奥さんが履いているクロックス、最近かかとが磨り減ってるな、と気にはなってました。で、先日ストラップに亀裂が入ってしまったので、買い換えれば?ということに。
管理人としては、またクロックスを買うのかな?と思ってましたが奥さん的には既に候補があったようで。
コロンビアの
プトゥトゥと指名されました。プトゥトゥのグラフィックプリント仕様、
プトゥトゥプラスというモデルですね。
本当はソールが赤い方の199マルチというカラーが良かったようなのですが、管理人の勘違いでソールの黄色い199になってしまいました。でもまぁ、こちらでも良い、とお許しをいただきまして。
そんなわけで、奥さんのインプレッションを簡単に。
まず、軽い、と。クロックスも軽いですけど、プトゥトゥも十分軽量なサンダルです。もっともどちらもEVAモールディング(一体成型)というのは共通ですが、質感はだいぶ違いますね。
クロックスのクロスライトはしっとりした感じで、素足で履くと肌に吸い付くような感覚です(感じ方には個人差がありますが)。とても柔らかいんですね。
それに対して、プトゥトゥの材質はもう少し乾いたような感じ。良く言えばサラリとした肌触り、悪く言うとカサカサした感じだそうです。足裏に汗をかいてもベタつかなくていいのかもしれませんね。
そんなわけで、歩いた時のフィーリングもだいぶ違うそうです。クロックスは非常にソフトで衝撃を吸収してしまう感じです。楽なんですが、地面の感触は鈍くなってしまうので路面状況がわかりにくいかな。
プトゥトゥはクロックスよりしっかりしたフィーリングで、素材にコシがあるそうです。衝撃吸収力は劣るかもしれませんが、地面の状態がわかりやすく裸足で歩いている感覚に近い、と申してます。
クロックスをコンフォート系とするなら、プトゥトゥはスポーティー(スパルタン?)と解釈していいんじゃないでしょうか。
普段23cmのシューズを履いている奥さんですが、今回購入したサイズは6(24cm)です。コロンビアのシューズ類は幅が狭い傾向があるのでワンサイズアップにしてみたところ、正解でした。やはりクロックスなどに比べると幅が狭いですね。こういったサンダルはゆったりと楽に履きたいわけですから、少し大きめくらいが糖度いいと思いますからね。幅広の足の人が多い日本人。ジャストサイズより大きめがオススメですね。
ソールのパターンは6角形を組み合わせたパターンです。つま先・指の付け根・かかとに接着されてます。足裏のアーチを意識した感じで、こちらもスポーティーかな。
しっかりした履き心地と、アッパーのレースである程度フィット感を調整することも可能です。緩みやすいかな、と思ったシューレースですが、意外と簡単にはゆるみません。ただ樹脂製のパーツを使用していて、小さな樹脂パーツなので耐久性は未知数ですね。
ちょっと気になるところというと、アッパーでしょうか。アッパーの素材は比較的薄めなんですが、クロックスに比べると硬さがあります。なので、足の甲が擦れるとちょっと痛そう。まだ履き込んでいないので何とも言えませんが、ちょっと当たるなぁ、と奥さんが言ってました。素足で履くより、ソックスと合わせたほうがいいのかもしれませんね。
とはいうものの、指名買いだけあって気に入ってもらえたようです。この
199というカラーはナチュラムさんでは入荷待ちになってます。それ以外のカラーは購入可能ですよ。
Columbia(コロンビア)Pututu Plus
定価¥6510のところ、¥4712 27%割引
アッパーがシンプルなオリジナルプトゥトゥもいいですね。カラーリング以外は共通です。
Columbia(コロンビア)Pututu
定価¥5985のところ、¥4332 27%割引
サンダルならこちらからも
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館