HID屋 ヘッドライト黄ばみクリーナーを使ってみた

あごひげあざらし

2025年04月13日 09:04

先日購入したHID屋 ヘッドライト黄ばみクリーナー
早速使用してみました。

まずは姉の車から。正直なところ、乗りっ放しでろくに手入れもされていないかわいそうなデミオです。
たまたまウチの駐車場に止めていたので実験体となってもらいました。

早速施工前と施工後の比較。


左が施工前、右が施工後。
画像ではわかりにくいですが黄ばみが取れて透明度が上がってます。
新車当時並、とはいいませんがかなり黄ばみが取れて古臭い印象が消えますね。
レンズ表面のコーティングが中途半端に残っているのでこれはコンパウンドなどで落とした方がきれいになるみたい。

ということで自分の車、スペイドにも施工。


こちらも左が施工前、右が施工後。
正直、デミオよりもきれいになった感が少ないんですけどね。
特に曇りがひどかった左のライトはうっすらと曇ったまま。。。。
右は剥がれていないコーティングの跡は気になるものの透明感はかなり高くなりました。

とはいえ、施工が簡単で短時間で済むことを考えれば及第点を与えてもいいんじゃないかと思います。
手軽さが魅力です。
新車並を期待するならやはりサンドペーパーで表面の傷やコーティングをしっかり剥がしてウレタンクリアを吹く方がきれいに仕上がるでしょう。

付属のクロスにクリーナーをちょっと落してレンズを軽く磨くだけでこれならありかな。
50ml入りでまだ10mlも使用していないので定期的に磨くことも可能です。使い切りじゃないところは良いですね。
価格を考えるとコスパが良いとは言いにくいんですけど。
あとは効果の持続期間がどれだけあるかが評価の決め手になりそうですね。

試しにスーパーカブのウィンカーも磨いてみました。ちょっと黄ばんでたんで。
材質が違うのでどうなるのか、という好奇心からやっちゃいました。

こちらも左が施工前、右が施工後。
画像ではほとんど変化がわかりませんね。実際はちょっと曇りが取れたなぁ、という感じです。
まぁ、効果があったかと言われれば、ほぼ、ない、かな。。。。。





関連記事