最近のキャンプの傾向として、ローポジションやお座敷スタイルといった低いポジションでくつろぐ人が多いような。
やっぱり日本人は畳文化の国民だからか、落ち着くんですよね、地面が近いと。
そんなわけで、スクリーンタープ用のインナーシートも続々登場してますし、ローポジションのキャンプチェアやお座敷スタイルに対応するローテーブルなども人気になってます。
ということで、ローポジションのイスや座椅子タイプなどをご紹介しておきますね。
North Eagle(ノースイーグル)ローコンパクトスリムチェアDX
まず、ナチュラムさんイチオシ(?)のノースイーグルのローチェア。
ノースイーグルというブランド、低価格が魅力なんですが、安いだけじゃなくきちんと使用できるものをリリースしてます。
発売元の会社が、株式会社「ナニワ」となっていたので、てっきり関西のメーカーかと思ったら、北海道の会社でした。ノースイーグル、北の鷹、だから北海道?
それはさておき、このローチェアは、かなりローポジションです。他社製のローチェアと比べてもさらに地面が近いですね。腰掛けた時のお尻の位置は地面から10cmもないんじゃないでしょうか。
その分、足をバーン!と投げ出せば、もう動きたくない。。。。。。と思うほどリラックスできてしまうでしょう。地面に直に座るよりも窮屈じゃないし、背もたれに体重を預ければうたた寝もOKですね。
多少背もたれが低いような感じもしますが、スチール製のしっかりしたフレームが体重を受け止めてくれますよ。特別軽量でもないし、収納サイズも驚くことはありませんが、その気になればバイクに積んでいくことも可能でしょう。
コストパフォーマンスの高さもあって、人気の商品ですね。
¥2980
ナチュラムさんの別注バージョンもあります。
North Eagle(ノースイーグル)ローコンパクトスリムチェア キャンバス
こちらは
¥3980
Coleman(コールマン)アルミローチェア
こちらはコールマンのアルミ製ローチェア。ノースイーグルに比べると座面の高さが高いですが、一般的なディレクターズチェアに比べたら低めのポジションです。キッズ用チェアとほぼ同じくらいの高さですね。
アルミを使用しているため重量は比較的軽い方で、シンプルな作りながら、ドリンクフォルダーや背面ポケットなど、装備が充実しているのも魅力です。特にローポジションで使用する場合、肘掛のドリンクホルダーは重宝しそうです。
定価¥4410のところ、¥3969 10%割引
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)リラックスアームチェア
デラックスアームチェア、座面を下げればリラックスアームチェア、そんな感じでしょうか。
座り心地の良さで人気の名品とも言えるローポジションチェアですね。
ただ単にデラックスアームチェアの座面を下げただけでなく、背もたれの長さも伸ばしてます。結果、イス自体の高さ(背もたれのトップの高さ)はどちらも同じ、座面が低い分背もたれが長くゆったりと体重を預けることができますよ。
アルミ製のフレームには扁平楕円パイプと角パイプを組み合わせることで高い剛性と軽量化を両立させてます。広げると結構大きなイスですが、3kgを切る2.8kgと軽く仕上げてますからね。
収納した時にちょっと長いのは仕方ないでしょうね。
定価¥9660のところ、¥7720 20%割引
CRAZY CREEK(クレイジークリーク)ヘクサライトオリジナルチェア
もっと低いポジションで!となると座椅子スタイルですね。
このクレイジークリークの座椅子は、ライト&コンパクトなモデルです。そのため、座面の厚みは最小限ですが、独特のハニカム構造をもったマットは見た目以上にクッション性に優れてます。
断熱効果も高く、地面の冷たさをお尻に伝えにくいようになってますね。おそらく、空気の層ができるためだと思いますけど、長時間座れば座るほど、ありがたみを実感すると思います。
軽量化・コンパクト化を追及したモデルでもあるので、すわり心地は若干硬め、柔らかい座り心地を求めるならウレタンマットなどを座布団のように敷くと良いですよ。
¥6405
Coleman(コールマン)コンパクトグランドチェア
2010年新製品のコールマンの座椅子。他社製の多くは樹脂の棒などとナイロンベルトで構成されるタイプですが、このコンパクトグランドチェアはアルミ製フレームを採用したモデルです。
そのため座り心地がしっかりしてます。アルミパイプがしっかり体重を受け止めるので、背中を包み込むような柔らかさではなく、しっかり支えるという感じでしょうか。ナイロンベルトで支えるタイプだと、ともするとひっくり返りそうになることもあるんですが、後部に支えを付けているためその心配も少ないです。寄り掛かるには最高ですね。
ただちょっと座面長が短めです。もう少し長いともっと良いと思うんですけどね。この座面だと場合によってはお尻がはみ出してしまいそうです。この辺だけちょっと惜しいかな。
とはいえ、ナイロンベルトで固定するタイプに頼りなさを感じている人にはイチオシしたい座椅子ですよ。
定価¥3255のところ、¥2930 9%割引
ローポジションに対応するテーブルもあります。ロー・ハイ調整可能なモデルのほうが、重宝しますよ。
Coleman(コールマン)フォールディングテーブル/120
Coleman(コールマン)イージーロール2ステージテーブル/65
ユニフレーム(UNIFLAME)UFテーブル 900
アウトドアグッズ・キャンプ用品ならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館