タイマースイッチが壊れた。。。。。

あごひげあざらし

2021年02月03日 10:02

今朝、玄関を出るとちょっといつもと違うことに気が付いた。
玄関脇に設置しているライトが点灯してる。防犯灯として取り付けてるライトなんですけどね。
このライト、タイマースイッチを使用しているので、午前6時に消灯するはずなんだけど、午前7時でも点灯してる。。。。。

タイマースイッチを確認すると午後6時で止まってました。

点灯時間は今の季節は午後6時から午前6時に設定しているので、おそらく昨夜、点灯と同時に力尽きた?カリカリとモーターの回っている音はするもののタイマーダイヤルの動く気配はありません。

設置したのはたぶん20年位前なので、寿命でしょうね。ライト自体は10年位前にLEDライトに交換しましたがタイマースイッチはそのままでしたから。

ということで、買い替えです。
昔はなかなか購入するのに苦労した記憶があります。ホームセンターでは見つからなかったので、電材屋さんで購入したんじゃなかったかな?もう記憶も薄れてますが。

今だと、密林やモノタロウなどの通販で簡単に購入できるので便利になりました。

とりあえず届くまでは電源を引っこ抜いておくことにします。モーターだけ回っているのも無駄だし、壊れた電気部品を通電させたままにしておくのも不安ですからね。

タイマースイッチ交換まで、防犯灯は消灯しておくか、手動で点灯させるか、ですね。






関連記事