スーパーカブメンテナンスの必携アイテムゲット!だけど。。。。MD用

あごひげあざらし

2021年01月20日 10:02

パーツ点数も少なく、素人メンテナンスもしやすいのがスーパーカブの魅力でもありますね。
とはいえ、素人は知識がないのでイジリ壊してしまうことも。
そんな素人メンテナンスで最高の教科書となってくれるのが、サービスマニュアル(SM)。プロショップでも使用されているメーカーが発行する手引書です。プロ御用達のメンテナンスに欠かせないものですね。

とはいえ、素人が購入しようとすると結構高価で、その金額があればあれも購入できる、これも購入できる、と迷うところではあります。

で、管理人が手に入れたのはこちら。

管理人のカブはスーパーカブJA10、でこちらはスーパーカブ110MD、郵政カブ用のサービスマニュアルですね。
基本的にJA10ベースのMD、多少の違いはあるもののエンジン周りは共通です。フロント周りやホイールサイズなどは違いますけどね。参考になる部分はかなり多いです。

なんで郵政カブ用を購入したかといえば、安かったから。某オークションにて4000円ちょっとで購入。
ちなみにJA10のサービスマニュアルはオークションでも12000~24000円くらいで掲載されてます。

何でそんなに違うのか、想像するに、JA10ベースの郵政カブはもう納入されてないから、でしょうか。現在は現行のJA44ベースの郵政カブに切り替わり、JA10ベースは古いものから廃車されてます。ということはもう用事がなくなった、ということに。
不要になったJA10郵政カブのマニュアルが販売店などから流出している、のかな、と思います。

規定トルクや取り付け手順なども画像・図解付で説明されているのでわかりやすいですね。
これを参考にしながら素人メンテナンス、やっていこうと思います。





関連記事