バイクに!自転車に!後付けヘルメットホルダー!J&C LOCKS
広告・PR
先日ご紹介したヘルメットホルダー付きサークル錠。
シティサイクルやMTB、クロスバイクには取り付けできますがロードバイクやブレーキ形状の異なるMTBやクロスバイクには取り付けできません。
で、今回ナチュラムさんに入荷したJ&C LOCKSのヘルメットホルダー。
直径22.2~24mmのパイプに取り付けできるヘルメットホルダーです。
ハンドルなどに取り付けできますよ。
J&C LOCKS(ジェイアンドシー) ヘルメットホルダーワイヤー付 JC-084HLW
パイプに取り付けるヘルメットホルダー、自転車のハンドル径は22.2mmから24mm程度のものが多いので多くの自転車に取り付けできますね。
パイプにヘキサボルトでベースマウントを取り付け、そのベースマウントにキーロックでフック側を取り付けます。
なのでホルダーのベースマウントのネジを外して持ち去る、なんてことはできない構造ですね。
またホルダーのフック側は
フックがヘキサボルトの上に。フックを解除しないとボルトが回せない構造です。
ロック本体のほかの付属品は
ヘキサレンチが1本、
コイルワイヤーが1本です。
ヘルメットを車体に固定するだけでなくワイヤーで車体をロックすることも可能です。
自転車だけでなくバイクにも使用可能です。
海外仕様のバイクの中にはヘルメットホルダーが付いていない車種もあります。
そういったバイクには後付けのこういったホルダーが使えます。
純正のヘルメットホルダーが使いにくい場合は使いやすい位置にホルダーを取り付けるということも可能ですね。
¥2090(税込)
追記
ワイヤーの付属しないタイプも登場。ワイヤーがない分リーズナブルです。
¥1200(税込) 27%割引
先日ご紹介したサークル錠よりも車体への取り付けが簡単ですね。
とはいえサークル錠タイプも便利ですよ。
関連記事