ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月30日

エリア用PEラインを巻く!古いベイトリールの出番です

ようやく重い腰を上げ、エリア用のスピニングリール、ナスキー1000SにPEラインを巻きました。

なんかキレイに巻き上がってないなぁ。。。。。。。。スプール下のワッシャーを薄いヤツに取り替えて、少し前よりに巻けるようにしたのがいけなかったのかな?なんか汚いです。

今回、このPEを巻くにあたって登場したのがこちら。

なつかしのベイトリール、TD-S105Pi。いきなりスピニングに極細PEを巻くと、テンションがかけにくく、きっちり巻けないと思ったので最初にこちらのベイトリールに巻きました。
少し力を入れて引っ張ると、スプールが回るくらいにドラグを調整しておきます。そして、リールを固定します。今回はカーポートに取り付けてある金属製手すりにガムテープとひもで固定、これでベイトリールは動きません。

5ftのスピニングロッドにナスキー1000Sを取り付け、トップガイドからガイドを全て通してスプールに縛ります。
そして、常にロッドが曲がるくらいのテンションをかけながら、スピニングに巻き取っていきます。このくらいテンションをかけないと、最初のキャストの時に「バサッ」といっちゃいますからね。

それだけ苦労して巻いたのに、巻き上がりが汚いのはショックでしたが、使用上問題ないだろう、というか、巻き直すのが面倒なのでこのままいきます。

PEラインの色落ちを少しでも防ぐ意味と、すべりを良くする意味でラインコートを施しました。

おなじみ、ボナンザです。右側はナイロンライン用のコーティング剤「ボナテックボンバー」、今回同時にまいたエルフのナイロン3lbに使用しました。
左側がPEライン用のコーティング剤「PEコートJ30」です。もちろん、PEラインに使用したのはこちらのPEコートのほうですからね。ナイロン用は使用してません。

コーティングには賛否両論あるみたいですが、個人的にはほとんどのラインに使用してます。フロロ用は持っていないので使ってませんが。
エギングでも使用するPEライン、どうしても腰のない「フニャッ」としたラインです。PEを使うようになってからずいぶん経ちますが、未だにこの張りのなさになじめないでいます。コーティング剤を使用すると、ほんの少し、ラインに張りが出る感じがするので、手放せなくなってます。
ラインの水切れもよくなるし、色持ち・耐久性も良くなる気がするんですよね。もう手放せないくらい、信者です。釣行毎にシュッと軽く吹きかけておくだけで、安心感も得られます。

父の退院も決定し、来月半ばには出撃できそうです。やっと、ですね。ロッドに触らなくなってはや、1ヶ月。禁断症状が。。。。。早く行きたいなぁ。


icon
iconユニチカ(UNITIKA)シルバースレッド アイキャッチPE 150m
icon
使用したのはこのアイキャッチPE6lb。
定価¥3150のところ、¥1890 40%割引

icon
iconサンヨーナイロンGT-R トラウト スーパーリミテッド
icon
リーダーにはこのアプロードGT-Rの4lb。たまたま在庫してたので、ちょうど良いサイズなので。視認性を考えればカラーラインなんですが、とりあえず、シルバーリーフカラーのものを、3m取り付けました。
定価¥1470のところ、¥1170 20%割引

icon
iconボナンザボナンザ PEコートJ30【コーティング剤】
icon
PEにはこちらですね。
定価¥1050のところ、¥990 5%割引

ボナテックボンバーはいつの間にか?廃盤になってたんですね。。。。。。6本まとめ買いした在庫が今まであったので気がつきませんでした。。。。。。今はナイロン用は

icon
iconボナンザボナンザ Lコート
icon
こちらのLコートなのかな。
定価¥1260のところ、¥1190 5%割引

あとはいつ、出撃できるか、にかかってます。

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 14:54エリアフィッシング

2008年09月27日

フックリリーサー派?プライヤー派?エリアフィッシング

管理釣り場、というと、ガンガン釣れる!というイメージがありませんか?
釣り堀だし、魚もタップリ放流されてるんだから、釣れて当たり前!なんて。。。。。。。

お恥ずかしい話、管理人もそう思ってました。管理釣り場に行く前は、観光地のマス釣り場のようなイメージを持ってたんです。
で、初釣行。結果は「ボウズ」です。初めていくにはちょっと無謀なエリア(茨城にある大物専門エリア)だったこともあって、バラした数はかなり多かったですが、ノーキャッチです。

やっと、なんとか形になってきて数はある程度釣れるようになりましたが、そうなるとリリースの仕方次第で数が伸ばせるか、伸ばせないかということになります。手際よくリリースできれば、キャストの回数も増えるし手返しもよくなります。
逆に1匹釣るたびにモタモタしてると、せっかくの地合も逃してしまうし、キャストの回数も減る一方です。

で、重要になるのがフックリリーサーなんですが、個人的にフックリリーサーを使うのが苦手な管理人、プライヤーでフックアウトしてます。ホントは、フックリリーサーを使えるようになりたいんですけどね。一応、プライヤー派ということで。。。。。
以前はこれでした。

icon
iconスミス(SMITH LTD)ステンレスフィッシングプライヤー
icon
バス&シーバスで使用していたプライヤーをそのまま、エリアフィッシングに流用してました。フックアウトは慣れればこれでもかなり素早くできます。が、気をつけないとラインに傷をつけちゃうことも。
トラウトの口元へプライヤーをもっていって、素早くフックだけをつまむんですが、プライヤーのギザギザやラインカッター部分があたると、3lbのラインにとっては致命的な傷をつけてしまうこともあります。

ちょっとエリアフィッシングで使用するには、オーバーサイズかなぁ、と思いながらも使用してました。スプリットリングもエリア用の#0や#1では、オープナーがデカすぎです。それでも使えなくはないですけど、半ば無理やりです。

ところが、先日、なくなっちゃった!どこを探しても見当たりません。う~ん、釣りに行ってないだから、自宅のどこかにあるはずなんですが。。。。。。

で、フックリリーサーが欲しかったんだけど、それじゃスプリットリングオープナーがない。。。。。ということで、またもやプライヤーを購入、とあいなりました。

先日も書きましたが、購入したのはこちら。

icon
iconダイワ(Daiwa)フィールドプライヤーR130H
icon
今度のプライヤーはコンパクトでエリアフィッシングにちょうど良いですね。リングオープナーも#0・#1クラスにちょうど良いです。若干かみ合わせが悪い感じもしますが、実用上は問題ないでしょう。フックの返しも潰せました。
まだ釣り場デビューはさせてませんが、よく見ると結構使い勝手良さそうです。先端から1.5cmくらいのところにガン玉潰しがあるんですが、この中でラインを滑らせていけばトラウトの口元までプライヤーをデリバリーできそう。
でも、ちょっとバリが気になります。

で、500番耐水ペーパー⇒1000番耐水ペーパーで水磨ぎしてみました。かなり滑らかになったし、エッジも丸くなったのでラインを傷つける心配は少なくなりました。これで、この隙間にラインを通して口元までもっていければフックを外すのも簡単になりそう。  続きを読む

Posted by あごひげあざらし at 18:27エリアフィッシング

2008年09月26日

スノーピーク・ユニフレーム、ポイント10%還元セール!

アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム

10月9日まで、ナチュラムさんでスノーピーク・ユニフレームの10%ポイント還元セールを開催です。全商品というわけにはいきませんが、特定商品がポイント増量、欲しかった商品がある人は必見です!
通常、なかなか安売りしない両メーカーの商品ですから、価格は定価でもポイント分、1割値引きと同じですね。
例えば、

icon
iconスノーピーク(snow peak)KID’SチェアAL
icon
安定性・安全性が抜群の大人気キッズチェア、KID’SチェアAL。このキッズチェアの特徴は脚の構造ですね。通常のイスに比べ、前後左右に大きなアールがつけてあるから、イスの上でお子さんが暴れても転倒しにくい安定性を持ってます。
さらに接地ポイントが4点の点接触。不整地でもグラグラしにくいんです。

高さの設定も絶妙です。座面を高い位置に設定してますので、子供も安心して大人と同じテーブルに着いて座ることが可能です。
¥9345 934P還元

icon
iconスノーピーク(snow peak)パッドインチェアWIDE
icon
定番パッドインチェアのゆったりバージョン、パッドインチェアWIDE。4cmほど広くなった横幅は、体格のいい人にはもちろん、細めの人にも余裕があって快適です。
座り心地には定評のあるパッドインチェアの美点はそのままです。キャンプサイトでくつろぐには最高の逸品ですね。
¥10920 1092P還元

icon
iconユニフレーム(UNIFLAME)ツインバーナー US-1900
icon
旧モデルのUS-1800からよりスタイリッシュにモデルチェンジを果たしたツーバーナー、US-1900も10%ポイント還元です。
収納した姿はまるでアルミ製アタッシュケース?みたい。
取り扱いが簡単で経済的なカセットガスを使用できるのも魅力ですね。もちろんメーカー純正品が推奨ですが、自己責任で安売りカセットボンベも使用可能です。火力も十分ありますよ。
ガスツーバーナーの弱点といわれる連続使用による火力低下も、ブースターを標準装備することで解消しています。
レンジフードには錆びや汚れに強い高品質アルミを使用しているので、吹きこぼれなどもサッと拭くだけでキレイになります。
¥17800 1789P還元

icon
iconユニフレーム(UNIFLAME)カイト
icon
ツーリングにオススメな2人用テント、カイト。2人用ですが、ギア収納を考えるとソロでゆったり使用するのがオススメ。もしくはお子さんと2人で、といった感じですね。
奥行き120cmの前室は、独特の3角形なので、それほど広くはありませんが、簡単な調理くらいはこなせるスペースを持ってます。雨に降り込められても窮屈には感じません。ルーフポールが2本入るので、高さ方向に余裕がありますからね。
ルーフトップには小さいながらも効果的なベンチレーターを装備しているので、インナーテントの結露も防げますよ。
付属品も充実してます。他社のテントにはあまり入っていない、シームシーラー、応急処置用ポールまで付いてます。
¥39800 3980P還元

他にもお得なモデルがありますから、バナーからチェックしにいってください!

アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 13:01キャンプ

2008年09月26日

釣りに行けないくせに。。。。。タックルばかり増えてます

今週、急遽、父が入院、そして本日手術となりました。自宅のある千葉県から、お隣の茨城県はつくば市の病院まで時間を見つけては通うようになり。。。。。片道高速を使って1時間、結構こちらもしんどいです。おかげで、ETCのマイレージだけは増えてますけど。

釣りどころじゃありません。今月末は管理釣り場に行けるかな、と思っていたのですがさすがにそれまでには退院できないですから、無理な話です。。。。。。

といいながら、チョコチョコとナチュラムさんでお買い物。なかなか行く時間がないくせに、タックルばかり増えてます。釣具屋でも開こうか、という予定は今のところありません。意地でも使ってやる!

今回のお買い物は、消耗品と小物です。

画像がぼけちゃってますが。今回購入したのは、エリアフィッシング用のラインとスプリットリングオープナー付きプライヤー。
ラインに関しては消耗品ですから。。。。。。。消耗してないけど。。。。。。。。

購入したのは、サンヨーナイロンのアプロードGT-Rトラウト スーパーリミテッド3lb/300m。カナで書くと長い名前ですね。
バス釣りではず~っとGT-R信者でした。何しろ、強い・巻き癖が付きにくいという良い印象しかありません。使いにくさも感じませんでした。もう15年以上前から、アプロード。価格はそれなりに高いですけど、ね。

で、トラウト用。管釣りに行き始めた頃から、アプロードは使ってましたが、その後アレコレと浮気を繰り返し。。。。。コストパフォーマンスの高さでユニチカのシルバースレッドをここのところ使ってました。そろそろ、在庫も尽きてきたので今回は気分を変えてアプロードに。

トラウト用のラインとしては、ポンド表示3lbの中では極細ですね。ワンランク細いです。シルバースレッドの3lbは号数表示0.8号、太さは0.145mmと標準的です。
アプロードは、というと、3lbで号数表示0.65号、太さは0.138mmです。どちらのラインもIGFAの規格を通ってますから、引っ張り強度はほぼ同じはずです。同じ強度で細ければ、飛距離やスプーンのアクションにアドバンテージがある、はず、ですよね。

正直、以前は4lbを使用してたので、とても強かったイメージが残ってるんですが、3lbはどうでしょう。耐磨耗性はアプロードの方がいいと思いますが、細いからなぁ。。。。。ラインの傷チェックはしっかりやらないと、悔しい思いをするかもしれません。

ラインカラーはリーフシルバー、ほぼ透明のラインです。サイトフィッシングには向かないですが、慣れればラインが見えないこともありません。それより、ハイプレッシャーエリアでは、やはりクリアラインじゃないと、厳しいように思うんです。特に、リトリーブで釣ろうとするならなおさらでしょう。

今回は3lbラインの300m巻きをチョイスしました。300mで2010円ですから、コストパフォーマンス高いですよね。75mごとにシールでマーキングしてありますから、4回に分けて使用できるのも魅力です。75m巻きで使うと、1回当たり約500円強とコストパフォーマンスも高いですから。

icon
iconサンヨーナイロンGT-R トラウト スーパーリミテッド
icon
定価¥2520のところ、¥2010 20%割引

もう一つのプライヤーは、失くしちゃったんですよね。前のプライヤー。。。。。。どこで失くしたのかわかりません。おそらく自宅内での紛失かと。。。。。。。あるはずの場所にない、探しても、ない。。。。。。それじゃ買っちゃえ!ということです。
一応、ダイワの新製品、だったと思います、このプライヤー。手のひらに収まるくらいの大きさで、コンパクトです。それでも、ロングノーズになっているので、フックアウトには十分使えそうです。

一番欲しかった機能、スプリットリングオープナーは、エリアフィッシングで使用する#0や#1のリングにも使えますから、管理人の用途にピッタリ、トラウト、バス、メバルにはちょうど良いです。シーバスクラスにはちょっと小さくて頼りないかも。

ラインカッターはPEライン対応となってます。一応切れることは切れますが、専用のPEラインカッターに比べると、切れ味はイマイチ、スパッとはいきません。特に細めのPE、0.6とか0.4では切りにくいです。カッターの刃の上をラインが滑っちゃいますね。基本的に管理釣り場やバスフィッシング、メバリングではナイロンやフロロがメインなので、それほど問題にはなりませんけど。
今年からエリアフィッシングでPEを使ってみるつもりなので、ちょっと期待してたんですが。。。。。。。ラインカッターは別に持って行かないとダメかもしれないですね。

ダイワ(Daiwa) フィールドプライヤーR130H
ダイワ(Daiwa) フィールドプライヤーR130H

メーカーのウリはコンパクトでかさばらない、ノーズを10mm長めに設定して針が外しやすい、PEライン対応のカッター、ということですが、ラインカッター以外は期待通りでした。
価格を考えると、ちょっとコストパフォーマンスには疑問符が付く、かも。
¥1980

いつになったら釣りにいけるのか、今年は個人的に管釣りシーズン突入が遅くなりそうです。。。。。。

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

管理釣り場特集
  

Posted by あごひげあざらし at 06:59エリアフィッシング

2008年09月24日

緊急脱出に!こんなものを用意してます

先月の集中豪雨、尊い命が犠牲となりました。
その中で、管理人が気になったのが栃木県で水没した車両の中でお亡くなりになった主婦の方です。
この件については、色々な意見があると思いますが、一番気になったのが、水没した車両から脱出できなかった、ということです。

どのような経緯で、どのような状態で、そうなったのかはわかりませんが、はっきりしているのは水没車両から脱出できなかった、ということです。
ある程度の水位になると、ドアの開閉が難しくなるとも言われます。ただ、ほんの少しだけでもドアが開けられれば、水の流入によって大きくドアが開くはずなんですが、その少しの開閉さえもできない状態であれば窓からの脱出になりますね。

でも現代の車は、ほとんどのクルマがパワーウィンドーです。電気の力で開閉するわけで、電気は水に弱い。エンジンルームや車内のヒューズボックスなどが水没すると電装系は役に立たなくなりますので、窓の開閉ができなくなります。そんな極限状態、できれば経験したくはありませんが、そうならないとも限りません。ということで、管理人の車の中に2年ほど前から積んであるのがこちらです。

運転席のシートバックにぶら下げてあるんですが、エマージェンシー機能付きのマルチツールです。これ、車載用に最適。

シートベルトカッターとウィンドークラッシャーが付いてるんです。
シートベルトカッターは、衝撃によってロックされてしまったシートベルトを切断するためのもの。若干作りはチャチな感じですが、30lbのPEラインがスパッと切れますから、切れ味は良いみたいです。ホントにシートベルトがスパッと切れるかは、まだ試してないので不明ですが。。。。。。。

ウィンドークラッシャーもちょっと頼りない感じですけど、先端が意外と鋭いので強くガラスにぶつければ破壊できそうです。この先端部分よりも、グリップになる部分のプラスチックの方が強度が不安ですね。
一応、万が一に備えて積んでいるんですが、お気づきの方もいるかもしれませんが、大きな問題があります。それは。。。。。。
積載の仕方。。。。。。シートバックのフックに引っ掛けるという安直な取り付け方、万が一何かに強くぶつかった場合に吹っ飛ばされて行方不明になる可能性があります。。。。。
さらに、運転席の後ろ、ここにそのまま残っていたとしても、シートベルトがロックされてしまった場合に手が届くのか?届かないかもしれません。いや、通常の状態なら届くんですが、事故などの場合はどうなんでしょうね?

一応、お守り的に積んでます。水没や事故には遭いたくないですが、こればかりはなんとも言えませんからね。
管理人のはこちらです。

icon
iconSTERLING CLUB(スターリングクラブ)ダイナモラジオライト エスケープ
icon
ウィンドークラッシャー、シートベルトカッターの他に、LEDライト、AM/FMラジオ、サイレン、点滅灯の機能があります。さらに電源は手回し充電です。
LEDライトはそれほど明るくはないけど、真っ暗闇なら心強いです。ラジオは感度はイマイチなので、山間部では役に立たないかな。サイレンは閉じ込められた時などに居場所を知らせられる?
点滅灯は、事故を起こしたときの三角表示板的な役割をさせられそうです。それほど明るくないけど、ないよりはましですね。
定価¥5250のところ、¥3280 37%割引

万が一に備える、今年のような異常気象では必要かもしれないですね。

アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 18:11カー用品

2008年09月21日

気が早い?秋冬キャンプにはヒーター・ストーブ

関東地方、すっかり夜は秋の気配で、虫の泣き声が響いてます。
これからのシーズン、キャンプに行くとどうしても欲しくなるのが、ストーブやヒーターなどの暖房器具。独断と偏見でオススメアイテムをご案内します。

icon
icon小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)ちびストーブ【薪セット】
icon
イチオシがこの薪ストーブ、小川キャンパルのちびストーブです。
まぁ、個人的に今一番欲しいからなんですが。。。。。。。
本格的な薪ストーブをダウンサイジング、持ち運びがしやすい組み立て式になってます。
ボディは鉄板とステンレスの煙突、正直なところ使い勝手よりも雰囲気重視で欲しいわけですが、暖房効果もバッチリですし、料理にも使えるから重宝しそうなんですよね。

組み立て式なので、収納は結構コンパクト、50Lクラスのクーラーボックスよりちょっと小さいくらいの約48X38X32cmに収納できます。燃焼室に煙突や脚が収納できるので、燃焼室の大きさだけで済んじゃうんですね。収納ケースも付いているので持ち運びは苦にならないでしょう。

薪ストーブは、輻射式のコンパクトヒーターなどは比べ物にならないくらい暖かいです。スクリーンタープの中に設置すれば、ジャケットを一枚脱いでも大丈夫。
ストーブの上にダッチオーブンや鍋を置いておけば、煮込み料理も同時進行で行えますね。

ただ、このちびストーブ、煙突が立ち上がって排気します。この形状だと、スクリーンテントの中に入れるのは難しいのかな?煙突や本体にタープのクロスが接触すると間違いなく、溶けちゃいますよね?後方に1mくらい煙突を伸ばして立ち上げるようにできるようだけど、タープクロスが触れないように、ちょっと工夫(加工?)した方が良いのかもしれません。さもなきゃ、ストーブはタープの外?
スクリーンをフルクローズにして、薪ストーブを使用する、というのもちょっと怖い気がしますし。やっぱり排気は外に出さないとねぇ。。。。。。

こういうことは、買ってから悩む方が楽しいのかな?今なら、薪と焚き付けがセットになってお買い得です。
定価¥25830のところ、¥23150 10%割引


icon
iconスノーピーク(snow peak)ギガパワー セラミックヒーター
icon
今年気になっているヒーターの一つが、このスノピーのギガパワー セラミックヒーター。ガスカートリッジを使用するタイプの弱点、連続燃焼によるパワーダウンが少ない液出しシステムです。このシステムの効果はツーバーナーでもおなじみですね。 

ガスカートリッジタイプは連続使用すると、カートリッジがキンキンに冷えてガスが気化しにくくなりますが、カートリッジを逆付けすることでこれを抑えてます。もちろん使用するガスカートリッジは、スノーピークの液出対応の専用カートリッジを使用しなくちゃいけませんから、燃料コストは気になりますが。

画像で見るとちょっと大きく見えますが、実際のサイズはコンパクトです。使用時のサイズが215×240×265mmとなってます。これは脚も含んだ大きさで、燃焼パネルのサイズは20×10cm程度です(枠まで含めて)。スクリーンテント内全体を暖めるというより、パーソナルヒーター的な使用がいいようですね。
安定の良さそうな脚が付いてますから、簡単にはひっくり返ることもなさそうです。全員の足元に一台づつ、というのがいいのかな。
燃焼パネルに直接風が当たると、燃焼が不安定になるのはこのタイプ共通なので、風向きに注意して設置しましょう。
¥14800


icon
iconPRIMUS(プリムス)スパイダーヒーター
icon
昨年登場したプリムスのスパイダーヒーター、これも注目のヒーターです。
燃料カートリッジとヒーター本体が別体になってます。ここがオススメポイントですね。
ガスカートリッジに直付けのタイプはカートリッジが土台になります。ヒーターという性格上、使用時間はシングルバーナーよりもグッと長くなりますから、使用するカートリッジは500gタイプがメインです。
すると、燃焼パネルが上のほうにくるので、不安定な印象がぬぐえないんですよね。

それに比べると、分離式のこのヒーターは、燃焼パネルにはしっかりした安定感の良い脚が付いてます。燃料カートリッジは耐熱ホースで接続してますからね。安定感はバッチリです。燃焼パネルは転倒させると怖いですから、この形状は評価できますね。

ただ、その分欠点?というか、弱点も。地面に置いた場合、燃焼パネルの位置が低すぎ?なので、何か台の上に置いた方がいいような感じがしますね。

サイズ的には、パネル直径17.5cmですから、こちらもパーソナルヒーターという使い方が良いようです。大き目のスクリーンテント全体を暖めるには1台では役不足でしょう。少人数のキャンプでスクリーンが小さい場合なら良いかも。
定価¥12075のところ、¥8530 29%割引


icon
iconイワタニ産業(Iwatani)カセット暖CB-8
icon
結構パワフルだな、と思ったのがこのカセット暖CB-8。確かにこれ一台でスクリーン全体を暖めるのは無理なんですが、燃焼パネルが大きいためか熱は広い範囲に回ります。マイナーチェンジで低温時での安定性もかなりよくなってますし。
テーブル下に置いて食事をすると、コタツ感覚です。もちろん、蹴飛ばして倒すのは厳禁です。倒れても燃焼し続けますからね。

冷気は足元から這い上がってきます。足元を暖めるだけでも体感温度はグッと変わりますよ。
カセットガス1本で使用するところが惜しいところでしょうか。一晩で2本は必要ですし、酔っ払ってからガスカートリッジ交換はちょっと面倒。。。。。。。まぁいいや、と交換をサボることもあります。ワームのように2本入れられたらもっと良かった。。。。。。
定価¥10500のところ、¥6800 35%割引


icon
iconColeman(コールマン)ステンレスチャコールヒーター
icon
この冬コールマンから登場したこのチャコールヒーターも注目してます。名前の通り、チャコール=炭を燃料にしたヒーターです。
直径18cmの筒状のステンレスパイプの中に、炭を入れて使用するタイプですね。大きさからそれほど大きな暖気は期待できないかもしれませんが、ガスヒーター特有の「燃焼音」がしないというのが魅力的ですね。

あの「シューシュー」とか「ブオーブオー」とかいう燃焼音、頼もしく感じる反面、うるさく感じることがあるのも確かです。
炭ならそんな音はしませんから、静かにマッタリ楽しみたい時にはこちらの方が雰囲気あるんじゃないでしょうか。BBQや焚き火で残った炭を入れて使用すれば、静かな夜を楽しめるかも。

ステンレスパイプの外側にステンレスメッシュが取り付けられてます。ステンレスメッシュは熱くなりにくいため、ヤケドしにくくしてる、というわけです。持ち運ぶためのハンドルもステンレスです。熱いんじゃないの?とお思いでしょうが、シュラカップの縁が熱くなりにくいのと同じで、熱伝導率が低いんですよね。意外と安全ですよ。倒しても炎があがることはないですしね。

このヒーターの上の部分、アレに似てますね。そう、遠赤ヒーターアタッチメント。シングルバーナーの燃焼部に取り付けてヒーターとして使用するやつです。コールマンの隠れた名品といわれる商品ですね。遠赤外線でほっとする暖かさが得られるでしょうね。
定価¥9450のところ、¥8505 10%割引

icon
iconColeman(コールマン)遠赤ヒーターアタッチメント
icon
その遠赤ヒーターアタッチメントがこれ。コールマンのスポーツスターやフェザーストーブの上に装着して使用するヒーターアタッチメントです。
直径9cm弱の小さなステンレスパイプのようなものです。だから、暖かさはパーソナルヒーター程度ですが、冷え込みが厳しくない時であれば十分ヒーター代わりの性能は発揮します。

コールマン純正ですから、コールマンのストーブに使うのが正解ですが。。。。。。4本ゴトクの他社製ストーブにもしっかりフィットするので、「自己責任」で他社製のストーブでも使用可能です。
例えば、スノーピークのギガパワーBFストーブ(燃料別体式のやつ)とか、ユニフレームのテーブルトップバーナー(これも燃料別体式)のようなタイプです。
燃料カートリッジが下に付く直付けのものは、輻射熱が下に回りカートリッジが加熱しそうなのでやめた方がいいかも。
ちなみに、アタッチメントの上でも調理可能とありますが、大き目のクッカーなどでは安定感が悪いので、小さなケトルやシュラカップ程度にしたほうが無難ですよ。
定価¥2100が、¥1890 10%割引  続きを読む

Posted by あごひげあざらし at 10:04キャンプ

2008年09月19日

アンバサダーREVOスキート・リースモデル入荷!

知ってる人は知ってる、アメリカのバスアングラー、「スキート・リース」。BASS ANGLER OF THE YEARをゲットした凄腕アングラーです。
そのスキート・リースのシグネチャーモデルがナチュラムさんに入荷しました。
ベースになったのはアンバサダー REVO ELITE CB、日本向けスペシャルバージョンの遠心ブレーキモデルです。

icon
iconアブガルシア(Abu Garcia)アンバサダー Revo(レボ)SKT-L REVO SKEET SIGNATURE REEL
icon
パッと見、大きく違うのは、そのカラーリング。同じREVO Eliteでも、マグブレーキモデルはダークグレイのもボディですが、今回のベースになったのは6点遠心ブレーキモデル。遠心ブレーキのエリートはブラックボディに赤いスプール、赤いキャスコンとスペシャルな雰囲気を持ってますが、このスキート・リースモデルも見た目はスペシャル。

スキート・リースのテーマカラー、ブラック&イエローにカラーリングされています。スプール・キャスコンはマグブレーキモデルと同じシルバーになってますが、この辺が赤だとちょっとイメージが違っちゃいますからね。ハンドル側にはスキートのサイン入り。

でもこのリール、アブも本気でチューンしたみたいです。変更点はカラーリングだけじゃありませんから。
よく見ると、ベアリング数がレボ エリートの9個から10個に増やされてます。この増えたベアリングはレベルワインダーの軸部部に入れられているそうです。正直なところ、そこにベアリングが入ることでどう変わるのかはよくわかりませんが、巻上げ時にシンクロして動くところなので巻上げがスムースになるんでしょうか?

スペックを見てみると、重量が増えてます。REVO エリートの189gに対して、195g。。。。。。6gの増量。。。。。
ナチュラムさんのサイトではよくわからなかったので、調べてみると原因はハンドルですね。このスキートモデル、95mmのロングパワーハンドルを搭載してます。REVO インショアと同じサイズのハンドルですね。ランカーバスにも負けないパワフルな巻上げが期待できます。さらにすべてのベアリングに耐塩性の高いシールドタイプを採用したことで、ソルトで使っても面白いですね。

もう一つ、ドラグ耐力がREVOシリーズ共通の5.5kgから3.4kgに変更されてます。これはドラグディスクの枚数がシングルになったためと思われます。性能ダウンでなく、より滑らかな滑り出しを期待して、という設定でしょう。これでより細かな設定ができるようになります。どっちかというと、ガチガチにドラグを締めてパワーで寄せるというより、魚とのやり取りを楽しむ設定のようですね。ドラグを出されたら、パワーハンドルで力強く寄せる、という感じでしょうか。

このスペシャルモデルに敢えて「遠心ブレーキ」モデルを選んだところに、アブらしさを感じるのは管理人だけ?
やっぱり個人的に、アブガルシア=遠心ブレーキ、みたいな思い込みがあるもので。
遠心ブレーキでビューンとぶっ飛ばして攻める、そんなスタイルにピッタリでね。

レフトハンドル・ライトハンドル共に限定各200台、無くなり次第販売終了なので、「ピピピッ」ときた人はお早めに!
定価¥42000のところ、¥31500 25%割引

ライトハンドルはこちら。

icon
iconアブガルシア(Abu Garcia)アンバサダー Revo(レボ)SKT REVO SKEET SIGNATURE REEL
icon
こちらはレフトハンドルより少しお安くなってます。
定価¥42000のところ、¥29400 30%割引

このほかのアブベイトリールならこちらからどうぞ
アブ ベイトリール
icon

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 18:34バスフィッシング

2008年09月19日

サイトマスターが40%オフ!偏光グラスのトップブランド

先日の記事でも紹介したブランド、サイトマスターですが、特価セールを発見しました。なんと40%割引!
最高の偏光サングラスを手に入れる絶好のチャンスです。

何で管理人がサイトマスターを薦めるか、というと、偏光サングラスとして最高のものの一つだ、と思っているから。
サイトマスターを購入する前までには、安売り樹脂製偏光サングラスや大手釣具メーカーのポリカーボネート製偏光サングラス、ルアーメーカーの樹脂製偏光サングラスなども使用しましたが、サイトマスターを使用してみると今までの偏光サングラスに大きな不満が出てしまいました。

まず第一に、視界の明るさ。同じくらいの可視光線透過率と表示されていても、サイトマスターのほうが確実に視界が明るいです。それでいて、しっかり水面のギラツキを排除します。結果、シェードに入ってもサングラスを外す必要がなくなりました。

もう1つ、初めて買った樹脂製の偏光サングラスを使用中、移動のために歩き出すと何となくグラグラ?するような、しっかり歩けないような。。。。。。。レンズに微妙な歪みがあったようで、そのため足元がしっかり確認できていなかったようです。そういえば、そのサングラス、長時間使用していると頭痛がしたんですよね。それも歪みのせいだったようです。

サイトマスターではそんなことがありません。くっきりとした歪みのないレンズです。偏光サングラスとしての性能を高いレベルで満たしてくれてますね。
まぁ、ネガな部分もあるんですけどね。。。。。。ガラス製レンズということで、重量がありますね。今のモデルには薄型レンズを採用したものがあり、軽量化されてますが管理人のは昔のモデルなので、厚みのあるガラスレンズです。フレームはチタン製のものならかなり軽いので、総重量では今のモデルは軽量化されてます。
また偏光皮膜の剥離を防ぐため、お手入れが必要。安いものではないので、釣行ごとに水分を拭き取り、乾燥させてから収納するのが長持ちのコツみたいです。

今までの偏光サングラスに不満がある、そんな人はサイトマスター、お試しください。

icon
iconサイトマスター(Sight Master)TAIL OUT Ti(テイルアウト ティーアイ)スーパーライトブラウン
icon
サイトマスターのテイルアウト ティーアイはティアドロップ型のレンズを採用したモデルです。海外メーカー、例えばレイバンのティアドロップレンズだと、日本人の顔の形となかなかフィットしないことが多いですが、こちらは日本人の顔の形に合わせた設計です。レンズが大きすぎるとか、位置が合いにくいなんてことはありません。

(余談ですが、管理人はレイバンのサングラスも所有してます。ただ、欧米人に比べて鼻が低い「ジャパニーズフェイス」なためか、サングラスが下にずれやすいんです。ちょっと動くと下がっちゃう。。。。。。自然と人差し指で「クイッ」とやる機会が多くうっとうしいです。)

レンズは最新の薄型を採用して軽量化、フレームもチタン製で軽量です。
レンズの両面にマルチコートを施して乱反射や映り込みを防止してますから、ストレスなく使用できますよ。
上のモデルはレンズカラー「スーパーライトブラウン」。うす曇から小雨程度にピッタリ、真夏でなければ晴天時でも使用できるマルチなカラーです。
最初の1本にオススメのカラーですね。
定価¥27300のところ、¥16380 40%割引
サイトマスター(Sight Master)TAIL OUT Ti(テイルアウト ティーアイ)スーパーライトグレー
icon
ラン&ガン主体の釣りには「スーパーライトグレー」もオススメです。一番裸眼に近い視界を得られるカラーですから、サングラスをしたまま移動する場合は、足元の確認もしやすいです。
晴天時から曇りまでこちらもオールマイティーなカラーです。ドライビングサングラスとしてもオススメできます。
定価¥27300のところ、¥16380 40%割引
サイトマスター(Sight Master)TAIL OUT Ti(テイルアウト ティーアイ)スーパーセレン
icon
「スーパーセレン」は赤系の色を強調して、コントラストをしっかり出すカラーです。サイトフィッシングに特化したカラー、といえますね。
可視光線透過率は24%と濃い目のカラーになってますので、曇りならなんとか、小雨などではちょっと暗いでしょう。
フライフィッシングのインジケーターを使用する場合やウキを使用する釣りにはうってつけですね。また、ルアーフィッシングでもクリアウォーターならルアーの軌跡が確認できますよ。
ただ、これを掛けて歩くと何となく歩きにくい気がするのは管理人だけでしょうか?
定価¥27300のところ、¥16380 40%割引
サイトマスター(Sight Master)TAIL OUT Ti(テイルアウト ティーアイ)イーズグリーン
icon
「イーズグリーン」はちょっと特殊なカラーかも。従来はイエローが定番だったイブニング(夕マズメ)に特化したカラーです。
イエローよりも使用していて目が疲れませんね。
イエローよりもナチュラルに見えるし、光の少ない状況(朝マズメ・夕マズメ・曇天)でも十分明るく、はっきりと見えますよ。
2本目・3本目に購入すると良いカラーでしょうね。
定価¥27300のところ、¥16380 40%割引

高性能な偏光サングラスを使ってみたい、そうお思いの人は今がチャンスです!

このほか、偏光サングラスはこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 10:56フィッシング

2008年09月18日

秋だからこそ行きたい!大人なキャンプにこのアイテム!

季節は確実にすすんで、すでに秋の気配がムンムンと漂うようになりました。
こんな季節だからこそ、行きたいのが「大人なキャンプ」。ご夫婦で、恋人と、大人なキャンプが楽しめるシーズンなんです。

夏のキャンプはファミリーであふれ、元気な子供達の声が響いて活気があふれてます。とはいえ、しっとりとした大人な雰囲気が味わえるのは秋だからこそ。シーズンオフのキャンプ場は、サイト貸切り状態が楽しめます。
ただし、注意点も。キャンプ場によっては、夏が終わると管理事務所が閉鎖されてしまったりするところもあります。夏ほど管理されてないことが多いです。なので、必要なものはできるだけ全て持参することをオススメします。キャンプ場で買えば良いや、とか、キャンプ場で借りられるだろう、とかいう期待は持たないほうが良いですね。自前で揃えましょう。

かくいう管理人、シーズンオフのキャンプ場に急に思い立って行ってみたら。。。。。。。管理事務所が閉鎖されてるどころか、ゲートにしっかりカギが掛かってて入れなかったことがあります。なので下調べ・準備はしっかりやっときましょうね。
えっ、閉まっててどうしたかって?ゲートの横の空き地でキャンプしました。水はゲートを乗り越えて、キャンプ場内の水場を使わせてもらいましたが(もう時効だから良いでしょう、書いても)。

ってことで、大人なキャンプにオススメしたいアイテムをご紹介します。

icon
icon小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)アルバーゴ34
icon
大人なキャンプは快適性も重視したいところ。大人2人が車で行くキャンプなら、このアルバーゴ34も良いんじゃないでしょうか。
ちょっと独創的なデザインのアルバーゴシリーズですが、よく考えられたモデルでさすが、小川キャンパルといった仕上がりですよ。

まず設営は、内幕一体構造でセットアップが簡単です。のんびりした時間を楽しむためにサイトセッティングは早く終わらせた方が良いですからね。フライシートとインナーテントがDリングとコードで接続されているので、フライシートにポールを通して立ち上げればインナーテントも立ち上がりますよ。あとはグランドシートを適切な形に広げてあげればOKです。ペグダウンは忘れずに。

居住性はこのクラスではかなり高評価なアルバーゴ、3~4人モデルのテントとしてはインナーテントの高さにも余裕があり、最大で155cmを確保してます。2ルーム構造なので、リビングスペースも用意されています。こちらも高さは最大195cmと余裕がありますね。

インナーテントは奥行き155cmですので、大人が2人横になっても余裕があります。奥に行くにしたがって幅・高さともすぼまっていく独特の形状ですが、寝室と考えれば問題ないですね。
前室はリビングとして、2人なら十分な広さです。奥行きは最大195cnあります。幅も220cmあるのでテーブルとイスを並べても大丈夫。

このテントの最大に魅力は、充実したベンチレーターでしょう。前室上部のとんがり部分、こちらが効果的なベンチレーターになります。後方にはインナーテントと連携したベンチレーターで、テント内の結露を防ぎます。インナーテント上部にも2つのベンチレーターがあり、小さい方のベンチレーターはフライシートのベンチレーターと連携してます。

万一雨に降られても、撥水性の高いフライシートと防水性に優れたライトPVCのフロアシートでバッチリです。前室の入り口には小さなひさし部分があり、これも雨の吹き込みを軽減しますね。
快適性重視の大人なキャンプにはイチオシのモデルです。
定価¥73500のところ、¥51180 30%割引

icon
iconColeman(コールマン)コンパクト2ルームテント【お買い得2点セット】
icon
高さは130cmと標準的ですが、このコンパクト2ルームテントも満足感の高いモデルです。
アルバーゴに比べると1回りコンパクトになり、前室も奥行き120cmと広くはありませんが、タープを併用することで快適性は変わりますからね。
ハブ式フレームを採用することで、セットアップは比較的簡単になっています。吊り下げ式のインナーテントを採用しているので、雨天時の撤収ではインナーテントを濡らすことなく撤収も可能ですよ。
フライシートの上部には両サイドにベンチレーターも備えて換気もしっかり行えます。

今回はこのテントに、エアウェーブマットがセットになって、
定価¥42840のところ、¥22500 47%割引

やはり大人なキャンプでは、食事にもこだわりたいところですよね。できれば調理は男性の方が良いんじゃないでしょうか。

icon
iconG’zG-ステンレスダッチオーブン 8インチ
icon
2人なら、このダッチオーブンはどうでしょう?8インチのステンレス製ダッチオーブンです。2~3人分の料理にピッタリなサイズです。
何を作るかはあなた次第ですが、キャンプの王道料理をチョイスするのも良いし、意外なメニューで意表をつくのも良いんじゃないでしょうか。

ステンレスオーブンの魅力は、錆びない・割れない・シーズニング不要ということ。夜に作った料理を入れっぱなしにしておいても、錆びないので翌朝も食べられます。前夜の残り物を上手に利用すると見直されるかも。
ヒートショックにも強く、使用後は洗剤できれいに洗うことも可能、丈夫で長持ちなダッチオーブンです。
定価¥24675のところ、¥16500 33%割引


icon
iconユニフレーム(UNIFLAME)ファイアグリル
icon
ダッチオーブン料理に、焚き火に、BBQにと活躍するのがこのファイヤグリル。通常のBBQグリルに比べて、コンパクトに収納できるし、マルチに使えるグリルです。
¥4600

あとはキャンプに行って、何をするか。この辺は個人の趣味ですが、秋ならではの山菜取りやきのこ、木の実などを集めるのも良いんじゃないでしょうか。素敵なイベントを考えてくださいね。

アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム  
タグ :秋キャンプ

Posted by あごひげあざらし at 16:41キャンプ

2008年09月17日

釣果が変わる!?偏光サングラスで水中観察を

偏光サングラス、お使いでしょうか?
管理人はエリアフィッシングをはじめるまで、ほとんど使用してませんでした。持ってはいましたが、バス釣りに明け暮れていた頃のメインフィールドは印旛沼水系、北浦水系、霞ヶ浦水系。。。。。。。
濁ってて偏光サングラスの必要性を全く感じてませんでした。だって、見えないですからね、マッディで。それでも、偏光サングラス越しに見ると、若干ストラクチャーは確認できますが。。。。。。

ところがエリアフィッシングをはじめてみると、偏光サングラスは重要なフィッシングギアに格上げです。だって、水の中が見えるってこんなに釣りに影響するのか!というほど必要性を感じましたから。

水流につくトラウト、ポンド内を回遊するトラウト、表層でボーッと浮くだけのトラウト。。。。。。。
バス釣りをしていた頃は、「見える魚は釣れない」と思っていましたが、エリアフィッシングでは「見える魚も釣れる」と考えを新たにさせられました。同じ「見える」でも釣れない魚と釣れる魚がいる、というのも偏光サングラスを使い始めて実感しました。
とはいえ、釣れないだろう、と思いながらも大型だったりすると一応、狙ってみますけどね。。。。。。

あくまで、素人アングラーの見解なので、「違う!」というご意見もあるでしょうが、見える魚を少し語ります。

個人的に釣れそうだ!と思う魚は「回遊」がキモです。ポンド内を回遊しているトラウト(レインボー)は基本的に食い気があると思っています。それも、速いペースじゃなくスローペースで回遊しているヤツを探すようにしてます。速いペースで回遊しているレインボーは、何かに驚いていたり、熟成がすすんで「気分はシャケ」になっている気がするんです。特にこれから秋終盤に向かって、「シャケ」になっちゃってる大型が増える、と感じてます。メスを追い回すオス、オスに追われるメス。。。。。この状態では、スプーンのスローリトリーブには無反応ですね。。。。。。。
派手な婚姻色になり、鼻の曲がったオスのレインボーは「食い気」を刺激しても反応が薄いです。逆に、リアクションのほうが獲れる確率が高いんじゃないでしょうか。どうしても釣りたい場合は、ミノーのトゥイッチングやリップレスミノーを派手に動かす方が良いみたい。

背びれが出るほどの水面でボーッとしているレインボーは基本的に「ダメ」。。。。。水面近くにいても、水面に浮いている虫などを捕食している気配があれば別ですが、何もしないで浮いてるだけのレインボーは望みが薄い感じです。時々驚いたように水面で跳ねるヤツも望みが薄いかな。プレッシャーがかかっているようなんですよね。

基本的にこれはレインボーのことであって、岩魚系のブルックやブラウンはまた違う反応ですし、山女系などはかなりのハイスピードで泳いでいても反応してくれることもあります。ブルックやブラウンはストラクチャーの陰からいきなり出てくることも多いですね。底にべったり張り付いていてもイワナ系の魚は反応してくれますね。
イトウは今まで一度しか釣ったことがないのでよくわかりません。釣ったと言うより「釣れた」という感じでしたし。

水の中が見えることで、攻め方を考えるファクターが増えますし、「魚が見えてる」というのはモチベーションを維持し続ける意味でも重要じゃないでしょうか。
また、管理釣り場によっては「レギュレーション」でサングラス・防護めがねの着用を義務付けているところもあります。
「フック」という鋭利なものが付いたルアーをキャストするわけです。万が一、目に刺されば大変なことになります。フッキングミスでルアーが飛んでくることもありますし、誰かのミスキャストが当たるかもしれません。
「安全」に釣りを楽しむ意味でも偏光サングラスは必需品でしょう。

ということで、オススメの偏光サングラスをいくつかご紹介しておきます。
  続きを読む

Posted by あごひげあざらし at 13:18エリアフィッシング