スーパーカブのタイヤ空気圧チェック!毎月恒例 備忘録

あごひげあざらし

2023年09月24日 07:03



毎月恒例、というか1か月~1か月半くらいに1回、スーパーカブのタイヤチェックです。
タイヤのトレッドやサイドウォールの目視と空気圧チェックですね。
今回は1か月と1週間ほど経過してしまいました。
だって暑かったんだもん、というのは言い訳です。

安全走行・タイヤトラブル回避のためにもタイヤチェックは大切だと思ってます。

ということで目視で異常がないことを確認の上空気圧チェック。
前後共に空気圧が低下してましたね。
リアの方が減ってました。

大体2.1㎏ぐらいにしておくんですが、今回は1.8㎏くらいまで低下してました。画像ではもっと減っているように見えますが、カメラの角度が悪かったんだと思います。

自転車用のフロアポンプで大体2.1㎏くらいに空気を入れておきます。

このくらい空気圧が低下しているとちょっと違和感を。。。。。感じませんでしたね。
街乗り用なうえにスピードもそれほど出ないスーパーカブでは0.3kgくらいの低下はほぼわからない感じです。

フロントは大体2.0㎏にしてますが今回は1.9㎏くらいに減ってました。こちらも2.0㎏くらいまで空気を注入。

車に比べると空気圧低下が操縦性などに現れやすいのがバイクのタイヤ。
定期的に空気圧をチェックすることで異常な動きになるのを防止できますね。
ちなみに空気圧が下がりすぎると、押し引きなど取り回しが重くなります。また曲がりにくくなったりパンクしやすくなったりと良いことはないですね。

定期的にタイヤチェック、オススメです。






関連記事