いざという時の情報ツールにラジオはどうだろう?

あごひげあざらし

2021年03月23日 10:02

このところ、地震が多い、と感じている方もたくさんいらっしゃると思います。実際の地震発生回数は別として、その震度は大きくなってますね。

先日も宮城県沖で発生した地震は最大震度5強と強烈なものでした。管理人の住む千葉県でも震度3~4と体に感じる地震でしたし、揺れている時間が長くて嫌な感じでした。

そんな時、出先で情報ツールとなるのがスマホですが、これも多くの人が同時に使用すると回線が混雑してしまい機能しなくなることも。

ということで、今後ポケットラジオでも持ち歩こうかと思う管理人です。ラジオであれば回線の混雑とは無縁ですし、ローカル局なら自分のいる場所の情報も細かく手に入れられるんじゃないかと思うわけです。

以前購入したこちらのラジオは携帯するには大きいので、ポケットラジオを別途購入しようと思います。

こちらは防災用ということで自宅に置いていきましょう。

で、ナチュラムさん。最近ラジオのラインナップが増えてます。携帯に適したポケットラジオもありますよ。

アイワ ポケットミニラジオ

アイワのポケットミニラジオ。こちらはスピーカーレスの軽量コンパクトモデルですね。
本体サイズは41(幅)×82(高さ)×17(奥行)mm、重量は電池なしで30gほど。単4乾電池2本で駆動、単4乾電池は1本11g程度なので、総重量50gくらいで軽量です。

アンテナはイヤホンが兼ねるタイプで、FM波でAMラジオを聞けるワイドFM対応となってます。これならポケットやバッグに入れても邪魔にならないと思います。
カラーはブラックのほか、シルバー、ホワイトがあります。
¥1980(税込)


アイワ デジタルポケットラジオ

こちらはデジタルチューナー搭載のポケットラジオ。こちらは内蔵スピーカーとイヤホンが使用できます。FM受信はイヤホン使用時のみですね。
本体サイズは55(幅)×90(高さ)×19(奥行)とポケットミニラジオよりは一回り大きくなりますが、十分小さいですよ。手のひらサイズです。
重量は電池込みで88gほどになります。
ワイドFM波対応、カラーはシルバーとブラックが用意されてます。
¥1980(税込)
アナログチューニングバージョンもありますよ。
STERLING CLUB(スターリングクラブ) 【3/29まで期間限定価格】2バンドクリップラジオ

¥1100(税込) 50%割引

これからはスーパーカブの移動中はスマホじゃなくてラジオでいこうかな、なんて考えている管理人でした。





関連記事