2015年07月17日
Abu レボ・ディーズとヤバイの2015年モデル!

アブガルシアのバスプロといえば青木プロと河辺プロがおなじみですね。そのお二人のプロが監修したスピニングリールの2015年モデルが登場してますよ。レボ・ディーズとレボ・ヤバイです。

こちらは青木プロ監修のスピニング、レボ・ディーズです。ベースモデルには現行のREVO LT2500SHを使用してますね。以前ラインナップされていたREVO Neos ディーズとはベースモデルから異なる別モデルとなりますね。
ラインキャパシティは4lbナイロンラインが約100mのシャロースプール。このスプールにはロケットスプールリップという形状が採用されてます。コンセプトとしてはライン放出時のラインの広がりを抑え、バックラッシュの減少と飛距離アップとなってます。これはシマノでもダイワでも掲げているコンセプトですが、やはり各社微妙に違うのが面白いですね。
アブのロケットスプールリップは一見するとシマノのスプールリングに似ているように見えますが、より薄型で接触抵抗を減らしているように感じられますね。またデザインとしてなのか、小さな肉抜きも施されてます。これがどう飛距離などに影響するのかは、ちょっとわかりません。
ディーズで特徴的なのはドラグセッティングでしょう。DEEZドラグと呼ばれ、マックス2kgのフィネスセッティングとなってます。ベースモデルのレボLTがマックス8.2kgの強いドラグを搭載しているのに対して、バスのフィネスリグに合わせたセッティングですね。ネオス・ディーズ同様のカーボンマトリックスドラグではありますが、防水性を高めたウォーターシールドタイプに進化してます。より細かい調整が可能なのでライトラインの釣りに心強いドラグですよ。
ギア比はベースモデル同様6.2:1のハイギアを搭載です。ストラクチャーに巻かれる前に寄せることが可能ですね。またよりハイテンポの攻めも可能にします。今やバスのフィネスリグでは必須ともいえますね。ネオス・ディーズに比べてもハイギア化してます。
ボディはベースモデル同様マグネシウム製で淡水専用モデルとなってます。
定価¥35640(税込)のところ、¥26730(税込) 25%割引

こちらは河辺プロ監修のレボ ヤバイ。こちらはREVO LT2000SHをベースにした軽量コンパクトなモデルです。ディーズよりコンパクトなローターを搭載してますね。
ラインキャパシティはナイロン4lbが75mとシャロースプールモデルになってます。フィネスフィッシングではそれほどロングキャストする必要もないので、75mで十分と言えます。下巻きの必要がないと思えばこちらのほうが便利でしょう。
スプールはやはりロケットスプールリップを採用し、放出抵抗を軽減させてますね。
ドラグセッティングはディーズと異なりますよ。マックス2kgは変わりませんが、よりフッキングパワーを伝えやすくするため、デフォルトでは少し強めの600gになってます。そしてノブをわずかに緩めれば300g程度のフィネスなドラグセッティングに。スイープフッキングに適したドラグと言えますね。
2000番クラスのボディで重量は180gと軽量なモデルです。
定価¥36720(税込)のところ、¥29370(税込) 20%割引

昨年先行して登場したモデルがこちらのスチュディオスというモデルですね。ベースはやはりREVO LT2000SHです。ハンドルノブにZIP製Sサイズを使用、ドラグもフィネスドラグを搭載したモデルです。こちらはナイロン4lbが約100mストック可能です。
定価¥34344(税込)のところ、¥23816(税込) 30%割引

こちらはベースモデルのレボ LTです。こちらはドラグマックスが8.2kgと強力ですよ。
定価¥28512(税込)のところ、¥14250(税込) 50%割引

レボ LTの2000番もドラグは7kgと強力。パワフルなターゲットにも負けませんね。
定価¥28296(税込)のところ、¥14140(税込) 50%割引
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


