シンプルラック!イノー ライトラックシリーズはビジネスにもレジャーにも

あごひげあざらし

2024年10月14日 19:04

広告・PR

イノーのスタンダードラックシリーズ、ライトラックが発売です。
シンプルなアルミラックはビジネスユースはもちろん、レジャーユースにもオススメですよ。
イノーのラックシリーズの中でも軽量に仕上がっているのも魅力ですね。


INNO(イノー) INT511BK ライトラック95

¥22000(税込) 20%割引


INNO(イノー) INT512BK ライトラック105

¥23760(税込) 20%割引


INNO(イノー) INT513BK ライトラック115

¥26400(税込) 20%割引

アルミラック、スタンダードラックの後継モデルになるライトラック。
アルミ製のサイドパネルに横方向のスチールバーを組み合わせたシンプルなラックですね。
マットブラックのサイドパネルを採用し悪目立ちしないラックになってます。

サイズは3サイズが用意されてますよ。
幅950mm・長さ11190mmライトラック95は最もコンパクトなモデルでコンパクトカーや軽カーにもフィットします。
重量は約5.1㎏と超軽量、最大積載量は75kgとなってます。

幅1050mm・長さ1190mmライトラック105はSUVなどにも似合うサイズになりますね。
重量は5.4kg、最大積載量75kgです。

幅1150mm・長さ1450mmライトラック115は最大サイズでルーフ長の長いミニバンや1BOXに合うサイズ。
重量は6.9㎏・最大積載量75kgになります。

従来モデルと同様にフロントバーの取り付け位置は2ポジションです。上側と下側に取付穴を採用してますね。
ボックス類を積載することが多いのであれば飛び出し防止に上側へ。
脚立など長物を積む機会が多いのであればラックがフラットになる下側に取り付けるのがオススメです。

また新たに搭載されたのが風切り音を軽減するラバーウィングです。
横方向のバーを採用するラックは風切り音が大きくなる傾向がありますが、ラバーウィングがそれを軽減しますよ。

車体への取り付けはベースキャリアが必要ですね。
エアロバー、スクエアバーどちらにも取り付け可能でTスロットにも対応。
メーカー純正のクロスバーTスロットにも取り付け可能です。

シンプルで時にビジネスライクになりがちなスタンダードラックですが、機能性は十分高いですし本体重量が軽いのも魅力です。
車載しやすいですしルーフへの負担も少ないですよ。

従来モデルのアルミラック、スタンダードラックもまだ購入可能です。
INNO(イノー) スタンダード ラック85

INNO(イノー) スタンダード ラック110

INNO(イノー) アルミラック115


荷物が多くなる秋冬キャンプにはルーフラックがあると車内スペースを確保しやすいですね。
積み切れない荷物は屋根の上に、です。





関連記事