刺繍ロゴにアップデート!オガワ ファイヤープルーフブランケット

あごひげあざらし

2024年12月16日 19:04

広告・PR

難燃加工されたブランケットは焚き火シーンでも安心して使用できますね。
また寒さが厳しい時に暖かさをチョイ足しできるのでキャンプや車中泊に常備しておきたいアイテムでもあります。

難燃加工されたブランケットはオガワキャンパルからもリリースされてますが、ロゴマークが刺繡仕様にアップデートされたモデルが登場です。



ogawa(キャンパルジャパン) ファイヤープルーフブランケットL カーキ (刺繍タイプ)

ogawa(キャンパルジャパン) ファイヤープルーフブランケットL グレージュ (刺繍タイプ)




ogawa(キャンパルジャパン) ファイヤープルーフブランケットM グレージュ (刺繍タイプ)

ogawa(キャンパルジャパン) ファイヤープルーフブランケットM カーキ (刺繍タイプ)




ogawa(キャンパルジャパン) ファイヤープルーフブランケットS カーキ (刺繍タイプ)

ogawa(キャンパルジャパン) ファイヤープルーフブランケットS グレージュ (刺繍タイプ)


従来からのモデルは刺繍ではなくロゴを縫い付けているタイプでした。
そちらは今オガワのサイトでは廃盤扱いなので今後はこの刺繡タイプになるということでしょう。

起毛加工された厚手のフリースブランケットですね。
熱に弱く燃え上がりやすいのがフリースの欠点ですが、こちらは難燃加工されることで燃え広がらないようになってます。

難燃加工なので燃えないわけではありません。火の粉が落ちると落ちた場所の周辺が溶けるだけで済む、というのが難燃加工です。
燃え盛る火の中にくべれば燃えてしまいますよ。

毛足長めの起毛素材なので肌触りに優れてます。また毛足の中に空気を含むので保温性も高いですね。
サイズは140×210cmのLサイズ、100×140cmのMサイズ、70×100cmのSサイズと3つの大きさが用意されてます。
カラーは新色のグレーベージュとカーキの2色ですね。オリーブは廃盤になったようです。

今のシーズン、焚火に当たっていても背中が寒かったりすることはよくあります。
そんな時にちょっと羽織るだけで暖かさはかなり変わりますよ。
また就寝時はシュラフの下に敷いたり、上から掛けたりと保温性をチョイ足しすることもできます。
想定以上に寒くなったときに便利ですし、お座敷スタイルのキャンプならラグ代わりに使うのもいいですよね。

Lサイズは
¥7150(税込)
Mサイズは
¥4730(税込)
Sサイズは
¥2970(税込)






関連記事