寝床の寒さ対策に!キャンプコットという手もありますね!

あごひげあざらし

2019年11月04日 19:02


さすがに11月、朝晩は気温が下がってきてます。今の季節のキャンプではいかに暖かく眠るれるか、がキャンプの快適さに直結しますね。
寒くて眠れない、というのは辛いですし、翌日にも響いてしまいます。寝不足じゃキャンプの楽しさ半減です。

ということで、秋冬キャンプで重要なのは寝床。寝るときに寒さを感じやすいのは空気の冷たさよりも地面の冷たさですね。常に体の一部が接しているので、そこから熱を奪われてしまいます。
なので、断熱性の高いシュラフマットや厚みのあるインナーマット、さらには電気毛布などを使用することが多いでしょう。

でも地面に体を接しないようにする、という手もありますよ。その手段がキャンプコットの使用です。地面から体を離して寝ることができるので冷たさを感じなくて済むんですね。
もちろん、収納サイズなどの制約がある場合はチョイスしにくいですけど。収納サイズが比較的コンパクトになるローコットというのはどうでしょう。

コットと地面の間に空気の流れができると寒いので、ブランケットなどをコットに敷いて風を遮ったり、コットの下に荷物などを詰めて隙間をなくしたりするとより暖かいですよ。


Hilander(ハイランダー) 軽量アルミローコット

アルミ製フレームを採用し、スチールフレームモデルより軽量になったアルミローコットです。
コットの高さは地面から15cmほどですが、これだけでも地面の冷たさを感じないだけでかなり違いますね。

アルミフレームとなったことで重量は約2kgと軽くなりました。収納サイズは約14cm×長さ 約55cmなので、コットとしては軽量コンパクトな方ですよ。

組み立てはレバー式のロックを採用。てこの力でロックされるのでかなりしっかりしたテンションを出せますね。作業も簡単です。
クロスがピンと張るので体が沈み込みにくく、寝心地はいいですよ。管理人のような腰痛持ちにはこのしっかりしたテンションのおかげで腰も痛くなりにくいですね。

脚が3本なのと耐荷重が80kgというところはやや気になりますが、思ったよりも丈夫で安心して使用できますよ。
¥10180(税込)

DOD(ディーオーディー) ワイドキャンピングベッド【ナチュラムオリジナルカラー】

こちらはDODワイドキャンピングベッドのナチュラムオリジナルカラーモデル。カラーリング以外はDODのカタログモデルと同じです。

フレームにはスチールを使用しています。強度が高くしっかりしたフレームですね。ハイランダーのようなロック機能は搭載せず、脚をサイドフレームの穴に押し込む構造です。押し込むときにちょっと力を入れる必要はありますが、それほどキツイわけではありません。簡単に組み立てられますよ。

こちらはワイドサイズ、横幅が77cmとゆったりしています。大柄な人でも寝やすいですね。ただ、横幅が広くなる分、クロスのテンションはやや低くなるような印象です。ただ、スチール製フレームと4本の脚のおかげか、耐荷重は100kgとなってますよ。

収納サイズはL800×W200×H40mm、重量は約4.6kgとなってます。
¥5680(税込)

DOD(ディーオーディー) バッグイン ベッド

こちらもDOD、バッグインベッドは収納サイズがとてもコンパクト。W510×D130×H160mmです。重量は約2.4kgになります。

フレームにはアルミを採用、脚は4本で耐荷重はなんと120kg。静止荷重なので実際はそこまでの強度はないと思いますが、80kg前後の人でも安心して使用できるレベルは確保されてますね。

こちらもロック機構などは搭載しませんが、組み立ては比較的簡単。収納サイズをコンパクトにするため、フレームの分割が多くはなりますね。ワイドキャンピングベッドより一手間多いといったところでしょう。

ベージュは
¥10674(税込)
ブラックは
¥9879(税込)

ロゴス(LOGOS) LOGOS エアライト アッセムプットベッド

ロゴスからもロータイプのキャンプコットが出てます。エアライトアッセムプットベッドです。

こちらのフレームには脚にロック機構を搭載して簡単になってますよ。組み立てる時はサイドフレームに脚を取り付けたらグッと押し込むだけでロックされます。撤収するときは赤いボタンを押しながらフレームを押せばロックが解除されますよ。
特に力を必要としないので楽ですね。

脚は5本脚でフレームの材質はジュラルミン製。そのため強度も高く耐荷重は120kgとなってます。5箇所でテンションを掛けるのでコットクロスの張りもしっかりしてますね。

収納サイズもとてもコンパクトで、43×4.5×20cm、重量は約2.2kgと軽いですよ。
¥19800(税込)

THERMAREST(サーマレスト) ラグジュアリーライト ウルトラライトコット

キャンプコットとしてはかなりお値段高めではありますが、それだけの価値がある、サーマレスト ラグジュアリーウルトラライトコットです。

独創的な構造を採用しているサーマレストのコットはまず収納サイズのコンパクトさと軽さが特徴ですね。ラージサイズでも収納サイズは43×直径13cmとかなりコンパクトです。そして重量は約1.4kgです。
レギュラーサイズであれば、収納サイズ41×13cm、重量約1.2kgとさらにコンパクトになりますね。バックパッカーでもザックに取り付けて持ち運べるほどです。
それでいて耐荷重は150kg近くまで確保されますよ。

独特の構造を採用しているフレームはアルミ製のサイドフレームと6本の脚用のアーチを採用。さらに地面に接する脚部にはプラスチックを採用し軽さと寝心地の良さを実現してますね。しっかりしたテンションと揺れを適度に吸収するプラスチック製の脚が効いているようです。
組み立ても比較的簡単で、慣れれば素早い設営が可能ですよ。

そしてコットクロスにはポリエステルにサーマキャプチャーラミネートを施したものを使用しています。アルミ系のコーティングで体温を輻射し保温性を高めてますね。地面からの冷気も防いでくれるので、薄手ながら暖かい寝心地になります。

冬キャンプにイチオシしたいコットではありますが、ちょっとお高めの価格は気になります。
ラージサイズは
¥30800(税込)
レギュラーサイズは
¥27500(税込)

もちろんローコットなくハイコットでも同様です。地面からの冷たさを直に感じなくて済みますからね。








関連記事