台風10号接近中!避難準備を!

あごひげあざらし

2020年09月04日 10:02

超強力な台風10号(ハイシェン)が九州地方に接近中です。

伊勢湾台風級、といわれても伊勢湾台風を目の当たりにしたわけではないので想像がつきませんが、特別警報級といわれるとその恐ろしさを感じます。

台風の進路に重なる地域の方はもちろんですが、台風の東側に位置する地域では直接台風の雨雲が来なくても風が強まる可能性が高いです。予報円では四国地方や中国地方、山陰地方も影響が出ると思われます。

自宅周辺の雨風対策は今日中に行うことが推奨されてます。接近して雨風が強まってからでは危険ですからね。
また河川の増水の影響を受ける地域であれば避難所などへ避難する準備も必要でしょう。
常用している薬水・食料着替えなどのほか、今年はコロナウィルス対策としてマスク消毒薬手袋除菌ウェットティッシュなども持参することをオススメします。

命を守る行動を優先して備えてください。


避難所は基本的に「場所を確保する」というスタンスです。避難先に食料や水、寝具などが十分用意されているわけではありません。場合によっては何もないこともありえます。必要なものは持参するのが原則ですね。


Hilander(ハイランダー) XPE 折りたたみレジャーマット


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS コンパクトチェア(ミニ)

体育館や公民館に避難した場合、フローリングやコンクリートなどの固い床に座ったり横になったりする場合もありえます。今の季節、寒さは気にならないでしょうが、固い床は堪えます。マットや椅子代わりのものを持参すると負担が少なくなりますよ。


エピオス 安眠3点セット


MERCURY(マーキュリー) トラベルスリッパ

避難所で周囲の音や明るさが気になるようなら旅行グッズも役に立ちますよ。耳栓やアイマスクがあると多少快適になると思います。
スリッパは衛生・安全の意味もあります。また最悪、履いていった靴が濡れてしまったときにも役立ちますよ。軽量なサンダルでもいいですね。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スモールビルド バスタオル

バスタオルやタオル類も必需品。特にバスタオルはパーテーション代わりに使用することもできるので持参したいですね。ブランケットでもいいと思います。


Coleman(コールマン) ウォーカーウエスト5/WALKER WAIST 5

避難所には色々な人が来ます。あまり疑いたくはありませんがいい人ばかりではないかも。貴重品や頻繁に使用するものは常に身に着けておけるよう、ウェストバッグなどを用意しておくといいでしょう。

避難所で必要なものは人それぞれだと思います。あまりたくさんの荷物は持ち込めませんから、しっかり選んで持参したいですね。忘れても自宅に戻るのは危険なので、早めに用意しましょう。





関連記事