なら昔ながらのアルミボトルはいかがでしょうか。伝統のシグ(SIGG)定番モデル、トラベラークラシックです。
保温できるわけじゃないし、素材は一般的なアルミ、落としてしまうと凹んだりもします。
でもスタンダードなアルミ水筒というとこれですよね。
継ぎ目のないアルミ一体成型で、内側には臭いがつきにくいコーティングも施されてます。長く付き合えるボトルです。
0.6Lサイズで直径70mm、トピークのケージにもジャストフィットします。
定価¥2730のところ、¥2450 10%割引
icon
iconロゴス(LOGOS)クイックストローボトル
icon
最近では軽量で強靭、しかも衛生的に使用できるポリカーボネートボトルも多くなってますね。
一見ただのプラスチックのようですが、屋根材などにも使われる強い素材ですね。病院でも使用されることが多い衛生的な材質でもあります。臭い移りもしにくく、様々な飲み物を入れられますよ。
このクイックストローボトルは、ワンアクションでストローが飛び出すタイプ。蓋を指で押し開けるとストロ-が出てきます。少量づつ飲むのに適した飲み口です。
¥637
icon
iconzefal(ゼファール)マビックポリボトル
icon
アルミやポリカーボネートは硬い素材で、押し出すような飲み方ができません。ゴクゴクいくなら昔ながらのポリエチレン製ボトルかな。ソフトな素材は一気に飲むことができますよ。
ただ、素材の臭いが気になったり、臭い移りなどもするので入れる飲料には気を使いますね。
飲み口はワンアクションで開くので、走行中の給水はしやすいです。
定価¥630のところ、¥532 15%割引

icon
icon大塚製薬ポカリスエット パウダー 1L用 【1ケース(74g×25袋)】
icon
汗をかいて失われるミネラル分の補給にはやはりスポーツ飲料が最適なようです。
ただ、市販のペットボトル入りスポーツ飲料は、濃度が少し濃いようです。スポーツの最中に飲むなら少し薄めるとちょうどいいそうですよ。
パウダータイプなら任意の濃さに調整できるので便利です。1L用で1.5~2Lに薄めて飲むと吸収も穏やかになり体への負担も少ないそうですよ。多分薄味で美味しくはないでしょうが、機能性を考えれば、の話です。
1L用パウダー25袋で
定価¥3412のところ、¥2780 18%割引

熱中症はバカにはできません。管理人は以前、お祭りの最中に熱中症になったことがあります。これは自業自得のアルコールが原因ですが、視界は歪むし、頭痛や耳鳴りがひどく、話している言葉を理解することもできなくなりました。
フラフラの状態でなんとか自宅までたどり着き、クーラーの効いた部屋で首筋にアイスノン、額に冷えピタ、胸と脇の下に濡れタオルを当てられて1時間ほどで復活しましたけど。

常識ですが、アルコール類は水分補給になりませんのでご注意を!

アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 14:06自転車関係

2012年07月26日

自宅でも燻製!入門にオススメなスモーカー!



誰が気がついたのか、燻製にすることで食材の味が良くなったり、日持ちするようになったり。燻製ってすごいですよね。

とはいうものの、自分で燻製を作るとなると、ちょっとハードルが高い、そう思っている人も多いでしょう。
確かに本格的な燻製を作ろうとすると、それなりの経験が必要になります。食材を漬け込むソミュール液の濃度や漬け込み時間、塩抜き加減、乾燥具合、燻煙温度や燻煙時間と味や完成度のファクターはたくさんありますからね。

最初はもっと手軽な食材をスモークして燻製の美味しさを試してみるといいでしょうね。
例えば、カマボコやハンペンといった加工食品、または食べ残してしまいそうなお刺身(白身魚がおすすめ)、ボイルした魚介類、チーズなどをスモークすると違った味わいになりますよ。
燻製の香りを付けるだけで十分味が変わります。食材に熱を通す熱燻ではなく、温燻というスモークですね。スモーカーの中の温度を高くする必要はありませんから、温度もアバウトで大丈夫。
その他にも身近な食材で試すと楽しいです。ポイントはできるだけ「水分」や「油分」を多く含まないものが失敗しにくいですね。水分の多いものは水っぽさが強く感じられてしまったり、油分の多いものはチップ皿に油が落ちて焦げ臭くなったりしますからね。

あとは工夫次第、レシピも書籍やDVDなどで紹介されているのでチャレンジして腕を上げてください。
そんな燻製入門にピッタリのセットが登場してます。
icon
iconSOTO【お買い得】スモークポット+スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』
icon
コンパクトで自宅のキッチンでも使いやすいSOTO スモークポット。このスモークポットに同じくSOTOのスモークチップ、熱燻の素「老舗さくら」が1パック付属するセットです。

スモークポットは家庭のキッチンで簡単に燻製を楽しむのがコンセプト。だから手軽に使えるんです。
一見、土鍋かタジン鍋かといった形の陶器製スモーカー。発色のキレイな美濃焼を使用してますね。金属製と違い、衝撃で割れてしまうこともあるので屋外に持ち出すためというより、自宅で使うためというのがよくわかります。

金属製のスモーカーに対してのアドバンテージは、陶器ならではの蓄熱性ですね。金属より温度が冷めにくく、じっくりと食材に熱を入れることができますよ。ガスコンロからスモーカーを下ろして余熱調理すればエコでもあるかな。

直径は約23cmと家庭用の鍋とほぼ同サイズのコンパクトなスモーカーです。一度に大量の食材や大きな食材を入れるのは無理ですが、酒の肴(燻製)を作りつつ、酒を飲みつつ、なんていう使い方に合いそうですね。
陶器製なので、IHグリルでは残念ながら使用できません。またカセットコンロは熱がボンベに廻り危険なので使用できませんね。

温度管理が重要な冷燻、熱燻にも対応できる温度計も付属しますから、ステップアップを図りたい時にも対応してくれますよ。

付属するスモークチップは桜のチップ。クセがなく、肉でも魚でも合う香りといわれます。入門用には最適でしょう。慣れてきたら違った風味を得られるチップに挑戦していくとレパートリーも広がるし、好みの香りも見つけられるでしょう。
スモークレシピも付属するし、SOTOのサイトでも紹介されてます。

スモークポット、ナチュラムさんでの単品価格が¥3700ですが、スモークポットにスモークチップが付属して、
定価¥5271のところ、¥3700 29%割引

家庭のキッチンで燻煙する場合、煙が多く出ますので換気だけはしっかり行ってくださいね。部屋に煙が充満して自分も燻されちゃいますからね。

スモーカーならこちらにも 
キャンプ用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
SOTO特集 アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 09:04アウトドアグッズ

2012年07月26日

ダイワ T3AIR登場間近!そこまでやるか!な軽量化!


革新的なシステムを搭載したダイワのベイトリール、T3。発売当初にリコールがあったためか、何となく残念なスタートとなってしまいましたが、既にブレーキダイヤルなども改良され不安は取り除かれているようです。

ライン放出時の抵抗を大きく減少させたTシェイプレベルワインドとマグフォース3Dの相乗効果で抜群の飛距離を発揮するT3。
基本はフレッシュ・ソルトを問わないオールラウンダーベイトですが、ベイトフィネス機としての可能性も大きく感じさせてくれてますよ。ノーマルのT3でもブレーキ調整が決まればフィネスリグのキャストも可能ですからね。

で、そのT3にベイトフィネス専用モデルとしてT3 AIRが登場予定です。2012年サマーと表記されてますので、来月あたりに登場するでしょう。
まだサイトでの紹介程度でプロトタイプが掲載されてますが、大きな変更なくこのままで登場するようです。

画像で見た限り、そこまで軽量化するか!と驚くような外観です。もちろん基本線はT3のままで、低くコンパクトなフォルムを継承してます。パーミングしやすいというより、すっぽりと手に収まってしまう薄いボディが印象的。

でもそれ以上にベースモデルからさらに肉抜きされたディテールに目がいきますよね。T3でもスプールが見えそうなくらい肉抜きされたサイドプレートを採用してますが、さらに穴が開いてます。
また、クラッチのオンオフで開閉するTウィングシステムのカバーも軽量化が施されてますね。Tシェイプレベルワインドが丸見えとなってます。見た目ではかえってここに穴が開いている方が自然に見えちゃうのは管理人だけでしょうか?

そして、ついにハンドルノブにまでカーボン樹脂素材のザイオンが採用されました。金属並みの硬度を持つザイオンに肉抜きを施したノブです。アルミノブなどのような感度の良さと、それ以上の軽さになりますね。
またノブのシャフトに指を触れさせることも可能で、より高感度となってますよ。ただ、ちょっと掃除が大変かも、とも思わせる形状ですけどね。

ドラグノブ(スタードラグ)にもザイオンが使用され、さらに5mm伸ばされた30mm径となってます。これはRYOGAと同じサイズですが、素材を変更したことで2.6gほど軽いそうです。

スプールはフィネス専用機ということで思い切ったシャロースプールが採用されてます。このスプールもアルミ素材の見直しと肉抜きで大幅に軽量化。フィネスリグに使用するからこその軽量化で、これによって軽量なリグのキャストも苦にならなくなってます。スプールに使用するベアリングまで小径化して回転性の良さと軽さを求めてるんですね。

見えないところでは、マスターギアの素材変更もされてますね。強度や精度を向上させながらも重量を減らす工夫が施されてます。それがハイブリッドハイパーギア。ギアの歯にはソルティガでお馴染みのC6191、ギアピッチを細くすることで巻きのフィーリングも向上させてます。ギアの内側にはアルミを組み合わせてますね。ベースモデルの黄銅ギヤから10gも軽量化されました。

で、トータルで160gとベースモデルのT3から20gもの軽量化を果たしてます。

ベイトフィネス機なので、リールの重量より気になるのがブレーシステムでしょう。フルキャストでの飛距離はT3で実証されてますが、近距離のピッチングやフリッピングの際にはブレーキが強すぎる傾向もありました。
このT3AIRではAIR BLAKE SYSTEMというのが採用されてます。ベースはマグフォース3Dですが、スプールの回転速度の低いピッチングなどではブレーキを抑えた設計ですね。インダクトローターが低回転では飛び出さないようになっているため、ブレーキが弱められるんですね。このあたりはマグと遠心ブレーキのハイブリッドのような感じでしょうか。
これによってキャストとピッチング、どちらもハイレベルに収められてます。

発売前ですが、ダイワベイトフィネス機のフラッグシップとして期待が大きですね。

もちろん、ベースモデルのT3も実践的なモデルです。ハイギア・スーパーハイギアのラインナップですが、リアル4のギアユニットによってギア比の高さを感じさせない滑らかで軽い巻きを実現してますよ。
icon
iconダイワ(Daiwa)T3 1016SHL-TW
icon
ダイワ(Daiwa)T3 1016SH-TW
icon
ダイワ(Daiwa)T3 1016H-TW
icon
ダイワ(Daiwa)T3 1016HL-TW
icon


ダイワのベイトリールはこちらにも 
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム

9/7追記 
とりあえず右ハンドルから入荷しました!
icon
iconダイワ(Daiwa)T3 AIR 8.6R-TW 右
icon

定価¥60900のところ、¥54810 10%割引
  

Posted by あごひげあざらし at 01:22リールの基礎知識

2012年07月24日

燃料付属のお買い得ランタン!今なら送料も無料!


ガソリンやガスを使用する燃焼器具に欠かせないもの、当たり前ですが燃料ですよね。燃料がなければ火は点きませんから。

現在、ナチュラムさんではランタンに燃料が付属するお買い得なセットが登場しています。どうせ燃料は買わなければいけないので、付属するならありがたい、ってところです。
また7月30日までなら送料も無料となってますよ。
icon
iconColeman(コールマン)【ノーススター チューブマントルランタン】+【エコクリーン1リットル】セット
icon
圧倒的な明るさを誇るコールマンのフラッグシップランタン、ノーススターランタンにホワイトガソリンが1L付属するセットです。
電球換算で約230Wという明るさは、キャンプサイトでまばゆいばかりの光を放ちます。100W電球が2つ、目の前にあったら目が眩んでしまうでしょ。とても直視できる明るさじゃありません。
なので、用途としては「サイト全体を照らす」ため専用となりますね。テーブルランタンではオーバースペックですよ。
多少の明るさ調整はできますが、あまり絞りすぎると不完全燃焼になってしまい不安定になります。サイトの外側に置いて虫除けに一役買ってもらいましょう。

ガソリンランタンのお約束、ポンピングはもちろん必要です。このノーススターにはポンピングの目安となるインジケーターが付いているのでわかりやすいですよ。ポンプノブの先端にある突起が出っ張ってきたらOKです。

明るさがある分、ボディも大きく重量もあります。また燃料消費も大きいですね。1Lとはいえ、ホワイトガソリンが付属するのはありがたいです。ノーススターランタンは現在、ナチュラムさんでは¥13800で販売中。本体価格+¥100でガソリン1Lはお買い得!
¥13900 2085P還元
icon
iconColeman(コールマン)【2500 ノーススター LPガスランタン】燃料セット
icon
LPガス、いわゆるOD缶を燃料にするノーススターランタンもお買い得に。
チューブ型のマントルを使用するので、発光面積が広く明るさもガスランタンとしては最高レベルを誇りましょ。電球換算で約200Wとなりますからね。ガソリン仕様のノーススターと同様、キャンプサイト全体を広く照らします。

ガスを燃料としたことで、ガソリン仕様よりも明るさの調整が利くようになってます。もちろんテーブルランタンに使えるほどまでは落とせませんが、周りに気を使いたい時などに明るさを落として使えるのはガスならでは。

ただし、こちらも燃費は良くありません。470g缶1本を一晩で使い切ってしまうほど。なので燃料のストックはある程度必要となります。1缶でも付属してくるなら買いでしょう。
ナチュラムさんでの単体価格が¥7800なので、¥180足すだけでガス1缶ゲットです。
¥7980 1197P還元
icon
iconColeman(コールマン)【ワンマントルランタン】+【エコクリーン1リットル】セット
icon
最もベーシックなコールマンのガソリンランタンといえば、このワンマントルランタンでしょう。伝統のアイテムです。

4~5人のグループであればこのワンマントルランタンでも十分メインランタンとして使用できます。ノーススターに比べれば明るさは劣りますが、それでも電球換算で約130Wの明るさを持ってますからね。
ノーススターよりは軽量コンパクト、燃費も優れていてバランスのとれたモデルだと思います。

プレッシャーインジケーターや自動点火装置などは採用されていませんが、シンプルで扱いやすいスタンダードモデルです。ナチュラムさん単体価格¥9880となりますが、ガソリン1Lが付属して
¥9980 1097P還元
icon
iconColeman(コールマン)【ルミエールランタン】+【純正LPガス燃料[Tタイプ]230g】セット
icon
マントルを使用しないガスランタン、ルミエールランタンにLPガス(OD缶)230gが1つ付属します。

マントルを使用せず、ノズルから直接ガスを燃焼させるため、明るさ的にはキャンドルランタンと同等の明るさとなります。テーブルランタンに使用したり、サイトの雰囲気作りに使えるモデルですね。ユラユラと揺らめく炎はリラクゼーション効果もありますよ。

絶対的な明るさはマントルを使用するランタンに劣りますが、独特の明るさと燃料消費の少なさが評価できますね。230g缶でも最長38時間使用することが可能です。
細く薄く作られたグローブは破損しやすいので、専用ケースに忘れずに入れて収納しましょう。
ナチュラムさん単体価格¥4780
¥4880 536P還元
icon
iconColeman(コールマン)【パワーハウスツーマントルランタン】+【エコクリーン1リットル】セット
icon
マントルが2つ付いているからツーマントル。明るさはワンマントルとノーススターの中間くらい、燃費も中間くらい。
ある意味、中途半端になってしまった感もありますが、実力は今も健在ですよ。電球換算で190W相当はかなり明るいですからね。
定番の21Aマントルを使用するので、入手しやすくリーズナブルです。ランニングコストを考えるとノーススターより安上がりですね。
¥12900 1419P還元
icon
iconSOTO虫の寄りにくいランタン+【パワーガス3本】セット
icon
ランタンに虫除け効果を持たせたモデルがこのSOTOの虫の寄りにくいランタン。グローブ(ホヤ)にオレンジのハーフストライプホヤを使用したことで、虫が寄りにくくなります。
また市販の蚊取りマットも装着でき、さらにリフレクターで光の方向も調整できますよ。

リフレクターは虫対策だけでなく、周りに明かりを漏らさないためにも使えますね。となりのテントを出来るだけ照らしたくないような場合に重宝します。
入手しやすいカセットガスを使用しますが、若干燃費にが悪いです。なのでガスのストックは多めに欲しいところ。このセットにはガスカートリッジが3本付属しますよ。
ナチュラムさん単体価格¥5800がガス3本付きで
¥5980

ガソリンランタンはこちらにも
ガスランタンはこちらから
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
SOTO特集 アウトドア&スポーツ ナチュラム
コールマン特集
  

Posted by あごひげあざらし at 14:17キャンプ

2012年07月21日

ソーラーテールライトとヘッドライト!娘の自転車に

娘の自転車の自光式テールライト、さらには、ヘッドライトの件でウダウダ記事にしたのはつい先日。
で、一応予定通りの交換が本日終了しました。

テールライトにはキャットアイのソーラーフラッシングテールライトTL-SLR200をチョイス。これで管理人・奥さん・娘の自転車は全て自動点灯式テールライト装着となりました。しかも全部異なるモデルです。ある意味人柱?どれがいいか、管理人の記事を参考にしていただければ幸いです。

娘の自転車用のテールライトはこれです。

icon
iconキャットアイ(CAT EYE)TL-SLR200 ソーラーフラッシングテールライト
icon
ソーラーパネルを備えた赤色1LEDのテールライトです。1LEDじゃ光が足りないかな?と思いましたが、そうでもないですね。LEDはクリアパネルの中に位置しているため、後方だけでなくサイドにも光が回りますからね。暗い場所ならかなり目立つことでしょう。
またニッケル水素充電池が充電不足になった場合でもリフレクターが付いているので、一応安心です。

ボタン電池型のニッケル水素充電池、交換が可能と書いてありますが、この電池の寿命が来る頃には、娘はもうこの自転車を卒業してしまっているんじゃないか、と思います。一応ゴムパッキンの入ったねじ込み式の蓋を使用してます。生活防水くらいの機能は期待できそうです。

取り付け前がこんなリフレクターです。

いきなり交換後の画像。

期待通りのコンパクトなテールライトで、フレームのステーにジャストフィットしているように見えます。
ただ、装着の際にはライトの取り付け部の加工をしました。
ステーに取り付けしようと思ったら、ステーの取り付け穴自体にネジ山が切ってあるものでした。
なので、ネジを流用しようとしたら、ネジ山に軽くかかる程度のネジの長さしかありません。ソーラーテールライトの方がもともとのリフレクターよりも取り付け部に厚みがあるんですね。
ちょうどいいネジも見当たらず、仕方なくテールライト取り付け部の突起をカッターとヤスリでカット。2mmほど薄くなったのでネジもなんとか届くようになりました。

つくづく、汎用品はポン付けとはいかないな、と実感。奥さんの自転車に取り付ける時も加工しましたからね。まあ、付いたからいいや。
これで3台のテールはこんな感じになってます。

明るさ(視認性の高さ)の順で言えば、
管理人のパナソニック(Panasonic)Panasonic LEDかしこいテールライト<SKL090>(ブラック)→奥さんのキャットアイ(CAT EYE)自動点滅テールライト/TL-AU200→娘のキャットアイ(CAT EYE)TL-SLR200 ソーラーフラッシングテールライト
icon

となります。パナソニックのライトは点滅スピードがかなり早いので目立ちます。キャットアイの電池式は後方・側面に光が広がります。ソーラーは1LEDなので仕方ありませんね。
ランニングコストの安さで言えば、娘(ソーラー)→奥さん(単三電池2本)→管理人(単四電池2本)、かな。もっとも電池消費の少ないLEDなのであまり差はないですけど。

いずれにしても反射式のものより視認性が高く、暗い場所でも位置を確認されやすいと思いますよ。夜間走行が多い人はもちろん、そうじゃない人にもオススメですね。

で、娘の自転車のヘッドランプも交換しました。結局白いボディが気に入ったそうで。パナソニックのLED1灯のものをチョイスしました。

明るさはそこそこ、街中用としては十分なレベルでしょう。街路灯の全くないようなサイクリングロードでは力不足ですけどね。
サイドにも光が回るようになっているので、側面からの視認性も多少は確保されてます。光らないよりはましです。

ただ、レンズを採用していても光はかなりスポット的で、2m程前方でも直経30cm程度の範囲しか照らせません。街中では路面状況を確認するためというより、車や歩行者から見てけてもらうためのものと割り切れば問題ないでしょうが。

それとボタン1プッシュで点灯・点滅の切り替えが可能ですが、消灯はボタンの長押しが必要でした。子供にはもう少しシンプルなものでも良かったかも。
まあ、リーズナブルだったので良しとしましょう。

テールライトと同様、こちらも電池は付属しませんので、別途単四電池3本が必要となりますよ。
icon
iconパナソニック(Panasonic)サイクルLEDライト<NL-822P>
icon

元々、光り物(宝石類じゃなくて、ライト類ね)が好きな管理人、ついつい、あれこれやりたくなってしまいます。



アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 01:38自転車関係

2012年07月20日

夏の寝床に!コットも快適ですよ!


キャンプの寝床、というとウレタンなどのマットを敷いてその上に寝袋。このパターンが多いとは思いますが、欧米ではキャンプコット(キャンプベッド)も人気の寝床です。
畳の文化の日本では床(地面)に横たわることにあまり抵抗がりませんが、ベッドで寝るのが当たり前の欧米ではアウトドアでもベッド派の人も多いそうです。

管理人は自宅での収納スペースなどの関係で、キャンプコットは所有していませんが、何度か友人からお借りして使用したことがあります。寝袋とはまた違った寝心地ですが、メリットもありますね。

管理人が使用したシーズンは、3月の春先と7・8月の夏でした。特に快適に感じたのは夏。
平地にあるオートキャンプ場で、夜になってもあまり気温が下がらず寝苦しいかな、というような日でしたが、コットは涼しいんですね。
地面と背中の間に空間があるためか、熱がこもりにくくなるんですね。コットに横になって上からサマーシュラフを掛けただけで朝までグッスリ寝ることができました。というか、朝起きた時にはシュラフは下に落ちてましたが。

お借りしたコットはGIコットという自衛隊御用達のもの、現在ナチュラムさんでもモデルチェンジしたカモカラーのものが掲載されてますが、それの昔のやつのようです。
クロスのテンションもしっかりしていて妙に体が沈むこともなく寝やすかったですね。

逆に気温の低かった3月のキャンプでは、地面の冷たさを感じることがなく暖かく感じました。ただしこの時はコットの上にインフレーターマットを敷いて3シーズンシュラフに潜り込んでましたが。
友人の話では、もっと寒い時はコットの上に床に届くくらいの大きめのクロスを掛けてしまうと、コットの下を風が通り抜けることがなくなりさらに暖かく感じるそうです。

夏涼しく、冬暖かい。コットってそんなアイテムなんですね。
コットを置くことで、コットの下の空間を収納スペースとして使用することも可能です。インナーテントの空間を有効に使用できるのも魅力ですね。

ネガティブな要素としてはやはり収納サイズでしょうか。最近ではコンパクトに収納できるものも登場していますが、一般的にはフレームが長くなってしまうので収納に悩む「長物」となってしまます。車によってはラゲッジに入りきらないこともあるかも。重量もそれなりにありますし。

とはいえ、ルーフボックスやルーフキャリアなどを使うことで積載も可能なので、快適な夏の寝床を手に入れたい方は一考の価値がありますよ。

キャンプコットには大きく分けて「収束型」と「組み立て型(GIベッド)」があります。収束型はキャンプチェアでもおなじみ、広げるだけで出来上がるタイプ。組み立て型はバラバラになったフレームとクロスを組んでいくタイプですね。
手軽に展開できるという点では収束型。ただ、物によってはクロスのテンションが緩く、寝ている時に体が沈み込んで寝返りしにくくなったりします。そうすると翌日体が痛くなることも。
組み立て型はクロステンションが高く、しっかりした寝心地です。体が沈み込むことが少なく寝返りも打てます。その代わり、テンションの高いクロスにポールを押し込んでいくため組立が大変なものもありますね。GIコットは組み立て型で、シートテンションも高いもの。ラスト1本のフレームを押し込むのはかなりの力技でした。。。。。。。ほぼ間違いなく女性では厳しいでしょう。

どちらも一長一短ありますが、現在ナチュラムさんで人気のコットをご案内しておきます。
icon
iconHilander(ハイランダー)アルミGIコット
icon
価格破壊な(?)ハイランダー アルミGIコット。組立式のコットですね。
このタイプのコットとしては驚きの低価格ですが、評価は高いです。耐久性も悪くないようですね。コットの耐久性のキモはクロスの伸びの少なさとフレームの丈夫さ。使用する回数によっても耐用年数が変わりますが、充分使えるようです。
やはり組立式なので、最後の1本のフレームは力技になるでしょうが、比較的簡単らしいですね。

収納サイズはやはり長さ95cmと長物です。重量はアルミフレームのおかげか約5.5kgと平均レベルより軽いですね。
コットを一度使ってみたい、というニーズには充分応えてくれるでしょう。4000円程度で購入できるので懐に優しいですからね。
¥3980
icon
iconノーブランドGIベッド ワンタッチ式
icon
自衛隊御用達のGIベッドの現行モデルですね。管理人が使用したもののモデルチェンジ版で、組立が圧倒的に簡単になったようです。最後にフレームを入れる構造は同じようですが、ツメにスプリングを使用したことで作業性が向上してますね。
重量は約8kgと旧モデルよりも軽量化されてます。それでいて耐荷重130kgと大柄な人でも安心の強度を持ってますよ。やはり大柄な人も多い自衛隊ではこのくらいのスペックは欲しいでしょうからね。

収納サイズは長さ98.5cmとこちらも長物。これは仕方ないですね。
¥11800
icon
icon小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)アルミGIベッド
icon
日本メーカーのキャンプコットとしては長い歴史を持つ小川キャンパルのアルミGIベッドです。そのため完成度が高く、不満の出ないモデルと言えます。
シートも補強がしっかり入れてあるため耐用年数も長いですね。大きな欠点は見当たりません。重量も5.8kg程度で十分軽量と言えますし。
強いて言うなら収納ベルトの構造が使いにくい、ということくらいでしょうか。
定価¥13650のところ、¥10920 20%割引
体格のいい方向けにはワイドモデルも用意されてます。横幅がスタンダードの66cmから76cmへ10cmアップ、長さも12cm伸ばされた202cmとなってますよ。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)アルミGIベッドワイド
icon

定価¥15750のところ、¥12600 20%割引
icon
iconColeman(コールマン)GIコット4
icon
キャンプコットでも長い歴史を持つコールマン。やはり欧米ブランドだけあって改良を重ねて完成度を高めてますね。
このGIコットは4代目になります。組立も随分簡単になってますよ。
欧米のスタンダードサイズなのか、このコットの幅は88cmもあります。ゆったり使用したい人にはこのサイズは重宝するでしょう。テントサイズによっては人数分を入れるのが大変かもしれませんけど。耐荷重は100kgとやはり余裕があります。
定価¥16380のところ、¥14800 9%割引
日本ではスタンダードなサイズですが、コールマンではスリムと呼ばれる幅64cmのモデルもあります。
Coleman(コールマン)イージースリムコット2
icon

こちらはフレームにスチールを使用しているため約9kgとなってます。
定価¥9975のところ、¥8980 9%割引
icon
iconロゴス(LOGOS)コンパクトキャンプベッド
icon
組み立て式ですがGIベッドといわれるフレームとは構造が違います。とてもコンパクトに収納でき、高さも抑えたスタイルなので、コンパクトなテントでも十分使用できるモデルですね。ツーリングキャンプなどにも使える軽量・コンパクトコットです。
フレーム構造もシンプルで、畳んだ長さは64cm程度です。重さも4kg程度なので持ち運びしやすいですね。
組立サイズが少し小さく、幅約61cm、長さ約182cmになります。大柄な人だと足が出てしまいますが、圧倒的な収納サイズの魅力は捨てがたいですね。
シートテンションも比較的しっかりしていて、寝心地も悪くありません。
定価¥3999のところ、¥3530 11%割引

icon
iconユニフレーム(UNIFLAME) リラックスコット
icon
広げるだけで出来上がる収束型のコットですね。モデルチェンジによってカラーリングが変わり、価格もグッとリーズナブルになりました。それでいて旧モデルと変わらない機能を維持してます。
収束タイプに魅力はなんといっても手軽に展開できる、ということ。フレームを広げるだけで完成ですからね。
収束タイプの中でもユニフレームのリラックスコットは寝心地がしっかりしています。3つの収束チェアをつなげたような構造で、8本の脚がしっかりと体重を支えてくれますよ。シートクロスのテンションもこのタイプとしては比較的高めになります。

ただ、やはり収納サイズは大きめです。長さは77cm程度になりますが、幅があるので大きく感じますね。重量も約7.5kgと軽くはないですね。
¥9900
icon
iconロゴス(LOGOS)オートレッグストロングベッド
icon
こちらは収束型というより折りたたみ型かな。やはり広げるだけで出来上がるのがお手軽で魅力ですね。
フレームを広げると自動的に脚が出てくるので、設営が非常に素早くできます。一般的な収束タイプとはフレーム形状も違い、GIベッドに近い構造ですからシートクロスもテンションが高いですよ。
個人的にはかなり気に入っているベッドですが、収納サイズは平均的で重量も約7.5kgと軽くはありません。でもお手軽さは捨てがたいんです。
定価¥7699のところ、¥6920 10%割引
icon
iconQuechua(ケシュア)L 100 CAMP BED
icon
ケシュアのベッドも収束型でフレーム形状はGIベッドに近いものです。そのためシートテンションも高めになってます。
やはり設営・撤収の早さが魅力ですね。価格もリーズナブルですよ。
¥6980
icon
iconHilander(ハイランダー)ワンアクションキャンプベッド2
icon
一般的な収束型というとこの6本脚のものになるでしょう。設営撤収が非常に簡単です。
シートクロスのテンションを保つのが難しい形状ですが、このモデルでは4本のサイドポールを追加したことでテンションを保ち、腰への負担を減らしてます。収束型とは思えない寝心地ですね。
ただ、この形状は頭と足元に支えがないので安定感で劣るように感じます。慣れで解消するのかもしれませんが、足側・頭側に腰掛ける際はご注意を。耐久性の評価がイマイチなのも不安要素かな。
¥4980

この他のキャンプコットはこちらにも
キャンプ用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 11:24キャンプ

2012年07月19日

12レアニウムをついポチッと!衝動買いです

時々あるんですよね、衝動買い。というか、うっかりポチッて押してしまう瞬間。
今回はナチュラムさんのポイントが貯まったこともあり、管理人的には高価な商品を購入してしまいました。それがこれ。

シマノの12レアニウムCI4+C3000HGです。
本音を言えば、ヴァンキッシュまでいきたかったものの、そこまでポイントが貯まりそうもないし、根がせっかちですから。
icon
iconシマノ(SHIMANO)12 レアニウムCI4+ C3000HG
icon
ご存知のとおり、カーボン樹脂CI4+をボディ&ローターに採用した超軽量リールの12レアニウム。
箱から取り出した瞬間、「軽い!」と思いました。カタログ数値でも190gと軽量なのは知っていましたが、数字で見るのと実物を手にするのとは違いますからね。それとバイオマスターに比べると全体的にコンパクトですね。11バイオC3000も大きくはなかったんですが、さらに小さく感じます。従来で言うと2000版クラスのような印象です(言い過ぎか?)。

ここまで軽いと組み合わせるロッドもそれなりに軽量なものが要求されますね。重量のあるロッドでは持ち重りを感じてしまいそうです。ティップ側に重さを感じてしまうんですよね。グリップ側が軽くなってますから、タックルバランスがティップ寄りになってしまいます。
ウ~ン、管理人手持ちのロッドではしっくりくるものがなさそうです。バイオC3000で使用しているシーバスロッドは古いシマノの9ftロッドでしかも安価なものなので、基本的に重いですからね。悩ましいところです。ついでにロッドもいってしまいそう。

ハンドルの回転フィールはハイギアでも軽やかです。ノーマルギア比のレアニウムと比べれば重いと感じるんでしょうが、11バイオマスターC3000HGと比べればこれでも軽く回せます。
やはりマグナムライトローターの効果が出てるんでしょうね。ハンドルの重さだけで簡単にローターが回ってしまいますよ。


ハンドルはもちろんねじ込み式となってます。ガタが出ないです。ハンドルガタって気になりだすと非常なストレスになりますし、ガタがあるとせっかくの高感度なローターも効果が半減しちゃいますからね。
12アルテグラもついにねじ込み式になりましたからね、今後もっと下のグレードまで展開されることを期待します。

管理人はあまり気にしませんが、気にする人は気にする生産国。こちらです。

メイドイン マレーシアですね。シマノのリール生産の一大拠点です。もう日本国内で作るリールの方が少数派になってしまっているので気にしても仕方ないかな。十分滑らかに回ってくれてますよ。

カーボン樹脂製なので、軽い分質感などはあまり期待できません。触った感触はプラスチックのようですし。でも汎用樹脂製のリールを多数所有する管理人にしてみれば全く気になりません。あまり質感にこだわりがないですから。まぁ、20000円出して買ったリールには見えないかもしれませんけどね。

まだ届いたばかりでラインも巻いてません。というか、巻くラインのストックがないのでインプレはまた後で。

ちなみに今月いっぱい、ナチュラムさんでは送料無料でゲットできますよ。
シマノ(SHIMANO)12 レアニウムCI4+ 1000S
icon
シマノ(SHIMANO)12 レアニウムCI4+ C2000S
icon
シマノ(SHIMANO)12 レアニウムCI4+ C2000HGS
icon
シマノ(SHIMANO)12 レアニウムCI4+ 2500
icon
シマノ(SHIMANO)12 レアニウムCI4+ 2500S
icon
シマノ(SHIMANO)12 レアニウムCI4+ C3000
icon
シマノ(SHIMANO)12 レアニウムCI4+ 4000XG
icon


フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 12:05リールの基礎知識

2012年07月18日

ケシュアのアイテム!ポイント10%!これが気になる!


ナチュラムさんで増殖中のケシュアのアイテム。日本の正規代理店はナチュラムさんだけなのかな。ケシュアのサイトからSTOREをクリックするとナチュラムさんのケシュア特集ページにジャンプします。

そのケシュアのアイテム、現在ポイント10%還元中となってます。通常3%のポイントが10%に、しかも5000円以上で送料無料なのでお買い得な感じがします。ケシュアのアイテムは比較的リーズナブルな価格のものが多く、それでいて価格以上に使えるものも多いです。損はしないと思います。

管理人的に気になっているアイテムは、ケシュアの代表的なアイテム、ポップアップテント、ではなくて
icon
iconQuechua(ケシュア)QUICKHIKER II
icon
クイックハイカーⅡというモデルです。ツーリングテントに分類されてますね。大人二人でジャストサイズ、ゆとりを持って使用するならソロユースといったサイズになってます。
なかなか実物にお目にかかる機会もなく、ネットで探すとYouTubeの動画くらいしかヒットしませんでした。でもその動画はケシュアのコマーシャル動画なので、ある程度テントの構造が理解できますね。

どうやら、フライシートとインナーテントが一体式のテントのようです。テントクロスを広げてポールをスリーブに通せば自立して、あとはペグダウンと張り綱で設営終了。ポップアップには勝てないものの、速攻設営が可能なテントです。

テントの形状にも魅力を感じます。クロスフレームを採用したドームテントではあるんですが、ポールが直角に交差する構造ですね。
ツーリングドームに多い形状は直角ではなく広角と狭角の交差ポイントを持つ構造です。この構造は角度の狭い側はクロス面積も小さくなり風を受けにくいですが、広角側はクロス面積も広く風を受けやすくなります。風向きによってはテントに大きな負担がかかってしまうんです。
なので、テント設営の際には風向きを気にしながら位置を決めますが、時に風向きが変わることもあるわけで、そういった場合不安を抱えながらの野営になることも。

直角にポールが交わるクイックハイカーⅡは、円形に近い形状になるので風を受け流しやすい、んじゃないかと。あくまで実物を見てない状態での感想ですが。入り口のドアさえ開けなければ(出入りの時は仕方ないですが)、風の影響を受けにくいような印象です。

また、テントの中も比較的ゆったりしそうですよね。左右対称の形状となることで、前後室(左右室?)も広くなり、2人分のギアを収納できるだけのスペースが生まれてます。2人それぞれがパーソナルスペースを持てるようになるため、使い勝手も良さそうですよね。

インナースペースは2人用テントとしては平均的なサイズですね。室内から開閉可能なベンチレーターが2箇所、さらにギアハンモックもルーフに取り付け可能で居住性は良さそうです。

ただ、詳しい説明が見当たらず、未確定要素があるのも事実。例えばテントの撥水性。ケシュアの表示は独特で(200リットル/平方メートル/時)、日本のJIS企画とは異なります。ナチュラムさんの説明にある「小雨から中雨まであなたを守れます」ってどのくらいなんでしょう?雷雨じゃ厳しいってことでしょうか?

このあたりがはっきりしないのでなかなか手を出せないでいる管理人なんです。収納サイズ・重量ともに2人用ツーリングテントとしては平均レベルで、設営が簡単と魅力的なんですけどね。そして価格も魅力的。
¥16800

icon
iconQuechua(ケシュア)アルプナズ 20 XC
icon
もう一つ、デイリーユースや日帰りハイキングなどにちょうど良さそうなデイパック、アルプナズ20XCも気になりますね。
メインコンパートメントに外側のポケットが一つとシンプルな構造ですが、あまり外ポケットがゴチャゴチャしていると整理整頓できない管理人にはかえって何がどこにあるかわかりにくいのでこのくらいがちょうど良さそうです。

コンパクトでもウェストストラップやハンドレスト、ショルダースタビライザーなど装備は充実してます。多少の重量物を入れても腰で重さを支えられるから背負いやすいでしょう。
このくらいのサイズならポタリングなどに背負っていくにもちょうど良さそう。ヘルメットもザック外側に取り付け出来るでしょう。背中とショルダーベルトにはメッシュ素材を採用し通気性を確保してます。ムレは少ないでしょうね。
¥3980
icon
iconQuechua(ケシュア)ARPENAZ(アルプナズ) 20 XC
icon
色違い?
¥4800

すべてのケシュア商品が10%ポイント還元ではないようですが、ほとんどがそうなってます。ちょっとだけお得な感じがしますよ。

ツーリングテントはこちらにも
アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 16:22キャンプ

2012年07月17日

いきなり猛暑日!熱中症予防の小物などを

夏の三連休、関東地方ではいきなり猛暑日です。ついこの間まで朝晩は涼しいなぁ、なんて思っていたのに。これじゃ体がついてきませんね。。。。。。

ここ数年の猛暑で、熱中症予防に効果があるとされるアイテムも続々と登場しています。中には?なアイテムもありますが、そこそこ効果の認められるアイテムもありますから、取捨選択で自分のニーズにあったものを探せると思いますよ。

管理人の家では、人数分のこいつを用意しています。

しろくまのきもち、というネッククーラーですね。水に浸しておくと吸水ジェルが水を含んで長時間保水してくれます。これを首に巻いておくと首筋を冷却できるので、体温の上昇を和らげてくれるんです。
首筋は太い血管が皮膚のすぐ下を通っているので、ここの温度が上がると血液の温度が高くなり体温も一気に上昇して熱中症になりやすいんです。気化熱で冷やし続けることで体温上昇を和らげるのは理にかなってます。

ただし、何度も使っていると雑巾のような臭いが。。。。。。汗や脂も吸ってしまいますからね。定期的に熱湯消毒してもやはり気になります。そろそろ買い替えでしょう。
現在ナチュラムさんでは取り扱いがないようですが、同様の商品にこれがあります。
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)爽快冷えぞー 水につけるだけタイプ ハチマキ
icon
決して高価なものじゃないので、定期的に買い換えるといいですね。複数を用意してローテーションしてもいいと思いますよ。
定価¥1260のところ、¥690 45%割引
icon
iconフリーノット(FREE KNOT)ベルオアシスクールキャップ
icon
屋外では後頭部から首筋に直射日光が当たると体温が上昇しやすいです。理由はもちろん、血液温度の上昇です。
首筋に当たる日光を遮るだけでもかなり効果があるんですね。
このフリーノットのクールキャップのように首筋をカバーするタイプも多数登場してますよ。フリーノットのベルオアシスクールキャプのシェードは水に浸しても使用できます。気化熱でさらに温度上昇を抑えることができますね。
キャップにもクールマックスという冷感素材を使用していて、吸湿即乾性に優れてますよ。
定価¥3990のところ、¥3192 20%割引
icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)S/S SOCOOL ZIPUP Men’s
icon
吸湿速乾性に優れたシャツも熱中症予防に効果があります。自分でかいた汗が乾いていくときに気化熱で体温を下げてくれるんです。乾きにくいコットンなどに比べると、ベタつきもなく快適ですしね。
各社から「吸湿即乾性素材」が多数登場していて、その効果は十分立証されてます。スポーツメーカーやアウトドアメーカー、アパレルメーカーと多彩なモデルが出てますから、好みで選ぶといいですよ。
ノースフェイスの吸湿即乾素材SOCOOLも高い機能性を持ってます。
定価¥7245のところ、¥3480 51%割引
icon
icon大塚製薬ポカリスエット パウダー 10L用 【1ケース(740g×10袋)】スポーツタオル付き
icon
汗をかくと水分だけでなく体内のミネラルも排出されてしまいます。水分補給だけでは体液が薄くなってしまうので、汗をかいた分、ミネラルも補充しないといけませんね。
スポーツドリンクには排出されやすいミネラル分を配合しています。やはり汗をかいた時の飲み物には適してますね。
ただ、市販のスポーツドリンクはちょっと糖分が多め。なので、少し水で薄めて飲用したほうが体に優しいですし、吸収も穏やかになりますよ。
スポーツ少年団や部活動などグループで使用するなら10Lタイプが便利です。たくさん作ってガブガブ飲めますよ。
定価¥8400のところ、¥6800 19%割引
MistyMATE(ミスティメイト) MISTY MATE COOL CAMPER 6
MistyMATE(ミスティメイト) MISTY MATE COOL CAMPER 6

グループで使用するならこういったミストを使うのも手です。
ミスト状の水を浴びれば体全体を気化熱で冷やせますね。
タープやサンシェードに取り付けて使えるアイテムです。
定価¥8400のところ、¥7560 10%割引

屋内ならエアコンや扇風機を我慢せずに使用するのがオススメ。節電のために体調を壊してしまっては意味がありませんからね。
関東も梅雨明けしたそうです。これから本格的な夏が来ますよ!

アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 15:37アウトドアグッズ