ハイランダー蓮型テントNAGASAWAは12月27日12時30分発売!

あごひげあざらし

2019年12月25日 10:02


かねてより告知されてましたハイランダーの新しいエアフレームテント、蓮型テントNAGAWAWA300・NAGASAWA400TC、さらにエアートンネルMIINY TC、TCタープトラピゾイド450の発売日時が発表されましたね。

発売日時は12月27日(金) 12:30からとなってます。気になっていた人は要チェックですよ。


Hilander(ハイランダー) 蓮型テント NAGASAWA 300

エアフレーム構造を採用した蓮型テントNAGASAWA300です。幕の材質はポリエステルになりますね。
8角形のフロアは直径300cm。ワンポールテントとテント形状は似ていますが、8本のエアチューブで立ち上がるため中央にポールがありません。そのためフロアサイズを有効に使用できるのが魅力ですね。
ほぼ自立型とされてますので、立ち上げた後に微調整して張り具合を正8角形にする必要はありそうです。

NAGASAWA300はフロア付になりますね。ワンルームテントとして使用できます。就寝するだけなら大人4人くらいでも十分使用できそうです。2~3人でゆったり使用するのもいいと思いますよ。
独特の形状のフライシートはエレガントな印象に。サイトでの注目度もかなり高いオシャレなテントになりますね。
¥72980(税込)

Hilander(ハイランダー) 蓮型テント NAGASAWA 400TC

こちらの蓮型テント NAGASAWA400TCはポリコットン幕になります。こちらもエアフレーム構造を採用してますね。
8角形のフロアは直径400cmでフロアレスになります。もちろん中央にポールはありませんから、広々使用できますよ。

フロアレスの大型テントなので、カンガルースタイルで使用したり、シェルターとして使用したりとマルチに使えるテントです。またポリコットン製なので火の粉や熱に強くなってます。自己責任ではありますが、薪ストーブをインストールすることもできそうですね。テントサイドで焚き火をしても燃えにくいですよ。

通気性のあるポリコットン幕なだけでなく、ベンチレーションも豊富に用意されてます。通年快適に使用できるテントですね。
¥129980(税込)

Hilander(ハイランダー) エアートンネル MIINY(ミーニィ) TC

こちらは従来モデルのエアートンネルMIINY(ミーニィ)の幕をポリコットン素材に変更したモデルになりますね。
広さなどはポリエステル幕のミーニィと同様です。トンネルテントなので、自立はしませんが、比較的コンパクトな幕なので設営はしやすいですよ。

インナーテントとリビングスペースを持つ2ルームテントですね。インナーサイズは230×270cmで3~4人でちょうどいい広さです。
リビングスペースは245×280cm、両サイドをフロントドアにメッシュパネルを備え、通気性にも優れるテントですね。キャノピースタイルも可能ですよ。

火の粉や熱に強いポリコットン幕のミーニィ、焚き火などにも使いやすくなってますね。
¥69980(税込)
また、エアートンネルMIINY(ミーニィ)はフライシート、インナーテントがそれぞれ単体でも購入可能になってますよ。ニーズによっては単体購入もありでしょうね。
さらにミーニィにジャストサイズなグランドシート、インナーマットも登場しました。


MIINY TC フライシート(インナー別売)

MIINY TC 専用インナー


エアートンネル ROOMY&MIINY 専用インナーマット&グランドシート

¥7980(税込)

Hilander(ハイランダー) TCタープ トラピゾイド 450

TCタープ トラピゾイドのサイズアップバージョンがこちらのTCタープ トラピゾイド450です。サイズアップバージョンといっても極端に大きいのではなく、ファミリーユースのスタンダードサイズになりますね。3~4人でちょうどいいタープです。

底辺の部分が真っすぐの形になっているので、テントとの連結がしやすくなってますよ。トンネルテントとの組み合わせもオススメ。ただし、ポールの配置は一工夫必要でしょう。
またポールは付属しませんので、別途購入が必要です。
¥13800(税込)

注目のハイランダー新製品。2019年最後に登場するモデルにふさわしい(?)ラインナップですね。






関連記事