台風26号、かなり甚大な被害をもたしました。管理人の住む地域でも道路の冠水があちこちで。
また下水道施設に大量の水や土砂が流れ込んだのか、現在処理能力低下で排水を極力少なくするよう、連絡がありました。
台風の影響で、今日は北海道に積雪もあったそうですね。かなり早い時点での積雪だそうです。長期予報では今年の冬は寒い、関東地方でも多くの積雪が予想されてます。
こんな年は、早めに冬支度をしておくとイイんじゃないでしょうか。とりあえず管理人は、雪かきスコップをネットで購入しました。近所ではまだ売ってないし。今年1月の積雪の際、スコップ部分が割れてしまったので買い換えないと、と思ってたんです。
そして、もう一つ、ウィンターシューズの準備ですね。昨年購入したリバレイのウィンターブーツ、こちらのメンテナンスを。ラバーシェルのものは経年変化で割れたり、硬化してボロボロと表面が剥離したりすることがあります。ある程度履いてしまえばそれも仕方ありませんが、1シーズンじゃ悔しいですからね。
正しいかどうかわかりませんが、管理人はシリコンスプレーでラバーの表面を拭きあげてしまいます。溶剤不使用のシリコンスプレーですね。溶剤入りはゴムを溶かす危険がありますからやめておきましょう。
ちょっと艶が出て派手にはなりますが、表面劣化を抑える効果はあるんじゃないかと思ってます。浸透性じゃないので1シーズン履くと落ちてしまいます。シーズン終わりにもう1度、シリコンスプレーで拭くようにしてますね。
注意点としては、アウターソールには着けないこと。いずれ取れちゃいますが、付着直後は滑りますよ。危険です。長靴も同様に仕上げてますね。
既に手持ちがある方はメンテナンスを、お持ちでない方は1足、用意してはどうでしょうか。暖かいし、積雪があっても滲みてこないし、滑りにくくなってますよ。
ウィンターブーツ、ウィンターシューズといってもバリエーションが豊富です。本格的なスノートハイク対応のものから、タウンユース向けのものまで幅広いです。ニーズにあったものをチョイスできれば満足感も高いですね。
Columbia(コロンビア)バガブーツオリジナルオムニヒート Men’s
モデルチェンジを繰り返して完成度を高めてきたコロンビアの代表的なウィンターブーツがバガブーツ(バガブーツー)。そのバガブーツの初期モデルを復刻したものがこちら。
もちろん当時のテイストやデザインはそのままに、現代の技術も盛り込んでますから完成度は高いです。
ボトムシェルは完全防水のラバーシェル、屈曲性を考慮したソフトなシェルです。アッパーには防水加工されたオイルドレザーを使用してハードなテイストになってますね。もちろん中綿入りのインシュレーションブーツなので保温性も高いです。中綿は遠赤外線効果のあるオムニヒートインシュレーションで、さらに体温を輻射するリフレクティブプリントも施されてますよ。見た目は復刻でも機能は向上させてますね。
ソールには大きめのブロックを配して、雪などで目詰まりしないようになってます。またヒールには硬質ラバーでコロンビアマークが入り、凍結路面でのグリップも確保してますね。スパイクほどの効果はありませんが、安心感はあります。
スノーシュー対応モデルとはされていません。ヒールの形状を見ると、スノーシューに使えなくもない、という感じでしょうか。
フィールドユースメインで、積雪地ならデイリーユースにも、というポジションになりますね。コロンビアのシューズは少し幅が狭いので、幅広の足の方はワンサイズ大きめをチョイスするといいですよ。
定価¥16800のところ、¥13440 20%割引
Columbia(コロンビア)バガブーツオリジナルトールオムニヒート
こちらはレザーシェルのモデルになります。こちらの方がオールドテイストが強いデザインですね。現在ならラバーやEVAシェルが主流ですが、昔はオイルドレザーのものもあったんでしょう。
ライニングにはオムニヒートを採用して保温性を高めてますよ。
こちらはどちらかというとワークブーツテイストなのでタウンユースに合うんじゃないでしょうか。
定価¥18900のところ、¥17010 10%割引
Columbia(コロンビア)バガブーツプラスIIオムニヒート
こちらが現行モデルのバガブーツ、バガブーツプラスⅡオムニヒートです。見た目はやっぱり現代的です。ラバーのボトムシェルに防水レザーを組み合わせている点では同じなんですけど、デザインは全く異なりますね。
ヒールカウンターでスノーシューの取り付けもしやすくなってます。ソールはやはり現代的で凍結路でも高いグリップを発揮しますよ。こちらはやっぱりフィールドで使い倒すのが似合いますね。
定価¥14700のところ、¥13230 10%割引
女性用のモデルも用意されてます。
Columbia(コロンビア)ウィメンズ バガブーツオリジナルオムニヒート
Columbia(コロンビア)ウィメンズバガブーツオリジナルトールオムニヒート
Columbia(コロンビア)ウィメンズバガブーツプラスIIオムニヒート
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)NUPTSE BOOTIE 4 SHORT
ザ・ノースフェイスにもウィンターモデルが充実しています。ノースにもマクマードブーツというハードな名品があるんですが、現在人気が高いのはもっとソフトなモデル、ヌプシブーティーですね。
このシリーズ、ロング・ショートの他、表皮の素材もバリエーションが豊富になってます。最も代表的なのがナイロンシェルのショートモデルでしょう。
撥水加工されたリップストップナイロンにダウンを封入したモデルで、ボトムの一部には防水処理を施して防水性を持たせてます。履くダウンと言われるだけあって、軽量なウィンターブーツですよ。もちろん本格的なスノーアクティビティ向けではなく、タウンユースやアフタースキーなどがメインフィールドでしょう。
とはいえ、ソールはアイスピックラバーを採用。硬質な樹脂が凍結路面に食い込みスパイクのような効果を発揮します。抜かりなしです。
定価¥9450のところ、¥6325 33%割引
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)SNOW SHOT 6 BOOT Men’s
ハイカットシューズといえる形状で、タウンユースからフィールドユースまで対応するマルチパーパスモデルがスノーショートブーツ。
ボトムシェルは一見ラバーに見えますが、軽量なEVAシェルなので見た目の印象と違い軽いですね。EVAは防水性が高いだけでなく保温性もあり暖かいです。アッパーには撥水加工されたオイルレザーになってます。
中綿に加え、フリースのライニングを採用しています。あまりヘビーなウィンターブーツはどうも、というニーズにぴったりですね。
定価¥12600のところ、¥11340 10%割引
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)SNOW SHOT 6 PULL-ON FLEECE Men’s
アッパーの外側にフリース素材を使用したショートブーツです。これもタウンユースにぴったりなモデルですね。中綿・フリースライニング付きで暖かですよ
ボトムシェルは軽量なEVAで、軽量です。やはりこちたもライトテイストなウィンターブーツです。フリースには撥水加工されているので、雪などは付きにくくなってます。
定価¥10500のところ、¥9450 10%割引
同様のフリースアッパーモデルはこの他に
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)SNOWFUSE MID PULL-ON Men’s
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)SNOWFUSE PULL-ON FLEECE Men’s
などもありますよ。
で、管理人の愛用するリバレイからは新しいユーコンブーツⅡがリリースされてます。
リバレイ(Rivalley)ユーコンブーツ II
カラーリング変更などは行われてますが、基本的に大きな変更はないようですね。
タウンユースにはちょっとゴツイですが、暖かいですよ、これ。また車の運転にはあまり適していないので、これを履いて運転される場合はご注意ください。
アウトドアユースではかなり使えるアイテムですけどね。
定価¥7455のところ、¥5964 20%割引
冬支度、お早めに!
ウィンターシューズはこちらにも
アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館