カブのシートがちょっと。。。。で、小細工
先日スーパーカブのシートを
JA10クロスカブ用のシートに交換。
かなり具合がいいです。シートとステップ間の距離もちょっと広がり、膝の窮屈さは感じません。
シート自体はソフトでいながら張りもあり、お尻に優しい感じ。表皮にはシボ加工されていて、ノーマルのJA10用シートより滑りにくいですね。
シート自体の出来は良いのですが、そこは中古。劣化もあります。
それがシートを固定する吸盤。スーパーカブのシートは吸盤で燃料タンクにくっつくことで固定されるんですね。
その吸盤が劣化していて、ひび割れが入ってます。ひび割れがあるので吸盤としての機能は失われしまってます。特に右側がひどいです。
直進では気になりませんが、コーナーで加重が片側に掛かると「ニュルッ」という感じでシートが少しズレます。少しなんですが気になります。
この吸盤自体を交換することもできそうですが、このパーツは単体購入可能なのか、不明。調べればわかるんでしょうけど。
手持ちのノーマルJA10用シートの吸盤の方がしっかりしているので、取り外して交換する手も有りそうですが、力任せに外すとどうなるかわかりません。こちらもよく調べてみないと。
その前に応急処置として、100均の滑り止めシートを適当なサイズにカットして吸盤の土台部分に巻いてみました。
これで摩擦抵抗が増して滑りにくくなってくれれば、いいなぁ、と。
ちょっとだけ試走したところ、前よりズレにくくなった感じはありますが、ズレないわけじゃありません。加重の掛け方で、力の掛からない側が浮き気味になってるんでしょう。
感覚としては「ニュルッ」から「ズッ」という感じになりました、伝わるでしょうか?伝わらないでしょうね。。。。。ズレる幅が少なくなった感じはあります。
やっぱり吸盤の交換が必要かな。我慢すればできないこともないですが、気になりだすとダメな性格なので。
機会を見てパーツ探しと交換方法を検索してみます。
関連記事