サドル交換に!リーズナブルプライスのマクセラ

あごひげあざらし

2010年06月04日 15:33

今年日本初上陸のイタリアンブランド、Mcselle(マクセラ)。
自転車のサドルですね。

自転車に乗るとき、常に体が触れているパーツの一つがこのサドル。乗り心地にも直結するので、交換すると効果がよくわかるパーツのひとつでもあります。
管理人の通勤自転車も現在2つ目のサドルを使用中、以前のサドルよりは若干ソフトな乗り心地となってます。

で、このマクセラというブランドはあまりなじみがないのですが、商品ラインナップを見ると非常にリーズナブルな価格のモデルが多くなってます。
最も高いモデルでも、ナチュラムさんに掲載されているものでは1万円を切ったプライスタグですからね。
商品ラインナップもロード向けの軽量なモデルから、MTB、クロスバイク向けなど結構豊富にそろってます。レース志向の方には物足りないかもしれないけど、ポタリングユースや街乗りには十分といえる感じがします。
乗り心地重視のモデルもあるので、乗車フィーリングを変えてみたい、という人には手を出しやすいと思いますよ。
個人的にこれ、いいなぁ、と思う乗り心地の良さそうなサドルをいくつか見てみたいと思います。

mcselle(マクセラ)Zippy M+gel サドル

クロスバイク向けの、いかにも乗り心地がソフト!という感じのサドルです。通勤で毎日乗っていると、お尻が鍛えられてくるのか、ソフトなものじゃなくてもいいんですが、奥さんが乗るクロスバイクにはソフトなものが良いんです。毎日乗っているわけじゃありませんから。月に1、2回乗るだけですからね。

182mmと幅広なデザインで、しかもジェル入りのパッドが付いてます。タウンユースなどにも使えそうですね。鉄レールだし、サイズも大きいので重量もそれなりにあって、430gとなりますが、乗り心地を重視するなら気にならないでしょう。
しかも、安い!
定価¥3120のところ、¥2490 20%割引

mcselle(マクセラ)Mellow+ サドル

もっともリーズナブルなクロスバイク向けのサドルがこちらの「メロー」というシリーズです。こちらもパッドが厚めのモデルですね。
デザインもなかなか凝っているし、良いんじゃないでしょうか。ちょっと先端部が太いので、内腿にあたるような感じになるかもしれませんけど、お尻には優しそうですよね。
しかも、これ、メチャクチャ安いです。懐にも優しいサドルです。
定価¥1950のところ、¥1560 20%割引

mcselle(マクセラ)Embrace サドル

シティサイクル、いわゆるママチャリ向けのサドルですね。あまりアフターパーツを取り付けたりすることがないママチャリですが、サドルを交換すると乗り心地も一変するはず。
このサドルにはスプリングのばねではなく、エストラマー樹脂のサスペンション付きになってます。金属バネと違い、腰のあるしっかりしたサスペンションのようですね。乗り心地はマクセラの中ではもっともソフトでしょう。
ママチャリだけじゃなく、小径自転車などにも違和感なく取り付けできそうな感じですね。
定価¥2150のところ、¥1720 20%割引

mcselle(マクセラ)WAYZGOOSE サドル

比較的前傾したポジションのクロスバイクにオススメなのがこのモデルですね。長距離のポタリングでも疲れにくい設計のようです。
尾てい骨のあたる部分に設けられた穴が負担を減らす構造のようです。サドルのフレームにも4箇所の穴が開けられていて、股間への負担も減らしてくれるそうですよ。結構、凝った構造なのに!
定価¥3076のところ、¥2610 15%割引

この他にも、リーズナブルな価格のサドルがラインナップされてます。ちょっと気になるなぁ、という人は下の検索ワードをクリックして探してみては?
mcselle(マクセラ)


アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



関連記事