地元でタイヤ盗難があった!盗難防止の策をオススメ!

あごひげあざらし

2019年03月20日 19:02


あまり楽しい話ではありませんが、地元でタイヤの盗難が続いているそうです。スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換し終わる時期ですので、盗まれたのはスタッドレスタイヤなのかな。
おそらく盗むやつは事前に下見をしているのでしょうから、できれば屋内か、敷地外から見えない位置にタイヤを置くのが最善かと思います。
盗難防止とタイヤの劣化防止を兼ねて、タイヤカバーを使用するのがオススメです。透明のビニール袋などに入れたままにしておくのは良くないですね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) タイヤカバー

タイヤのゴムは紫外線で劣化が進みます。長期間保管する場合は屋内で温度変化が少なく乾燥した場所に置くのが理想、ではありますが、なかなか難しいですね。日本の住宅事情では屋外、せいぜい屋根の下に置くことが多いでしょう。そんなにスペースに余裕、ないですからね。

こちらのタイヤカバーはシルバーコーティングされたポリレステル製でUVカット素材です。これを被せておくことでむき出しや透明ビニールよりは劣化を抑えることができますね。できれば地面から浮かせておく方が湿気の影響を受けにくくなります。

外から見てタイヤだ、とはわかるでしょうが、種類や銘柄、タイヤサイズはわからなくなりますし、盗むときにカバーが邪魔になるでしょうから多少の抑制効果は見込めますね。
ミニバンなどに多く使用されるタイヤサイズならMサイズ、軽カーにはSサイズ、SUVや大型セダンならLサイズが合うでしょう。
わずかな投資で盗難防止効果を得られるので、今お使いではない人にオススメです。
Mサイズは
¥1680(税込) 38%割引
Sサイズは
¥1221(税込) 43%割引
Lサイズが
¥2480(税込) 34%割引

実はタイヤを積み重ねて収納するのはタイヤやホイールにはあまりよろしくありません。できれば縦置きで積み重ねない方がタイヤを傷めにくいですね。空気圧は少し高めにして保管すると変形も少ないですよ。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) タイヤガレージ

イレクターパイプなどで自作してもいいですが、出来合いのラックは手間がないですよ。
車に装着されているときと同じ位置で保管すると傷みが少ないです。また積み重ねないので湿気なども溜まりにくく、ホイールはもちろんゴムの劣化も抑えられますね。

タイヤのサイズに合わせてチョイスすることができるので、設置スペースがある場合はこちらのようなラックをオススメします。
ミニバンなどのタイヤに合う普通自動車用は
¥7461(税込) 45%割引
SUVなどの大型タイヤはRV・大型自動車用。
¥7375(税込) 47%割引
軽カーには軽自動車用。
¥7260(税込) 44%割引

もちろんラックに置いたままでは紫外線劣化しやすいですし、盗難防止にもなりません。カバーも必須ですね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) タイヤガレージ カバー

シルバーコーティングされたタイヤガレージ用のカバーです。紫外線・雨からタイヤを守ります。もちろん見えないので盗難防止の効果も。
普通自動車用は
¥3278(税込) 37%割引
RV・大型自動車用は
¥3703(税込) 38%割引
軽自動車用は
¥2583(税込) 34%割引

スタッドレスタイヤ・夏用タイヤの劣化防止・盗難防止にカバーをお使いください。







関連記事