非常持ち出し用に!防災リュックになる玄関チェア!

あごひげあざらし

2020年07月18日 10:02


豪雨災害や地震などここ10年くらいの発生率が非常に高い日本。
豪雨災害の発生では、かなり早い段階で指示が出るようになってますね。
いざ避難となった時にグズグズしていると命に関わる可能性も。できるだけ手早く荷物をまとめて逃げないといけません。

そうなると非常持ち出しというワードが重要になってきますね。
この非常持ち出しも地域や個人の事情でいろいろと中身も変わってくることでしょう。でも変わらないのは逃げ出すときに玄関(もしくは普段出入りに使用している場所)から逃げる、ということ。

なので避難するときの身の回り品や必要物資は玄関に置くのが良いとされてます。
我が家も一時期(東日本大震災以後の1年クラい)は玄関先に非常持ち出しとしてバックパックやヘルメットを置いてました。

でもその後、邪魔、とか、見た目がよくない、ということで玄関から室内へ、室内から物置へと移動していきました。。。。。

で、この防災リュックになる玄関チェアです。これ、いいアイデアだと思いませんか?

コジット(COGIT) 防災リュックになる玄関チェア

靴の脱ぎ履きなどにも便利な玄関チェア、内部が収納ケースになっていて物資を入れておくことができます

背面にはショルダーハーネスが付いているので背負って持ち運ぶことができますよ。
耐荷重は約8kgとのことで、結構な荷物を収納しておけますね。

一見すると非常持ち出しに見えないので、玄関や室内に置いても違和感は少ないです。シックな色合いで悪目立ちしませんね。
これなら玄関に置いてあっても邪魔になりにくくていいんじゃないでしょうか。玄関に限らず、普段よく出入りする場所にオススメですね。

また避難所でもイスとして使用できるので体への負担を減らすこともできますよ。床や地面に直に座ると疲れますからね。

まだ梅雨も明けませんし、夏には集中豪雨やゲリラ豪雨といったワードもよく聞くようになってます。さらに秋には台風シーズンも。
備えておいて使用しなければそれにこしたことはありません。備えていないといざという時に慌ててしまいますから。

こちらの防災リュック、いいんじゃないでしょうか。
¥4260(税込) 3%割引

防災用品は何を用意するのか、というのはご家庭などの事情でそれぞれでしょう。また置き場所などもご家庭によっていろいろあるでしょう。
ということで、このほかの防災袋や防災バッグ、いくつかピックアップしておきます。
山善(ヤマゼン) 車中泊用防災バッグ25

富士倉(フジクラ) ソーラー脱着式バッグ







関連記事