ワンポールテント居住性向上!DODフタマタノサソイ&キワミ

あごひげあざらし

2018年09月04日 20:02


人気のワンポールテント。構造がシンプルでわかりやすく、慣れてしまえば短時間での設営も可能ですね。またトンガリテントとも呼ばれるスタイルはお子さんたちにも人気です。

でも一つ、気になるところもありますね。フロアの中央にそびえ立つポール。せっかく広いフロアがあってもこのポールが結構、邪魔になりがちです。
そんなわけで、ツインポールへDIYされる人もいらっしゃいますね。テントウォールに沿わせる形でポールを立てればフロアを無駄にすることなく使用できる、というわけです。

それを商品化したものの一つが小川キャンパル(キャンパルジャパン)のツインピルツフォークですね。ツインピルツはテントというよりシェルターですが、2又に分かれたポールを使用することで居住スペースが有効に使えるようになってます。
これを応用してピルツシリーズに2又ポールを使う人もいるわけですね。

そして独創的なアイテムをリリースしているDODも商品化してきましたよ。それがフタマタノキワミフタマタノサソイです。
icon
DOD(ディーオーディー) フタマタノキワミ

DODのビッグワンポールテント用の2又ポールですが、調整幅が広いので他社製のテントにも転用できそうですね。

フタマタノキワミは2又に分かれた先端部にビッグタープポールとほぼ同じポールが10本セットになったフルセットです。
先端部は8cm刻みの長さ調整(47~63cm)が可能です。また開き角度も調整(90度まで)できるようになってますよ。
またビッグタープポールも50cm刻みで調整(100~250cm)でき、先端部と合わせれば最長313cmまで伸ばせます。ポールを抜けば短くなりますから、ビッグワンポールテントよりも小型のワンポールテントにも転用できますね。

ポールの太さは直径28mmで、アルミ製。アルミの厚みが1.4mmもあるので強度も高いです。大型のワンポールでも強度不足は感じません。また別途ビッグタープポールを用意すればさらに6本(300cm)まで延長することもできますね。2又部分と合わせれば363cmくらいまで延長できるわけです。

お手持ちのワンポールテント、ポールが邪魔だなぁ、と感じたらこちらのフタマタノキワミ、使ってみてはいかがでしょうか。
¥12800(税込)
icon
DOD(ディーオーディー) フタマタノサソイ

こちらは2又の先端部だけになるフタマタノサソイ。すでにビッグタープポールをお持ちの人、ビッグワンポールテントをお使いの人ならこちらを購入するのもありかもしれません。
¥3980(税込)

DODのワンポールテントシリーズにはもちろんフィットしますよ。
DOD(ディーオーディー) ビッグワンポールテント

DOD(ディーオーディー) 2ルームワンポールテント

DOD(ディーオーディー) ライダーズワンポールテント








関連記事